前衛ジャズの生き証人アラン・シルヴァ来日!〜Alan Silva & the Celestrial Communication Orchestra 2009〜

225-220220090826alansilva.jpg

全盛期のサン・ラ・アーケストラのベーシストを務め、セシル・テイラー、アルバート・アイラー、ビル・ディクソン、アーチー・シェップら名だたる巨匠たちと共に時代を歩んできた前衛ジャズの生き証人アラン・シルヴァ(1939年生まれ)が来日し、1969年にフランスで創立した伝説のフリー・ジャズ・オーケストラの日本ヴァージョンを六本木スーパー・デラックスで率いる。
おそらく今年、世界で一度だけ行われるCelestrial Communication Orchestraの公演、メンバーも実に《スーパーデラックス》です。お見逃しなく!


2009年8月26日 (水) 出演
ーーーーーーーーーーー
アラン・シルヴァ (conduction, synth)、田村夏樹 (trumpet)、辰巳光英 (trumpet)、古池寿浩 (trombone)、坂田明 (alto saxophone, clarinets)、梅津和時 (alto saxophone, clarinets)、川嶋哲郎 (tenor saxophone)、吉田隆一 (baritone saxophone)、高岡大祐(tuba)、関島岳郎(tuba)、ジム・オルーク (guitar)、谷川卓生 (guitar)、八木美知依 (20絃箏、17絃箏)、藤井郷子 (piano)、井野信義 (contrabass)、トッド・ニコルソン (contrabass)、小山彰太 (drums)、山本達久 (drums)


2009年8月27日 (木) 出演
ーーーーーーーーーーー
アラン・シルヴァ (conduction, synth)、田村夏樹 (trumpet)、辰巳光英 (trumpet)、古池寿浩 (trombone)、坂田明 (alto saxophone, clarinets)、梅津和時 (alto saxophone, clarinets)、川下直広 (tenor saxophone)、吉田隆一 (baritone saxophone)、太田恵資(violin)、ジム・オルーク (guitar)、谷川卓生 (guitar)、八木美知依 (20絃箏、17絃箏)、藤井郷子 (piano)、井野信義 (contrabass)、トッド・ニコルソン (contrabass)、小山彰太 (drums)、本田珠也 (drums)


稀代のベーシスト、アラン・シルヴァは、「ジャズの十月革命」を端緒としたフリージャズ・ムーヴメントの真っ只中にいた主要なイノベーターのひとりだ。彼はまたオーケストラにおける集団即興演奏をもっとも早い時期から追求してきたミュージシャンの一人でもある。1969年パリに移って間もなく、錚々たるメンバーで立ち上げたCelestrial Communication Orchestra(CCO)は『Luna Surface』を録音、翌1970年にも『Seasons』という傑作を続けて出す。大規模な編成なため継続的な活動は難しかったと考えられるが、状況に合わせてメンバーを変えながらCCOの活動は断続的に続いている。近年はVision Orchestraを指揮するなどシルヴァのオーケストラでの演奏活動に対する意欲は全く衰えていない。今回、日本の精鋭を集めてCCOの東京公演が思いもかけず実現する運びとなった。集団即興演奏の方法論はひととおりではない。リーダーのコンセプトと意志、ミュージシャン各々の個性が出会った時にその地平が開かれる。CCOは伝説から今を体現するプロジェクトとして更新されていくだろう。その貴重な瞬間に立ち会えるのを今から楽しみにしている。(横井一江)


Alan Silva & the Celestrial Communication Orchestra 2009



日程:8月26日 (水) http://www.super-deluxe.com/2009/8/26
   8月27日 (木) http://www.super-deluxe.com/2009/8/27
時間:開場 19:00 / 開演 20:00
料金:予約4300円 / 学割3000円 (要学生証) / 当日4800円 (全てドリンク別)
場所:スーパー・デラックス
   東京都港区西麻布3-1-25 B1F
   http://www.super-deluxe.com
   http://www.sdlx.jp (for mobile)
   tel 03-5412-0515


ご予約は www.super-deluxe.com 又は携帯サイト www.sdlx.jp からお申込下さい。Eメールにより確認のご連絡を致します。
FAX申込の場合は「Alan Silva」公演日・お名前・電話番号又はFAX番号・チケット枚を明記の上、03-5412-0516へご送信下さい。公演前日18時〆切り。


主催:スーパー・デラックス
企画:マイク・クベック (SuperDeluxe)、マーク・ラパポート (Idiolect)

MUSIC SPIRAL vol.1 "Brasil 海と音楽"
この夏、とっておきのイベントです!

