スウェーデン伝統音楽のトップグループ、ヴェーセンが5度目の来日公演決定!

vasen09-1.jpgスウェーデン伝統音楽のトップグループ、ヴェーセンが5度目の来日公演決定!


スウェーデンにはヴェーセンがいる。ニッケルハルパを中心とした伝統音楽のバンドなのだが、 とても良い音楽で、すごくエキサイティングなんだよ。絶対に聴いてほしい。 とにかく素晴らしい音楽だから。(ジョン・ポール・ジョーンズ/レッド・ツェッペリン)


この人数で演奏しているとは思えない音の厚みがある。まるで音響が風景を描いているようだ。(トレヴァー・ハッチンソン/ルナサ)


ヴェーセンのライヴにはセールス至上主義に陥る以前の 黄金時代のロックが持っていた強靱なエナジーと繊細なリリシズムが見事に共存している。(清水義央/ケンソー)


クリエイティビティの完成形、もしくはダンス・ミュージックの未来形。ハーモニーがグルーヴを創りだすことの必然性を解いています。(岸田繁/くるり)


火花散るとは、まさにこれ。生楽器3本が重なり、一匹の生き物のように異様なテンションでうねり、 疾走して行く様に、思わず息を呑む。(松山晋也)


演奏は繊細にして大胆。 しかも響きに3人だけとは思えない量感がある。(北中正和)


ヴェーセンの編成を知らない人が聴いたら、 この重層的なサウンドが3人だけの演奏とは思わないだろう。(五十嵐 正)




TOKYO
4月23日(木)すみだトリフォニーホール(小ホール)
開場 18:00  開演 19:00
前売チケット:5,000円(自由席)
チケット取扱:THE MUSIC PLANT ホームページ、トリフォニーホールチケットセンター
お問い合わせ:トリフォニーホールチケットセンター 
03-568-1212(営業時間10-19:00)


ご来場の方、全員に4/25(土)に鎌倉のお寺で行われる公演の無料ご案内券をプレゼントいたします。


同時開催:スウェーデンの児童書の展示会
原書、翻訳本を含む30冊以上の書籍をロビーにて展示いたします。
お手にとって楽しんでいただけますよ~。(提供:スウェーデン大使館)


同時開催:ニッケルハルパ協会のブースが出ます!
珍しい楽器が身近でご覧いただける他、体験もできます。この機会にぜひ。


*民族楽器ニッケルハルパについて*
スウェーデンで親しまれている伝統楽器。英語ではKeyed Fiddleと呼ばれ、その名のとおりネックの下につけられたキーを持ち上げるようにして音階をつける。
実際に演奏する弦は4弦だけなのだが共鳴弦が多く、教会で弾いているような自然な残響感がある。 ヴァイオリンに似ているが、分類上はハンガリーの民族楽器ハーディガーディとともに機械楽器に分類される。


詳しい情報はこちら。他にも札幌、大阪、川越等でも公演がございますので、ぜひお越しください。

2009. 4/19 (Sun) 18:00~23:00
afrontier presents "Mariage" @solfa(中目黒)

afrontier.jpg

afrontier presents "Mariage" @solfa(中目黒)



2009. 4/19 (Sun) 18:00~23:00

Charge \2000/1drink&ノベルティ



Live :
【Yoshiaki Kayano quartet】

茅野嘉亮(tp), 阿部寿代(sax), 藤巻良康(w.b), 船山美也子(key)



DJ : JUN MORITA (afrontier) TOJO (afrontier) Takeshita (afrontier) 木村勝好 (in the mix) Cyril Coppini (MEDVACANCES) 佐野あつし (Star Dish) da-matu (gokunama) wtnb (gokunama) asako (gokunama) 田中キヨタカ (gokunama)




VJ : TASUKE Organizer : isao osada



2003年より横浜赤レンガ倉庫にあるモーション・ブルー・ヨコハマを拠点に開催し、昨年待望のコンピレーションアルバム『isao osada presents" afrontier"12 colours to 7 seas』(ヴィレッジ ミュージック)を発売した、話題のクラブジャズイベント"afrontier"。高感度な大人達が集う事で知られる中目黒solfaにおいて、新たな可能性を求め、スペシャルな番外編イベント"Mariage"を開催する。 ゲストDJに地中海ヴァカンスのCyril Coppini、ラウンジには人気生音ジャズイベント『gokunama』クルー、Star Dishの佐野あつしをフィーチャー。ライブに若手実力派トランペッター茅野嘉亮率いるYoshiaki Kayano quartetを迎え、DJ+LIVE+SPACE の調和の絶妙なバランスを表現する。"良音美酒"に酔いしれよう!





