スウェーデン伝統音楽のトップグループ、ヴェーセンが5度目の来日公演決定!

vasen09-1.jpgスウェーデン伝統音楽のトップグループ、ヴェーセンが5度目の来日公演決定!


スウェーデンにはヴェーセンがいる。ニッケルハルパを中心とした伝統音楽のバンドなのだが、 とても良い音楽で、すごくエキサイティングなんだよ。絶対に聴いてほしい。 とにかく素晴らしい音楽だから。(ジョン・ポール・ジョーンズ/レッド・ツェッペリン)


この人数で演奏しているとは思えない音の厚みがある。まるで音響が風景を描いているようだ。(トレヴァー・ハッチンソン/ルナサ)


ヴェーセンのライヴにはセールス至上主義に陥る以前の 黄金時代のロックが持っていた強靱なエナジーと繊細なリリシズムが見事に共存している。(清水義央/ケンソー)


クリエイティビティの完成形、もしくはダンス・ミュージックの未来形。ハーモニーがグルーヴを創りだすことの必然性を解いています。(岸田繁/くるり)


火花散るとは、まさにこれ。生楽器3本が重なり、一匹の生き物のように異様なテンションでうねり、 疾走して行く様に、思わず息を呑む。(松山晋也)


演奏は繊細にして大胆。 しかも響きに3人だけとは思えない量感がある。(北中正和)


ヴェーセンの編成を知らない人が聴いたら、 この重層的なサウンドが3人だけの演奏とは思わないだろう。(五十嵐 正)




TOKYO
4月23日(木)すみだトリフォニーホール(小ホール)
開場 18:00  開演 19:00
前売チケット:5,000円(自由席)
チケット取扱:THE MUSIC PLANT ホームページ、トリフォニーホールチケットセンター
お問い合わせ:トリフォニーホールチケットセンター 
03-568-1212(営業時間10-19:00)


ご来場の方、全員に4/25(土)に鎌倉のお寺で行われる公演の無料ご案内券をプレゼントいたします。


同時開催:スウェーデンの児童書の展示会
原書、翻訳本を含む30冊以上の書籍をロビーにて展示いたします。
お手にとって楽しんでいただけますよ~。(提供:スウェーデン大使館)


同時開催:ニッケルハルパ協会のブースが出ます!
珍しい楽器が身近でご覧いただける他、体験もできます。この機会にぜひ。


*民族楽器ニッケルハルパについて*
スウェーデンで親しまれている伝統楽器。英語ではKeyed Fiddleと呼ばれ、その名のとおりネックの下につけられたキーを持ち上げるようにして音階をつける。
実際に演奏する弦は4弦だけなのだが共鳴弦が多く、教会で弾いているような自然な残響感がある。 ヴァイオリンに似ているが、分類上はハンガリーの民族楽器ハーディガーディとともに機械楽器に分類される。


詳しい情報はこちら。他にも札幌、大阪、川越等でも公演がございますので、ぜひお越しください。

「Orient Express」
~2009年春、注目の新譜特集!!~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今週は2009年春の新譜特集です。注目の新作が幾つも出てきています。2時間お楽しみに。


salam_CD04.jpg


■「Orient Express~2009年春の新譜特集~」
(OP TM)Deewangi Deewangi / Vishal & Shekhar
影の無いヒト / ASA-Chang & 巡礼
Masengo / Mulatu Astatke The Heliocentrics
Milaka Bilaka / Fermin Muguruza
Staff Benda Bilili / STAFF BENDA BILILI
Chandni chowk to China / Shankar Ehsaan Loy
Crane Song / Tibet 2 Timbuk2
Paikaji(パイカジ) / 琉球アンダーグラウンド
DESCENT / SANTAMONICA
BALLE! SHAVA! SINDEN REMIX / TIGERSTYLE FEAT. VYBZ KARTEL MAIGI MAHAL & NIKITTA
VEM / DA CRUZ
teilzeithippie / ANNETT LOUISAN
TO BE TOUCHED / LIAM O MAONLAI


●Orient Express Recommends Apr.2009
Hakol Over(This Too Shall Pass) / THE IDAN RAICHEL PROJECT
Desolate / Midival Punditz
イチジクの木の下の山羊 / Oumou Sangare


●Oriental Express Head Line「ウェディング・ベルを鳴らせ!」
weddingbellonarase.jpg
2度のカンヌ映画祭パルムドール受賞をはじめ、世界の映画賞をそうなめにしてきたセルビア人監督エミール・クストリッツァ。ノー・スモーキング・オーケストラのメンバーとしても活躍し、ジプシー音楽の流行にも貢献した彼の新作映画「ウェディング・ベルを鳴らせ!」がゴールデンウィークに日本でも公開されます。

いつものように東欧の濃すぎるキャラが沢山出てきて、インド映画並にわかりやすいストーリー展開、二時間8分があっという間です!
 音楽は息子のストリボル・クストリッツアが担当し、ノー・スモーキング・オーケストラ同様のジプシーロックがたっぷり聴けるのでそちらも要チェック。



映画「ウェディング・ベルを鳴らせ!」は4月25日よりシネマライズ他全国順次ロードショー!