 


 
musicspiral_12.jpg


















































MUSIC SPIRAL vol.1 "Brasil 海と音楽"
2009/07/20 (月・祝) 海の日
@EATS and MEETS Cay(南青山 / SPIRAL B1F)


東京・青山の老舗セレクト・ショップSPIRAL RECORDSと、NRTが主宰する、ブラジル音楽イベントのお知らせです!
日程は7月20日(月曜日・祝)の海の日、
会場は南青山 / SPIRAL 地下1階 Cay。
中原仁による"この夏、海に連れていきたいブラジル音楽"をテーマとしたワークショップに、
7月8日に新作をリリースしたnaomi & goroのスペシャル・ライブ、
東京のブラジル音楽シーンを代表するDJイベントSamba-Novaが同日開催!
最後のDJタイムには、成田佳洋も出演しますのでぜひお立ち寄りください!


#1 WORKSHOP 16:00~
「この夏、海に連れていきたいブラジル音楽」
ナビゲーター: 中原仁


#2 SPECIAL LIVE
naomi & goro


#3 DJ EVENT 17:30~
「Samba-Nova」
DJs: 成田佳洋(NRT)、宿口豪、haraguchic、中原仁
Guest DJ: 橋本徹(SUBURBIA)
Brasilian Food: Bar Blen blen blen


CHARGE:
WORKSHOP / SPECIAL LIVE / Samba-Nova 共通チケット ¥4000 
※定員あり / 予約可
Samba-Novaのみご入場のお客様 ¥3000


共通チケットのお問い合わせ / ご予約
電話でのご予約 : SPIRAL RECORDS 03-3498-1224
メールでのご予約 : sea-brasil@spiral.co.jp


● メールでのご予約の際には、来場をご希望なさるお客様のお名前をカタカナ・フルネームでお書き添えください。ご予約が可能であるか、ご返信差し上げます。
● ご予約はお1人様につき、2名までとさせて頂きます。
● 定員に達し次第、ご予約を終了させて頂きますので、ご了承ください。
● 定員に達しますと、当日の共通チケットの販売はございません。確実にご入場をご希望のお客様には、早めのご予約をお勧め致します。


イベント詳細・最新情報
SPIRAL RECORDS
NRT





musicspiral_42.jpg

7/17〜7/23 "若きドラムの巨匠"がギターを手に歌い綴る! ブライアン・ブレイド来日公演!!


Brian Blade.jpg


ハービー・ハンコック、ウェイン・ショーターといったジャズ・ジャイアンツから、ボブ・ディランやジョニ・ミッチェル等ジャンルを超えて愛される若きドラムの巨匠=ブライアン・ブレイドが来日!
90年代前半にジョシュア・レッドマンのクァルテットに参加して注目を集め、以来ジャズ~ロック界のあらゆる大御所のレコーディング/ツアーに参加。自己のグループ"ブライアン・ブレイド・フェロウシップ"名義でリリースした『ブライアン・ブレイド・フェロウシップ』(98年)以来、卓越したドラミングとストーリー性溢れるサウンドで多くのファンを魅了してきた。
そして今年4月22日に初のシンガー・ソングライター・アルバムとなる『ママ・ローザ』をリリース。
衝撃の内容は、これまでのイメージを覆す、ブルージーでスピリチュアルなメロディー・センスと、繊細で優しい歌声、やわらかなギターを披露。
シンガー・ソングライターとしての非凡な才能をいかんなく発揮したアルバムとなった。
今回のステージはこの『ママ・ローザ』を引っ提げての登場。
"若きドラムの巨匠"がギターを手に歌い綴る!
新境地をいち早く体感できる貴重なステージ!!