afrontier(アフロンティア)(afro=音楽の源流)+(frontier=未知の領域)



□solfa
東京都目黒区青葉台1-20-5 oak build. B1F
03-6231-9051

http://www.nakameguro-solfa.com



2009 3/29ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート&2009 4/15ヤロン・ヘルマン ピアノ・ソロ・コンサート

Giovanni_Mirabassi.jpg
Giovanni Mirabassi Piano Solo Concert
ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート


公演日
2009 3/29 sun.
開場 14:30 開演 15:00
料金
一般料金 ¥5,000 [全席指定]
会場
すみだトリフォニーホール
http://www.triphony.com/
東京都墨田区錦糸一丁目2番3号
JR 東京メトロ「錦糸町駅」より徒歩約5分
トリフォニーホールチケットセンター
TEL:03-5608-1212


2公演セットチケット
ブルーノート東京で行われるジョバンニ・ミラバッシ・トリオ公演と、すみだトリフォニーホールで行われるジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサート。2公演をお得にご 覧いただけるセットチケットをご用意しました。


ブルーノート東京(テーブル席[自由席]/ご飲食代別途)+すみだトリフォニーホール[全席指定]
【一般】¥11,115(税込)
【Jam Sessionメンバー】¥9,880(税込)


※ご予約はお電話(03-5485-0088)またはブルーノート東京店頭でのみ承ります。ブルーノート東京ウェブサイトでは承れませんのでご了承ください。
※通常料金は、ブルーノート東京 ミュージックチャージ ¥7,350(税込)/すみだトリフォニーホール ¥5,000(税込)


【ブルーノート東京公演詳細】
GIOVANNI MIRABASSI TRIO
ジョバンニ・ミラバッシ・トリオ

 
2009 3/23 mon. - 3/25 wed.
Showtimes : 7:00p.m. & 9:30 p.m.


MEMBER
Giovanni Mirabassi(p)
ジョバンニ・ミラバッシ(ピアノ)
Gianluca Renzi(b)
ジャンルカ・レンジ(ベース)
Leon Parker(ds)
レオン・パーカー(ドラムス)


CHARGE
¥7,350(税込)


詳しくはブルーノート東京のウェブサイトをご覧ください。

yaron_Herman.jpg
yaron Herman Piano Solo Concert
ヤロン・ヘルマン ピアノ・ソロ・コンサート


2009 4/15 wed.
開場:18:30 開演:19:00
会場
すみだトリフォニーホール


初来日特別価格:¥3,000[全席指定]
「トリフォニーホール・ピアノ・ソロ」2公演セット券[全席指定]¥6,000
(3/29ジョバンニ・ミラバッシ ピアノ・ソロ・コンサートとのセット券


★トリフォニーホールチケットセンター、またはブルーノート東京にて上記いずれかのチケットをご購入の方に、特典「ヤロン・ヘルマン 限定サンプラーCD」をプレゼント!
割引 トリフォニークラブ会員は、1回券10%引き、
「トリフォニーホール・ピアノ・ソロ」セット券は\5,000、
同時入会申込可
発売日 トリフォニークラブ会員先行発売:11/29(土)
一般&オンライン発売:11/30(日)


問合せ トリフォニーホールチケットセンター 03-5608-1212


詳しくはすみだトリフォニーホールHPをご覧ください。

2009.04.09~04.16
EXPE SPACE GUITAR+沼澤 尚 duo
ツアー開催!

未来のエレクトリックギター・アーティスト"EXPE SPACE GUITAR"
&日本を代表するグルーヴドラマー"沼澤 尚"
ジャンルを超越した未知で実験的なFUNKYスーパーduoライヴ!!




