「Orient Express」 ホーメイの歌唱法は門外不出?
新年第一回目の放送は、ヒカシューのリーダーとして、そしてホーメイ、口琴奏者として活躍する巻上公一さん、アルタイ共和国の男性歌手ボロット・バイルシェフさんをお迎えして、12/16に両国で行われた最新のライブ音源も紹介しちゃいます。
===================
巻上公一
http://www.makigami.com/
bolot bairyshev in japan
http://www.makigami.com/bolot/
====================
Orient Express vol.40
◆オンエア予定楽曲
1.Aaye Bhairav Bholanath / Chebi Sabbah
2.転々 / ヒカシュー
3.悪人志願 / 巻上公一
4.デジタルなフランケン / ヒカシュー
5.Monkey Music Moon / Ikue Mori
6.Baian Dugai / Ondar Mongun-Ool
7.秘密の夢 / ボロット・バイルシェフ
8.虹 / ボロット・バイルシェフ
9.映画「ピラニア狩り」より / ボロット・バイルシェフ
10.映画「ピラニア狩り」より / ボロット・バイルシェフ
11.Live@Theater X アンコール / ボロット・バイルシェフ/巻上公一/梅津和時/長須与佳
◆Orient Express Recommends December
オリエント・エクスプレス・レコメンズ、一月間にわたって、各ジャンルの最新作から三曲、三アーティストを紹介するコーナーです。
沖縄民謡界を代表する歌者、登川誠仁が6年振りのオリジナル・ソロ・アルバムをリリース!
75歳を超えた登川誠仁が全力投球で録音した全14曲、71分51秒!その中から1曲をお送りします。
1.挽物口説 ~唐船ドーイ / 登川誠仁
シェイハ・ラビアはポップライ以前のスタイル元ライ、シェイハットを故シェイハ・リミティから引き継ぐ女性歌手。ガスバという葦笛とフレームドラムだけをバックにダミ声で吠えるように歌うショッパイオバチャン歌手です。これはカッコイイですよ。
2.彼女を中に入れて / シェイハ・ラビア
サンバソウル、バランソの新世代アーティスト・アレシャンドリ・グルーヴィス。カバキーニョ、パンデイロなどブラジルのグルーヴと米国ファンクがアーバンに混ざり合ったサウンドです。映画「シティ・オブ・ゴッド」や「ライフ・アクアティック」に出演していた俳優歌手のセウ・ジョルジがデュエットしてます。「明日は休もうよ」って週末に朝までサンバで踊っちゃって、明日は仕事を休もうよという意味らしいです。
3.明日は働かない / アレシャンドリ・グルーヴィス
■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 1月2日水曜日午前8時~午前10時
※1月2日水曜日午後2時~4時再放送
午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net