「FrancAcTubes」
~開催間近!「フランス映画祭2009」特集~
シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
さて、今回のFrancAcTubesですが、毎月一ヶ月にわたって、フランス人アーティストの新譜を探っていくFrancAcTubes Recommends。今月はハイチをルーツに持つカナダ出身の女性シンガー・ソングライター、メリッサ・ラヴォーの「Camphor and capper」を特集します。
詳しくはFrancAcTubes Recommendsをチェック。
もうひとつのコーナーはインタビュー・コーナー。
3月といえば、「フランス映画祭」ですね。12日~15日まで開催ですが、今回は映画祭を主催するユニフランスの方をお招きしてお話を伺います。お楽しみに!
FrancAcTubes Vol.80
【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Flamarab / Medvacances
1-leila leila (sos help my soul) / malik adouane
2-YA WAADI / akim el sikameya
3-La petite tonkinoise / Célina RAMSAUER
4-FM Air / ZAZIE
5-faites du bruit / Svinkels
6-Coin coin / R-wann
◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆
◆◆Melissa Laveaux
「Camphor and Capper」◆◆
7-I want you / Martin SOLVEIG
8-VOUS / YANNICK
9-Chinchilla / Sublime
10-Mama nature / Toguna
11-Mes divas / Medhy CUSTOS
12-Je veux que tu me mentes / LYNNSHA
◆◆ITW FrancAcTubes:「フランス映画祭2009」◆◆
13-Ludhiana girl / OLLI AND THE BOLLYWOOD ORCHESTRA
14-Beaux dimanches / AMADOU & MARIAM
15-Les Bantous De La Capitale / Les Bantous De La Capitale
16-Quitte a t'aimer / Hocus Pocus
17-Tadja Corbo / Tcheka
18-don ven anas faire la farandola ? / nux vomica
19-Quatre murs et un toit / Benabar
■FrancAcTubes Recommends:Melissa Laveaux
「Camphor and Capper」
今月はハイチをルーツに持つカナダ出身の女性シンガー・ソングライター、メリッサ・ラヴォーの「Camphor and Capper」を特集します。
メリッサ・ラヴォー Melissa Laveaux(vo, g)
1985年にハイチ人の両親のもと、カナダのケベック州モントリオールで生まれる。子供の頃から、毎晩ラジオで当時の欧米のヒット曲を聴いて育ち、13歳の時にアコースティック・ギターを買ってもらったことがきっかけになり、音楽に情熱を傾けていくようになる。大学在学中からライヴ活動を始め、プロを目指し、06年(21歳)に自主制作盤を録音。その一部を"Myspace"で公表したところ、フランスのレーベル"NoFormat!"のスタッフが注目し、メリッサと契約。08年に本作でデビューを飾る。
タイトル:Camphor and Capper
アーティスト:Melissa Laveaux
¥2520(税込)
日本盤
CD
発売日: 2009/02/15
組枚数: 1
規格品番: VIVO-246
レーベル: Plankton
このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。
Listen To "FrancAcTubes Recommends"
またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。
【On Air List】
1-Dodo titit / Melissa laveaux
2-My boat / Melissa laveaux
3-Ulysses / Melissa laveaux
4-Chere trahison / Melissa laveaux
■ITW FrancAcTubes:「フランス映画祭2009」
3月といえば、「フランス映画祭」!というわけで、今回は映画祭を主催するユニフランスの方をお招きしてお話を伺います。
2009.3.12~15「フランス映画祭2009」
フランス映画祭はTOHOシネマズ六本木ヒルズにて、開催期間は2009年3月12日(木)から15日(日)までとなります。2006年キャロル・ブーケ、2007年カトリーヌ・ドヌーヴ、2008年 ソフィー・マルソーに続き、2009年のフランス映画祭団長としてジュリエット・ビノシュが来日することが決定しました。これにともない、ジュリエット・ビノシュ主演の『レトロスペクティブ』を東京日仏学院主催にてフランス大使館とユニフランスの協力のもと、東京日仏学院とユーロスペースで開催する予定です。(フランス映画祭2009公式サイトより)
【開催概要】
「フランス映画祭2009」
2009.3月12日(木)~15日(日)
場所:TOHOシネマズ六本木ヒルズ
【実施予定内容】
●出演者・監督が多数来日。ファンがスターたちと直接ふれあえるQ&A、握手・サイン会を開きます。
●オープニングセレモニー(レッドカーペット)3月12日(木)六本木ヒルズ
●ステージイベント(トークショー/Q&A)
●アーティストによるサイン会
●各種セミナーの開催
●マーケットの開催
映画祭に関する詳細はフランス映画祭2009公式サイトをご覧ください。
2009.3.15「フランス映画祭 2009」クロージング・ナイト・パーティー
フランス映画祭のクロージング・パーティーを東京日仏学院が初プロデュース!
ゲストDJに「ヌーヴェルバーグ」のクリエーター&プロデューサー・マルク・コラン(Marc Collin)を迎え、驚きのシネマ・サウンドトラックに酔いしれる一夜です。
パーティ会場は映画祭会場(六本木ヒルズ)のすぐ隣、「スーパー・デラックス」。
映画の余韻と共に!
【開催概要】
「フランス映画祭 2009」クロージング・ナイト・パーティー
2009年03月15日(日) 22時00分-02時00分
会員 : 3,000円
一般 : 3,000円
ドリンク別料金/2月16日(月)より東京日仏学院受付にてチケット発売
場所 : スーパーデラックス
お問い合わせ
東京日仏学院(03-5206-2500)
【On Air List】
1-Making Plans For Nigel / Nouvelle Vague(feat.Camille)
■番組タイトル:『FrancAcTubes』
■パーソナリティ:シリル・コピーニ
■放送日時:
3月9日月曜日 午前 8時~10時放送
※3月9日月曜日 午後14時~16時再放送
午後10時~12時再放送
3月14日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
■オンデマンド放送:
コチラからお聴きいただけます♪
■番組宛メール: france@joqr.net