EXPE
expe2.jpg

'90年代に黒人ミュージシャンと共にFUNKバンドで活動するバックボーンを持つ大阪出身の独創的ギタリスト。


多量のコンパクトエフェクターを使用し、音響加工をしながら演奏する独自のスペースギタースタイルを確立、その個性的な演奏スタイルは、クラブDJの様な流れるようなストーリー性、P-FUNKやELECTRO TECHNOに通じる独特なFUNKサウンド、BRIAN ENOやブラジル音楽から影響を受けたというサウンドアーティスト的な感性と独特な浮遊感、時にはギターを打楽器の様に演奏し、HOUSE MUSICを即興的に創り、また時には無機質な音響サウンドからエモーショナルなギターソロまで、目を閉じるとまるで未来の宇宙映画を観るような感覚に陥ると評価されている。画家や映像アーティストとのコラボレーション、映画音楽への楽曲提供や美術館でのサウンドインスタレーション展、数多くの現代音楽家、即興音楽家、ジャズ、テクノ、ヒップホップ、ワールドミュージックの音楽家らとのボーダーレスなコラボレーション、アンダーグラウンドCLUB MUSICシーンでは演奏の他にもユニークな選曲をするDJとしても高く評価されるなど、その多岐に渡る活動で観るたびに変化し続けている。(OFFICIAL SITEより引用)



沼澤尚
numazawa.jpg

大学卒業と同時にL.A.の音楽学校PIT(Percussion Institute of Technology)に留学、JOE PORCARO,RALPH HUMPHREY等に師事。卒業時にHuman Relation of The Yearに選ばれ同校講師に迎えられた。


現地ではNORMAN BROWN,FRANK GAMBALE,PAUL GILBERT,TIM BOGART,JEFF BERLIN,ROBBEN FORD,LESLIE SMITH,MICHAEL RUFFらと共演、クラブ・シーンで演奏を始め、86年にCHAKA KHANのツアー、87年にはBOBBY WOMACKのツアーに参加、彼の初来日公演に同行した。


日本国内では、88年からチキンシャックに参加したのをきっかけに、高中正義、井上陽水、林田健司、シング・ライク・トーキング、吉田美奈子、塩谷哲(SALT BAND)、岩崎宏美、角松敏生、アガルタ、井上尭之バンド、松崎ナオ、シアターブルック、宮沢和史(AFROSICK)、尾崎亜美、大橋純子、佐藤竹善、槇原敬之、スガシカオ、山崎まさよし、椎名林檎、大黒摩季、アナム&マキ、つじあやの、ラブハンドルズ、Core of Soul、鈴木雅之、石井竜也、DEEN、オリジナルラブ、大貫妙子、元ちとせDr.Strange Love、Chemistry、竹内めぐみ、宮沢和史、清春、河村隆一、TOURBILLON、平原綾香、平井堅、bird、奥田民生、忌野清志郎、LEYONA、PAULINHO MOSKA、中島美嘉、大塚愛、YUI、柴咲コウ、伴都美子、清木場俊介、OKI DUB AINU BAND、SAKURA、キリンジ、井上陽水奥田民生、TAIJI ALL STARS、AMAZONS、安藤裕子、などのレコーディング、ツアー等々に次々と参加。


さらにハイラム・ブロック、ウィル・リーなどN.Y.の精鋭達やブラジルが産んだ天才パーカッショニスト、マルコス・スザーノ等とのコラボレーションも展開中。


'96、'97、'99、'00、'01、'02、'03、'04、'05、'06年にはアドリブ人気投票国内ドラマー部門で第一位を獲得。


現在はTHEATRE BROOK、Sun Paulo、DUB AINU BAND、"blues.the-butcher-590213"を中心に、LEYONA、MARCOS SUZANO、勝井祐二/迫田悠、元スーパーカーのナカコーのソロ・プロジェクト"iLL"、アナム&マキ、井上陽水奥田民生...etc...と活動中。


国内外を問わずその活動範囲はますます広がっている。(OFFICIAL SITEより抜粋)





【ツアー詳細】


4/ 9(THU)伊勢RHYTHM


伊勢RHYTHM
三重県伊勢市佐八町1154-4
0596-39-0107




4/10(FRI)名古屋KD JAPON


オープニングアクト:U-Atrocity


名古屋KD JAPON
名古屋市中区千代田5-12-7
adv2000yen/door2500yen
予約受付:kdハポンまで
tel:052-251-0324
e-mail:kdjapon@gmail.com




4/11(SAT)神戸cafe SPARK


Gastro Pub SPARK(神戸)
神戸市中央区布引町3-2-1 公団布引ビル1F 078-242-7805 
open23:00 / live start 1:00 / close 5:00
adv.2,500yen(w/1d) / door.3,000yen(w/1d)


【電話予約&お問い合わせ】
Gastro Pub SPARK 078-242-7805
※詳細などはブログにてご確認下さい。
maja http://majablog.blog106.fc2.com/


【イベントメール予約】
info@speaklouder.jp
※件名に[4/11神戸ライブ予約]と明記の上、
お名前・お電話番号・チケット枚数をご記載頂き、
上記メールアドレスにお申し込み下さい。 折り返しご返信申し上げます。




4/12(SUN)倉敷COOKIE JAR


世界宇宙飛行の日!!!!! FROM GAGARIN'S POINT OF VIEW!!!