詳しくは映画「ウェディング・ベルを鳴らせ!」公式サイトをご覧下さい。


Turbo Jazz / STRIBOR KUSTURICA & the Poisoners


●Orient Express Sudden death:Apr.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
4月はディジェリドゥ、ドラムス、三味線、エレキギター、パーカッションを使った東京ならではのトライバルサウンドを作り出すグループma-onの三人をお迎えしています。


ALLABUCKINEE(Rain) / Ash Dargan
Ghetto Raga / Third Ear Band


★NEW release★
ma-on.jpg
タイトル:ma-on
アーティスト:ma-on
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/01/12
組枚数: 1
規格品番: DDCB12009
レーベル: Awdr /lr2







■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:4月22日 水曜日8:00~10:00
  ※ 4月22日 水曜日16:00~ 18:00再放送
         24:00~26:00再放送
    4月26日 日曜日12:00~14:00
■番組宛メール:メールはコチラ

2009 3/29ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート&2009 4/15ヤロン・ヘルマン ピアノ・ソロ・コンサート

Giovanni_Mirabassi.jpg
Giovanni Mirabassi Piano Solo Concert
ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート


公演日
2009 3/29 sun.
開場 14:30 開演 15:00
料金
一般料金 ¥5,000 [全席指定]
会場
すみだトリフォニーホール
http://www.triphony.com/
東京都墨田区錦糸一丁目2番3号
JR 東京メトロ「錦糸町駅」より徒歩約5分
トリフォニーホールチケットセンター
TEL:03-5608-1212


2公演セットチケット
ブルーノート東京で行われるジョバンニ・ミラバッシ・トリオ公演と、すみだトリフォニーホールで行われるジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート。2公演をお得にご 覧いただけるセットチケットをご用意しました。


ブルーノート東京(テーブル席[自由席]/ご飲食代別途)+すみだトリフォニーホール[全席指定]
【一般】¥11,115(税込)
【Jam Sessionメンバー】¥9,880(税込)


※ご予約はお電話(03-5485-0088)またはブルーノート東京店頭でのみ承ります。ブルーノート東京ウェブサイトでは承れませんのでご了承ください。
※通常料金は、ブルーノート東京 ミュージックチャージ ¥7,350(税込)/すみだトリフォニーホール ¥5,000(税込)


【ブルーノート東京公演詳細】
GIOVANNI MIRABASSI TRIO
ジョバンニ・ミラバッシ・トリオ

 
2009 3/23 mon. - 3/25 wed.
Showtimes : 7:00p.m. & 9:30 p.m.


MEMBER
Giovanni Mirabassi(p)
ジョバンニ・ミラバッシ(ピアノ)
Gianluca Renzi(b)
ジャンルカ・レンジ(ベース)
Leon Parker(ds)
レオン・パーカー(ドラムス)


CHARGE
¥7,350(税込)


詳しくはブルーノート東京のウェブサイトをご覧ください。

yaron_Herman.jpg
yaron Herman Piano Solo Concert
ヤロン・ヘルマン ピアノ・ソロ・コンサート


2009 4/15 wed.
開場:18:30 開演:19:00
会場
すみだトリフォニーホール


初来日特別価格:¥3,000[全席指定]
「トリフォニーホール・ピアノ・ソロ」2公演セット券[全席指定]¥6,000
(3/29ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサートとのセット券


★トリフォニーホールチケットセンター、またはブルーノート東京にて上記いずれかのチケットをご購入の方に、特典「ヤロン・ヘルマン 限定サンプラーCD」をプレゼント!
割引 トリフォニークラブ会員は、1回券10%引き、
「トリフォニーホール・ピアノ・ソロ」セット券は\5,000、
同時入会申込可
発売日 トリフォニークラブ会員先行発売:11/29(土)
一般&オンライン発売:11/30(日)