Brian Blade〜Music from 'MAMA ROSA'


Members:
ブライアン・ブレイド(Drums, Guitar, Vocals)
クリス・トーマス(Bass)
ケリー・ジョーンズ(Vocals, Guitar)
ゴフリー・ム―ア(Guitar)
アーロン・エンブリー(Vocals, Piano)


2009年7月17日(金)、18(土) ビルボードライブ福岡 (問)092-715-6666
2009年7月19日(日)、20(月・祝) ビルボードライブ東京 (問)03-3405-1133
2009年7月22日(水)、23(木) ビルボードライブ大阪 (問)06-6342-7722
www.billboard-live.com


第25回<東京の夏>音楽祭2009
日本の声・日本の音

ORG_20090422000501.jpg

毎年つゆの時期の東京を盛り上げる音楽祭 第25回<東京の夏>音楽祭2009



古来から中国大陸や朝鮮半島と、あるいは南洋の島々と、また時にははるかアメリカ大陸やヨーロッパと、さまざまな音楽文化の交流が行われてきました。

「吹きだまりの重層文化」。そこから生まれたものは、移民やメディアによってふたたび日本の外へと持ち出され、異国の地で「新しい」伝統となって根付いていきます。

日本が愛し、はぐくんだ「日本の音」が、世界を魅惑する音となるその軌跡をたどりながら、現代の日本の音文化を新たな視点で見つめます。



<オープニング コンサート>井上道義&オーケストラ・アンサンブル金沢

■日時:6月29日(月)19:00 (18:30開場)

■会場:東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

■チケット:全席指定 S:¥9,500 A:¥7,500 B:¥5,500 C:¥3,500



<日本の電子音楽>日本の電子音楽

■日時:7月11日(土)

Aプロ14:30

Bプロ16:45

Cプロ19:00

13:30よりプログラムごとの入場整理券を配布します。

■会場:草月ホール

■チケット:全席自由

プログラムA ¥1,500

プログラムB ¥1,500

プログラムC ¥3,000

一日通し券(各回入替有り) ¥5,000



<アトムの音をつくった伝説の音響クリエイター>大野松雄~宇宙の音を創造した男

■日時:7月14日(火)19:00 18:30開場

■会場:草月ホール

■チケット:全席自由:¥4,000



<日本文化の古層>宮古島の神歌と古謡

■日時:7月18日(土), 7月19日(日) 15:00 14:30開場

■会場:草月ホール

■チケット:全席自由 一般:¥5,500

学生(アリオンチケットセンターのみ取扱):¥3,500



<海を渡った移民ソング>桃源郷へ~ハワイ生まれの日本民謡「ホレホレ節」

■日時:7月22日(水)18:30 18:00開場

■会場:草月ホール

■チケット:全席自由 ¥4,000



<ハワイと日本>―50年ぶり奇跡の来日―ウクレレの至宝 エディ・カマエ

■日時:7月25日(土)18:00 17:30開場

■会場:草月ホール

■チケット:全席自由 ¥4,500



詳しくはアリオン音楽財団のサイトをご覧下さい。

今年も開催!!
2009年07月12日(日)
パリ祭 2009@東京日仏学院

サエキけんぞう.jpg

1789年7月14日のフランス革命を記念した「パリ祭」は、フランス人にとって国を挙げての祝日であると同時に、「夏」や「ヴァカンス」を迎えるためのお祭りとしても特別な日です。



今年は、あの名曲『マイ・ウェイ』の作者で、フランスの国民的な歌手であるクロード・フランソワの生誕70周年にちなみ、クロード・フランソワ特集を行います。クロード・フランソワを愛する日本人のアーティスト、サエキけんぞうによるライブ、日本人のクリエーターが作ったクロード・フランソワの名曲のPVも上映します。

他にもバゲット・バルドーなど多彩なゲストが登場。どうぞご期待ください!



