「Orient Express」 新春スペシャル!
今回は2008年新年スペシャル。音楽プロデューサー、久保田麻琴さんを招いてお送りします。旅する音楽家、音の錬金術師と呼ばれる久保田さんの2007年、気になっていた作品、2008年気になる作品をたっぷり紹介していただきます。
===================
久保田麻琴
http://www.kingrecords.co.jp/kubotamakoto/
====================
Orient Express vol.41
◆オンエア予定楽曲
1.As Heroinas De Tejucupapo / Maciel Salu E O Terno Do Terreiro
2.Sunshowers / M.I.A.
3.No Title / Bezunesh Bekele
4.No Title / Bezunesh Bekele
5.Anbasel / Genet Masresha
6.Home / Bole 2 Harlem
7.Soran Bushi Remix / Mawaca
8.Limoeriro Do Norte / Forro In The Dark
9.砂漠のトラヴェラー / Tinariwen
10.Hashish / Boom Pam
11.Sexi Sexi / あがた森魚
12.カヌシアガマアヤグ / 池間島の皆さん
13.年中行事口説 / 照屋林助
14.月ぬ美しゃ / 首里フジコ
15.Roo Choo Gumbo / 久保田麻琴
◆Orient Express Recommends December
オリエント・エクスプレス・レコメンズ、一月間にわたって、各ジャンルの最新作から三曲、三アーティストを紹介するコーナーです。
沖縄民謡界を代表する歌者、登川誠仁が6年振りのオリジナル・ソロ・アルバムをリリース!
75歳を超えた登川誠仁が全力投球で録音した全14曲、71分51秒!その中から1曲をお送りします。
1.挽物口説 ~唐船ドーイ / 登川誠仁
シェイハ・ラビアはポップライ以前のスタイル元ライ、シェイハットを故シェイハ・リミティから引き継ぐ女性歌手。ガスバという葦笛とフレームドラムだけをバックにダミ声で吠えるように歌うショッパイオバチャン歌手です。これはカッコイイですよ。
2.彼女を中に入れて / シェイハ・ラビア
サンバソウル、バランソの新世代アーティスト・アレシャンドリ・グルーヴィス。カバキーニョ、パンデイロなどブラジルのグルーヴと米国ファンクがアーバンに混ざり合ったサウンドです。映画「シティ・オブ・ゴッド」や「ライフ・アクアティック」に出演していた俳優歌手のセウ・ジョルジがデュエットしてます。「明日は休もうよ」って週末に朝までサンバで踊っちゃって、明日は仕事を休もうよという意味らしいです。
3.明日は働かない / アレシャンドリ・グルーヴィス
■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 1月5日土曜日午後2時~午後4時
※1月9日水曜日午前8時~10時再放送
午後2時~4時再放送
午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net