問合せ トリフォニーホールチケットセンター 03-5608-1212


詳しくはすみだトリフォニーホールHPをご覧ください。

「Orient Express」
~元Futon、そしてmomokomotionとして活動中のmomokoさんがゲスト!~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回はタイのバンコクで元Futon、そしてmomokomotionとして活動を続けてきた日本人女性momokoさんがゲストです。2時間お楽しみに。


salam_momoko.jpg


■「Orient Express~momokomotion、momokoさんがゲスト~」
(OP TM)Deewangi Deewangi / Vishal & Shekhar
Ezin Ihesi Berlin / Fermin Muguruza
TOY / momokomotion
all apologies / momokomotion
Tokyo Sunset / Futon
Sakura Saku / momokomotion
JE T'AIME / STAFF BENDA BILLI
My Name is Dos / Cyndi Seui
coffee-milk crazy / Cyndi Seui
I'm a fieder / Yellow Fang
Yie Are Kungfu Nintendo / Stylish Nonsense
Sunflower / Bear Garden
PUNK IN A COMA / momokomotion


★NEW release★
PUNK IN A COMA.jpg
タイトル:PUNK IN A COMA
アーティスト:momokomotion
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/03/25
組枚数: 1
規格品番: DDCB12902
レーベル: Awdr /lr2





●Orient Express Recommends Apr.2009
Hakol Over(This Too Shall Pass) / THE IDAN RAICHEL PROJECT
Desolate / Midival Punditz
イチジクの木の下の山羊 / Oumou Sangare


●Oriental Express Head Line「スウェル・シーズン来日公演2009」
The_Swell_Season.jpg
「スウェル・シーズン来日公演2009」


あの感動の歌をもう一度!
映画『once ダブリンの街角で』主役の二人、グレンとマルケタが
再び日本に帰ってきます!!


「スウェル・シーズン来日公演2009」
5/20(水)東京国際フォーラム ホールC
スペシャル・ゲスト:リアム・オ・メンリィ
18:30開場 19:00開演 前売7,000円(全席指定・税込)


[チケット]
チケットぴあ Pコード:319-035
ローソンチケット Lコード 73664
e+ http://eplus.jp/


問:プランクトン 03-3498-2881




-----------------------------------------------------------------


来日メンバー
Glen Hansard - Guitar and vocals
Marketa Irlgova - Piano and vocals
Joe Doyle - Bass
Colm Mac Con Iomaire - Violin
Rob Bochnik - Guitar and keyboards
Graham Hopkins - Drums




詳しくはplanktonのウェブサイトをご覧ください。


FALLING SLOWLY / The Swell Season


●Orient Express Sudden death:Apr.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
4月はディジェリドゥ、ドラムス、三味線、エレキギター、パーカッションを使った東京ならではのトライバルサウンドを作り出すグループma-onの三人をお迎えしています。


Song for the Morning Star / R.CARLOS NAKAI
シャンバラ通信 / 細野晴臣


★NEW release★
ma-on.jpg
タイトル:ma-on
アーティスト:ma-on
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/01/12
組枚数: 1
規格品番: DDCB12009
レーベル: Awdr /lr2







■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:4月15日 水曜日8:00~10:00
  ※ 4月15日 水曜日16:00~ 18:00再放送
         24:00~26:00再放送
    4月19日 日曜日12:00~14:00
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

「FrancAcTubes」
~今回のRADIO MEDVACANCESはKLEZMER音楽特集!~

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。



さて、今回のFrancAcTubesですが、毎月一ヶ月にわたって、フランス人アーティストの新譜を探っていくFrancAcTubes Recommends。

今月はフレンチ・ポップスの王道をいく女性シンガー、Coralie Clementのニュー・アルバム「TOYSTORE」を特集してお送りします。アルバムのリリースは5月9日ですが、先月、プロモーションで来日したCORALIEにFRANCACTUBESがITWいたしました!

その模様はFrancAcTubes Recommendsをチェック。



もうひとつのコーナーはRADIO MEDVACANCES。

毎週、地中海エリアの音楽シーンを紹介していきたいと思います。

今回はKLEZMER音楽の特集です。特にKLEZMERクラリネットです。え?KLEZMER音楽ってなんや?と思うあなた、詳しくはRADIO MEDVACANCESをチェックしてね。




090413_king.jpg

FrancAcTubes Vol.85


【On Air List】

(番組 OP/ED TM) Flamarab / Medvacances

1-Mes divas / Medhy CUSTOS

2-Adrienne / ALBIN DE LA SIMONE & VANESSA PARADIS

3-De longue / Massilia sound system

4-Que linda mi cuba / Nu tropic

5-Voila / Jeanne Cherhal

6-Rodéo Bld / ANIS



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆Coralie Clement「TOYSTORE」◆◆