サエキけんぞう:1980年ハルメンズでデビュー、86年パール兄弟で再デビュー。以降約10アルバム。2003年『宇宙旅行』で復活。

2006年『ダークサイドにようこそ』(ビクター)作詞家として、沢田研二、Puffy、サディスティック・ミカ・バンド、モーニング娘『愛の種』など様々なアーティストに作品を提供。『歯科医のロック』など著書も多数。最新刊に『さよなら!セブンティーズ』(2007クリタ舎)。





2009年07月12日(日)



13時~24時



東京日仏学院(飯田橋)





入場料:2,000円(12以下無料)





入場料に含まれるもの



在日フランス大使の音頭による乾杯

すべてのコンサートの入場料

以下の豪華賞品があたる抽選会(トンボラ)



トンボラ1等賞(クラブメッド、PECS提供/20万円相当)

クラブメッド石垣島カビラ×2パッケージ:2泊、デラックス・ルーム、交通費込み

年末年始、日本の学校が休校となる期間、「お盆」の時期以外からご希望の日をお選びください。



トンボラ2等賞(日仏学院提供/21,000円相当)

ジェーン・バーキン・コンサート×2席:9月17日または18日、東京渋谷Bunkamuraオーチャードホール)、ジェーン・バーキン監督の映画『BOXES』×2席(9月19日、東京日仏学院、上映後にジェーン・バーキンを迎えます。)



トンボラ3等賞(20,000円相当/提供:ロオジエ)

ミシュラン三ツ星レストラン「ロオジエ」(シェフ:ブルーノ・メナール)でのランチ×2名様





プログラム



【野外】



13:30-14:00

田ノ岡三郎

サエキけんぞう & Club Je t'aime



14:15-14:35

elect-link



14:50-15:10

原田夏実



15:30-16:15

ぶどう÷グレープ(from Nagoya)



16:30-17:00

松尾清憲(Alexandrie Alexandra)



17:00-17:30

Afjam



18:45-19:15

Baguette Bardot(aka Toast girl)



19:30-20:30

サエキけんぞう & Club Je t'aime



【ブラスリー】



日本人のクリエーターが作ったクロード・フランソワの名曲のPV上映



21:00-12:00

DJ Koki



【さらに......】



初の仏和・和仏のポケット辞典「Le diko」20周年展示会(学院ギャラリー)



17:00-17:40

3歳~12歳児向けのプログラム「お話の時間」(申し込みは当日、20名制限、保護者の同伴が必要)



18:00頃

フィリップ・フォール在日フランス大使によるスピーチ&「乾杯」。フランス人ソプラノ・キャロール・ガベーによるフランス国歌『ラ・マルセイエーズ』



13:00-21:00

飲食ブース(学院中庭)



2009.07.24(fri) 25(sat) 26(sun)
FUJI ROCK FESTIVAL '09
チケット発売開始!!

frf09.jpg

日本最大規模の野外音楽イベント「フジ・ロック・フェスティバル」

3日間で200近いアーティストが出演するロックフェスティバルが、今年も新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催!



FUJI ROCK FESTIVAL '09



開催日:7月24日(金) 25日(土) 26(日)



開場開演:開場 9:00 開演 11:00 終演予定 23:00



開催地:新潟県湯沢町苗場スキー場



入場券:3日通し券 ¥39,800

1日券 ¥16,800(各日限定 10,000枚)

※JR越後湯沢駅から会場までの往復シャトルバスをご利用頂けます。



駐車券:¥3,000(1日1台、2名様以上~受付)

※駐車券のみの受付は出来ません。



キャンプサイト券:¥3,000(1名様料金/開催期間中有効)

※キャンプサイト券のみの受付は出来ません。



購入前に必ず「本フェスティバルに関する注意事項」をご確認下さい。





出演アーティスト



7月24日(金)

oasis

the neville brothers

SIMIAN MOBILE DISCO

GANG GANG DANCE

clambon

SYSTEM 7

and more!



7月25日(土)

FRANZ FERDINAND

BEN HAROER AND RELENTLESS7

PUBLIC ENEMY

TRASHCAN SINATRAS

funky METERS

BOOKER T.

and more!



7月26日(日)

weezer

FALL out BOY

ROYKSOPP

MAXIMMO PARK

DISCO BISCUITS

SEUN KUTI & EGYPT 80

and more!



詳しくはFUJI ROCK FESTIVAL '09オフィシャルサイトをご覧下さい。



 

News