7-Two takes it (feat. Carmen Castro) / MR OIZO

8-sacha et mona (remix) / La caravane passe

9-Xam xam / Kora jazz trio



Live Information

yaron_Herman.jpg

yaron Herman Piano Solo Concert
ヤロン・ヘルマン ピアノ・ソロ・コンサート


2009 4/15 wed.
開場:18:30 開演:19:00
会場
すみだトリフォニーホール


初来日特別価格:¥3,000[全席指定]


★トリフォニーホールチケットセンター、またはブルーノート東京にて上記いずれかのチケットをご購入の方に、特典「ヤロン・ヘルマン 限定サンプラーCD」をプレゼント!
割引 トリフォニークラブ会員は、1回券10%引き、
「トリフォニーホール・ピアノ・ソロ」セット券は\5,000、
同時入会申込可


問合せ トリフォニーホールチケットセンター 03-5608-1212



詳しくはすみだトリフォニーホールHPをご覧ください。



10-Toxic / Yaron herman

11-Le retour du rap français (Radio Edit) / Kery JAMES NEW

12-C'est des cons / Svinkels



◆◆RADIO MEDVACANCES:Yom「New King of Klezmer Clarinet」◆◆


13-Reviens moi / Liane FOLY

14-Time is love / B.ALONE NEW

15-La cerise / Matmatah



FrancAcTubes Recommends:Coralie Clement「TOYSTORE」


今月はフレンチ・ポップスの王道をいく女性シンガー、Coralie Clementのニュー・アルバム「TOYSTORE」を特集してお送りします。



コラリー・クレモン Coralie Clement

フランスのヴィルフランシュ=シュル=ソーヌで生まれたコラリー・クレモン。兄はミュージシャンで、人気プロデューサー、「21世紀のゲンズブール」とも評されるバンジャマン・ビオレー。父はクラリネット奏者で彼女も6歳からヴァイオリンを習い、フランソワーズ・アルディやジェーン・バーキン、セルジュ・ゲンズブールを聴いて育つ。2002年、まだ彼女が大学生だったときに兄によってデビューアルバム「ルゥからの手紙」がEMIより発売され、世界的に大ヒット。特にここ日本では異例のセールスを記録した。続く2枚目「バイ・バイ・ビューティ」も同様に兄のバンジャマン・ビオレーによるプロデュースで2005年に発売。そして2008年、三度、兄バンジャマンのプロデュースによる新作「Toystore」が発売。(フランスジャーナルより)

★NEW release★

TOYSTORE.jpg

タイトル:Toystore

アーティスト:Coralie Clement

¥2625(税込)

国内盤

CD

発売日: 2009/05/09

組枚数: 1

規格品番: RBCS-3112

レーベル: Rambling Records

※画像は輸入盤のものです。





このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。

つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。



【On Air List】

1-L'effet Jokari / Coralie clement

2-Je Ne Sens Plus Ton Amor(en duo avec Etienne Doho) / Coralie clement

3-C'est La Vie / Coralie Clement

4-Le Baiser Permanent / Coralie Clement



RADIO MEDVACANCES:Yom「New King of Klezmer Clarinet」


今回は、Yomの最新アルバム「New King of Klezmer Clarinet」を特集します。





タイトル:New King of Klezmer Clarinet

アーティスト:Yom

¥2,415(税込)

国内盤

CD

組枚数 : 1

発売日: 2009/01/25

規格品番: ERPCD-15001

レーベル :  Alter Pop





【On Air List】
1-The raddi's disciple / Yom
2-Tarra's sirba / Yom
3-Oh Daddy that's good / Yom
4-The joyful wedding / Yom


Event Information

afrontier.jpg

afrontier presents "Mariage" @solfa(中目黒)



2009. 4/19 (Sun) 18:00~23:00

Charge \2000/1drink&ノベルティ



Live :
【Yoshiaki Kayano quartet】

茅野嘉亮(tp), 阿部寿代(sax), 藤巻良康(w.b), 船山美也子(key)



DJ : JUN MORITA (afrontier) TOJO (afrontier) Takeshita (afrontier) 木村勝好 (in the mix) Cyril Coppini (MEDVACANCES) 佐野あつし (Star Dish) da-matu (gokunama) wtnb (gokunama) asako (gokunama) 田中キヨタカ (gokunama)




VJ : TASUKE Organizer : isao osada



2003年より横浜赤レンガ倉庫にあるモーション・ブルー・ヨコハマを拠点に開催し、昨年待望のコンピレーションアルバム『isao osada presents" afrontier"12 colours to 7 seas』(ヴィレッジ ミュージック)を発売した、話題のクラブジャズイベント"afrontier"。高感度な大人達が集う事で知られる中目黒solfaにおいて、新たな可能性を求め、スペシャルな番外編イベント"Mariage"を開催する。 ゲストDJに地中海ヴァカンスのCyril Coppini、ラウンジには人気生音ジャズイベント『gokunama』クルー、Star Dishの佐野あつしをフィーチャー。ライブに若手実力派トランペッター茅野嘉亮率いるYoshiaki Kayano quartetを迎え、DJ+LIVE+SPACE の調和の絶妙なバランスを表現する。"良音美酒"に酔いしれよう!





afrontier(アフロンティア)(afro=音楽の源流)+(frontier=未知の領域)



□solfa
東京都目黒区青葉台1-20-5 oak build. B1F
03-6231-9051

http://www.nakameguro-solfa.com



番組タイトル:『FrancAcTubes』

パーソナリティ:シリル・コピーニ

放送日時: 
4月13日月曜日 8:00~10:00放送

※4月13日月曜日 16:00~18:00、24:00~26:00再放送

4月18日土曜日 20:00~22:00再放送

4月19日日曜日 7:00~9:00再放送

オンデマンド放送: 今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪

番組宛メール:メールはコチラ

「Orient Express」~TIGARAHさんをゲストにお迎えしてバイリ・ファンキ特集&今月のサドンデスはma-onの3人がゲスト~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回はブラジルのバイリ・ファンキの最前線で闘う日本人女性MCのTIGARAHさんがゲストです。2時間お楽しみに。


salam_tigarah.jpg


■「Orient Express~Tigarahさんをゲストに迎えてバイリ・ファンキ特集~」
(OP TM)Deewangi Deewangi / Vishal & Shekhar
THE JEW IN JERUSALEM / yom
Space Travel / TIGARAH
MTV Generation-English version- / TIGARAH
Supa gurl / TIGARAH
Space Travel RMX / TIGARAH
Cerol Na Mao / Dennis DJ
Tire A Camisa / Dennis DJ
Deixa Arder / Bonde do Role
Orgia de Traveco / U.D.R
Nove Dedos / Deize Tigrona
It's that beat / Spoek Sibet
Music Gets Me Free-English version- / TIGARAH


★NEW release★
TIGARAH!.jpg
タイトル:TIGARAH!
アーティスト:TIGARAH
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/04/10
組枚数: 1
規格品番: FRCD-192
レーベル: ファイルレコード





●Orient Express Recommends Apr.2009
Hakol Over(This Too Shall Pass) / THE IDAN RAICHEL PROJECT
Desolate / Midival Punditz
イチジクの木の下の山羊 / Oumou Sangare


●Oriental Express Head Line「LAFORET SOUND MUSEUM 2009」
LAFORET_SOUND_MUSEUM_2009.jpgのサムネール画像
「LAFORET SOUND MUSEUM 2009」


<出演>
▼メリッサ・ラヴォー
▼モリアーティ
▼カヒミ・カリィ with 大友良英/ジム・オルーク/山本精一(5/30のみ)


日時:5/30(土) & 31(日) 17:30開場 18:00開演
会場:ラフォーレミュージアム原宿
料金:前売5,500円(全自由・税込)
取扱: プランクトン、チケットぴあ、e+、ローソンチケット


問・予約:プランクトン 03-3498-2881




出演アーティスト
メリッサ・ラヴォー


自らのルーツ、ハイチの思いを込め、ソウルフルなオーガニック・フォークを聴かせるカナダ出身の女性シンガー・ソングライター。


モリアーティ


仏ゴールド・ディスク獲得。レトロだけど新しいアコースティック・サウンド。アメリカン・ルーツ&フォーク、オールド・ブルース&ジャズとキャバレー音楽にデヴィッド・リンチ的な味付け。奇妙な魔力を持つバンド。


カヒミ・カリィ
with 大友良英/ジム・オルーク/山本精一


フレンチ・ロリータ meets アヴァンギャルド。超個性派の大友良英、ジム・オルーク、山本精一(30日のみ/31日は他スペシャルゲストを予定)を迎えたスペシャル・ユニットで出演。


詳しくはplanktonのウェブサイトをご覧ください。


Scissors / Melissa Laveaux


●Orient Express Sudden death:Apr.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
4月はディジェリドゥ、ドラムス、三味線、エレキギター、パーカッションを使った東京ならではのトライバルサウンドを作り出すグループma-onの三人をお迎えしています。
ma-on_salam.jpg
Airwaves / Kraftwerk
Kacmaa / fairuz derin bulut


★NEW release★
ma-on.jpg
タイトル:ma-on
アーティスト:ma-on
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/01/12
組枚数: 1
規格品番: DDCB12009
レーベル: Awdr /lr2







■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:4月8日 水曜日8:00~10:00
  ※ 4月8日 水曜日16:00~ 18:00再放送
         24:00~26:00再放送
    4月12日 日曜日12:00~14:00
(今回の放送から放送時間が変更になりますのでご注意ください。)
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

「COOL JAMMIN'」
~野外フェスでかわいく目立つ!クロックスの新作シューズをご紹介~

cool_090406.jpg


ワールドミュージックの中でも人気の「レゲエミュージック」をお届けするプログラム
最先端のダンスホールから懐かしいオールドスクールまで、
幅広くレゲエの世界が楽しめる充実の2時間・・・。


今月より「Cool Jammin'」はバイウイークリー(隔週)の放送になります!


今までのマンスリーより、フレッシュかつパワフルな情報と楽曲をお届けしていきます!
これからも「Cool Jammin'」を宜しくお願いします。


ホッテストニュース


今回は5月にリリースされるレゲエバンドTETSUNIQUESの5年ぶりの新作をいち早くお届けします。


Melody / Tetsuniques
タイムマシン / Tetsuniques




ゲスト・コーナー


春本番を迎え、これから"レゲエが最も似合う季節"の夏がやってきます。野外ライブも増えていくこの時期、手を抜けないのが野外フェスで過ごすファッション。


そこで、今回は野外フェスでかわいく目立つ!リクルマイ溺愛のかわいくて便利なアイテム、クロックスの新作シューズを紹介していただこうと、モードコムプレスのプレス・PR 、コーディネートマネージャーの藤田ナナさんをゲストにお招きしております。


番組の中でご紹介して頂いたアイテムはこちら!

CAYMAN_M_UVI_PAIR.jpg

●cayman (新色)


色からエネルギーがもらえるパワフルなネオンカラーは今年注目。ポイント使いでもコーディネートが今っぽくなる!
足元を主役に柄、カラーが左右違うソックス、シューズで!






SANTACRUZ_W_WHI-UVI-STRIPE_.jpg

●santa cruz


クロックスからスリッポンタイプのサンタクルーズです。
メンズは砂が入っても、底をとって洗えるのも便利。






HANALEI_W_KHA-JADE_PAIR_S.jpg

●Hanalei


アフリカン、ボヘミアンスタイルがヒットしているのでウエッジは必要。
クロックスの履き心地の良さはそのままにウエッジソールでキャンバスとのコンビネーション、ハナレイ。
ウエッジソールは足への負担が軽いのが◎!!



総合リンク先⇒http://dokodemo.crocs.ne.jp/


Can't Give It Up / Janet Kay
Wicked Bwoy Medley / Al Campbell
Sweet Suger Mama / G.Love & Special Sauce




ラスタの言葉・レゲエの力   


レゲエとりわけルーツレゲエにおいて、ラスタシンガー・DJから放たれる「コンシャスリリック」はこの病める現代社会において非常に意味深く意義のあるメッセージなんです。
「コンシャス=意識的な」と言う意味で、物質社会へ警鐘をならしたり、様ざまな人種差別に反対したり、こんな時代だからこそ皆さんに聴いて欲しいと思う歌詞がたくさんあるのです。毎回1曲づつ、リリックの内容に焦点をあててながら曲を紹介していきます。


今回はフレディ・マクレガーの「Prophecy」を紹介いたします。


Prophecy / Freddie McGregor




DJ Choice

       
Dry Up Your Tears / Tinga Williams
Cool Down Your Temper / Linval Thompson




REGGAE・温故知新


今回はSKAのキラーチューンである「Shank I Sheck」を紹介します。


Shank I Sheck / Baba Brooks


そして、ROOTS期の名曲を2つ。


Run Around Woman / Triston Palma
Wa Do Dem / Eek A Mouse


最後にダンスホールナンバーを。


This World's Too Haunted / Junior Reid/Bounty Killer




Don't Need No Ward


選りすぐりのレゲエインストをお届けするThe Kのこのコーナー「Don't Need No Ward」。
今回はどんなインスト物を紹介してくれるのでしょうか?

 
Ram Jam / Jackie Mittoo
One Step Beyond / Jackie Mittoo




DJ Choice

      
Easy Task / Junior Muurvin




エンディング

      
Tenement Yard / Dennis Brown




LIKKLE MAIのライブ情報はこちらから!


番組タイトル:「COOL JAMMIN'」
パーソナリティ:Likkle Mai
放送日時:月曜日 12:00~14:00、18:00~20:00、土曜日 06:00~08:00
(初回放送 4/6月曜日 12:00~14:00)
更新頻度:バイウィークリー(隔週)
番組宛メール:likkle@joqr.net

「中島ノブユキ sinfonia」
~今月は作曲家・サックス奏者の清水靖晃さんをお迎えしてお送り致します~

4月と言えば入学や新学期などなど、スタートの時期でもあるんですが、
この番組「中島ノブユキsinfonia」も放送時間も変わって新規一転、再スタート!


この4月からの「sinfonia」は毎週火曜日の12:00~14:00、
リピート放送が同じく、火曜日の18:00~20:00。
そしてもう一回、日曜日の20:00~22:00となります。
お聞き逃しのないように!


sinfonia_090407.jpg


それでは、「中島ノブユキ sinfonia」2009年4月のメニューをご紹介いたします。


まずはゲストコーナー。今回からコーナータイトルもつきました!
その名も「コーヒーブレイク」。
ゲストの方とコーヒーを片手に、ゆるりとしかし、じっくりとお話を伺います。
記念すべき第一回目の「コーヒーブレイク」は、作曲家・サックス奏者・音楽プロデューサーの清水靖晃さんをお迎えしてお送り致します。
ジャンルの枠を飛び越えて、常に刺激的な音楽を作り出している清水さん。
デヴィッド・カニンガムとの新作「One Hundred」のお話から
「バッハ」と「5音階」。最近の清水さんのキーワードをじっくりと紐解きます!



毎回何が飛び出すかお楽しみのまったりトークコーナー「poco a poco」。
今回は「春」をテーマにどんなお話と、どんな音楽が飛び出すでしょうか?


中島さんのライフワーク「フーガ」の魅力をお伝えするコーナー「prelude&fuga」。
「フーガってなんだろう?」を易しく、感覚的にご紹介します。


そして、中島さんの独り語りエッセイ・コーナー「いつも小春日和」。
今回も中島さんの楽しい小咄?をお楽しみに!


今月も盛りだくさんの内容です。2時間たっぷり、お楽しみに!


今回のプログラムは4月中の
毎週火曜日12:00~14:00、18:00~20:00、日曜日20:00~22:00
にお楽しみ頂けます!


● sinfonia:april 2009
■opening
ミツバチの巣箱での幸せを / Oumou Sangare


■コーヒーブレイク 「ゲスト:清水靖晃」
Doors / Yasuaki Shimizu + David Cunningham
Lovers and Other Strangers / The Flying Lizards
Glide/Spin / The Flying Lizards
Prelude / 清水靖晃&サキソフォネッツ
Endeneh Delulegn / 清水靖晃&サキソフォネッツ
Endeneh delulegn / Asnaqetch Werqu
Dolomiti Spring / 清水靖晃&サキソフォネッツ
Aria / Johann Sebastian Bach
Variatio / Johann Sebastian Bach
漁歌 / 北島三郎
Hoho Jugatsu / 清水靖晃&サキソフォネッツ


■sinfonia:poco a poco「テーマ:春」
Oh Shenandoah / Charlie Haden
Valotte / Marcela Mangabeira
Easter Theatre / XTC
Chanson d'avril 4月の歌 / Georges Bizet


■ sinfonia : LIVE情報
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート来日公演決定!
「Renato Motha&Patricia Lobato Japan Tour 2009」
FotoAC2.jpgのサムネール画像
―NRT presents―
レーベル設立5周年記念企画


ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート ジャパン・ツアー2009
Renato Motha & Patricia Lobato Japan Tour 2009


ボサノヴァ以来の"詩的体験"。
今もっとも良質で洗練されたブラジル音楽を奏でるデュオ、
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートによる初来日公演が決定。


企画・制作: NRT
協力: ラティーナ
後援: 文化放送 UNIQue the RADIO


※チケットのご予約については、各会場/プレイガイド/予約窓口までお問合せ下さい。
※ご予約受け付けの始まっていない公演もございます。


総合お問い合わせ窓口:
NRT (maritmo株式会社)
mail: info@nrt.jp


詳しくはこちらから!



HAICAI BAIAO / Renato Motha & Patricia Lobato


■sinfonia:Prelude&Fuga「24のプレリュードとフーガ」
今回のPrelude&Fugaでは、昨年目黒パーシモンホールで行ったライブの模様をお送りいたします。


ハ長調のプレリュード / 中島ノブユキ
ハ長調のフーガ / 中島ノブユキ


■sinfonia:いつも小春日和
Tour De France / Kraft Werk


■ending
Hi-Life / Wally Badarou


■番組タイトル:「中島ノブユキ sinfonia」
■パーソナリティ:中島ノブユキ/若山栄子
■放送日時: 毎週火曜日12:00~14:00、18:00~20:00
日曜日20:00~22:00
(初回放送4/6火曜日12:00~14:00)
■番組宛メール: sin@joqr.net

「FrancAcTubes」~今月のRecommendsはCoralie Clementのニューアルバム「TOYSTORE」特集!~

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。


さて、今回のFrancAcTubesですが、毎月一ヶ月にわたって、フランス人アーティストの新譜を探っていくFrancAcTubes Recommends。今月はフレンチ・ポップスの王道をいく女性シンガー、Coralie Clementのニュー・アルバム「TOYSTORE」を特集してお送りします。アルバムのリリースは5月9日ですが、先月、プロモーションで来日したCORALIEにFRANCACTUBESがITWいたしました!
その模様はFrancAcTubes Recommendsをチェック。


そして今回から始まる新コーナー「RADIO MEDVACANCES」!
SANS FRONTIERESに引き続き、これからは地中海エリアの音楽シーンを紹介していきたいと思います。
第1回目の今回は、ジプシー・アーバン・サウンドを代表するバンド、!DELADAPの3rdアルバム「SARA LA KALI」を特集します。!DELADAPのリーダー、STANI VANAの電話ITWもお送りいたしますので、お聞き逃しなく!


Coralie_Cyril.jpg
FrancAcTubes Vol.84


【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Flamarab / Medvacances
1-Kabrake / Missill
2-I want you / Martin SOLVEIG
3-Revolucion / Raul Paz
4-Nou pas bouger / Salif Keita & Daara J
5-Illegal / BOOBA
6-Ba's back (in town) / Beat Assaillant


◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆Coralie Clement「TOYSTORE」◆◆


7-C facile / Akli D.
8-La vida tombola / Manu CHAO
9-Italiano a Barcelona / Roy Paci & Aretuska
10-J'aime rire / AL NEW
11-Mademoiselle opossum / Barbara CARLOTTI


◆◆RADIO MEDVACANCES:!DELADAP「SARA LA KALI」◆◆


12-Mademoiselle / Berry NEW
13-j'traine des pieds / olivia ruiz
14-Salama / NAWAL NEW


FrancAcTubes Recommends:Coralie Clement「TOYSTORE」


今月はフレンチ・ポップスの王道をいく女性シンガー、Coralie Clementのニュー・アルバム「TOYSTORE」を特集してお送りします。


コラリー・クレモン Coralie Clement


フランスのヴィルフランシュ=シュル=ソーヌで生まれたコラリー・クレモン。兄はミュージシャンで、人気プロデューサー、「21世紀のゲンズブール」とも評されるバンジャマン・ビオレー。父はクラリネット奏者で彼女も6歳からヴァイオリンを習い、フランソワーズ・アルディやジェーン・バーキン、セルジュ・ゲンズブールを聴いて育つ。2002年、まだ彼女が大学生だったときに兄によってデビューアルバム「ルゥからの手紙」がEMIより発売され、世界的に大ヒット。特にここ日本では異例のセールスを記録した。続く2枚目「バイ・バイ・ビューティ」も同様に兄のバンジャマン・ビオレーによるプロデュースで2005年に発売。そして2008年、三度、兄バンジャマンのプロデュースによる新作「Toystore」が発売。(フランスジャーナルより)

★NEW release★
TOYSTORE.jpg
タイトル:Toystore
アーティスト:Coralie Clement
¥2625(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/05/09
組枚数: 1
規格品番: RBCS-3112
レーベル: Rambling Records
※画像は輸入盤のものです。



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。


今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"


またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。


【On Air List】
1-L'effet Jokari / Coralie Clement
2-Je Ne Sens Plus Ton Amor(en duo avec Etienne Doho) / Coralie Clement
3-C'est La Vie / Coralie Clement
4-Le Baiser Permanent / Coralie Clement


RADIO MEDVACANCES:!DELADAP「SARA LA KALI」


今回は、ジプシー・アーバン・サウンドを代表するバンド、!DELADAPの3rdアルバム「SARA LA KALI」を特集します。


タイトル:SARA LA KALI
アーティスト:!DELADAP
¥1500(税込)
CD
発売日: 2008
ダウンロード販売
レーベル: Chat Chapeau







【On Air List】
1-!Deladap the song / !Deladap
2-Sara / !Deladap
3-Lisa lisa / !Deladap
4-Imar aven / !Deladap


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
4月6日月曜日 午前 8時~10時放送
※4月6日月曜日 午後4時~6時再放送
        午前0時~2時再放送
4月11日土曜日 午後 8時~10時再放送
4月12日日曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

 

world