LIVE:
EXPE SPACE GUITAR+沼澤 尚 DRUMS Super duo!!
FONON
DJ:
しき(ソリドリズム)


COOKIE JAR
倉敷市老松町4-7-9
086-425-9901
open&start/18:30
adv./2500yen(w/1d.)
door/3000yen(w/1d.)
※当日、会場は全面禁煙となります。
前売券取扱店:
COOKIE JAR(上記)
かるら 岡山市京橋町10-13 086-234-2335
楽器堂 岡山市野田1-9-104 086-245-3393


TIME TABLE
18:30/dj(open)
19:00/FONON
20:00/dj
20:30/EXPE+沼澤尚
22:00/end(dj)




4/13(MON)福岡GRAF


福岡GRAF
福岡市中央区天神3丁目4-19 B1
092-733-1199




4/14(TUE)熊本DJANGO


2 stage live set!!
DJ:
Eiji(m-cosmo)
Katsumi(SpaceGathering)
Keitamin(m-cosmo)
adv 2000yen
door 2500yen
open20:30/close26:30


DJANGO
熊本市新市街1‐36サンライトビルBF
096‐355‐6960




4/15(WED)大分AT HALL


前売¥2,500当日¥3,000
学生前売・予約¥1,000学生当日¥1,500(要学生証、アトホールのみでの販売)


AT HALL
大分市中央町2-6-4 一井開発ビル3F
097-535-2567




4/16(THU)鹿児島CAVE


LIVE:
EXPE SPACE GUITAR +沼澤 尚duo
DJ:
PIZA(MAGICAL PEACE)
TAKESHI SONOYAMA(BLUE NOIZ STUDIO)
YUTAKA(SOUTH TRIBE NJM)
KOUKI
and more
START 20:00
ADV 2500yen(w1drink)/ DOOR 3000yen(w1drink)


CAVE
鹿児島県鹿児島市東千石町8-23天神プラザ5F
099-267-2096


ticket:
CAVE 099-267-2096
CARAPAN 099-222-4128
nico 099-226-0654
METROPOLICE 099-225-0020

2009年4月6日(月)菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール第二回革命舞踏会@リキッドルーム・恵比寿

dainikakumeibutoukai.jpg
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール
第二回革命舞踏会@リキッドルーム・恵比寿


LIVE:菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール   DJ菊地成孔 ほか
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
早川純(ba)/吉田翔平(vln 1)/樽村海香(vln 2)/菊池幹代(vla)/徳澤青弦(vc)
鳥越啓介(b)/大儀見元(perc)/田中倫明(perc)/堀米綾(pf)/林正樹(pf)菊地成孔(Sax)


昨年、二枚目のアルバム『記憶喪失学』をリリースし、オーチャードホールをわかせた菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール。二群のパーカッションがたたきだす圧倒的なグルーブとエレガントな弦、ハープ、バンドネオンのサウンドがフロアに響きわたる。


2009年4月6日(月)
開場 19:00(DJ start) 開演 20:00
前売り4,000円 当日 4,500円(税込・ドリンクチャージ別)


チケット発売中
【プレイガイド】
チケットぴあ Pコード:316-562
ローソンチケット Lコード:71977
イープラス http://eplus.jp/
LIQUIDROOM 03-5464-0800
【都内CD店チケット取り扱い店舗】
DISK UNION(新宿本館/新宿ジャズ館/お茶の水ジャズ館/渋谷ジャズ館/吉祥寺ジャズ&クラッシク館/横浜関内店) HMV渋谷店、TOWER RECORDS渋谷店


お問い合わせ
LIQUIDROOM 03-5464-0800

2009年4月5日(日)
中島ノブユキ&石橋英子
小屋のまわりを囲んで行われる音楽イベント『cottage vol.5』

cottage_vol.5.jpg小屋のまわりを囲んで行われる小さな音楽イベントcottage。
今回は、菊地成孔、UA、高木正勝、ゴンチチ、CALMらの作品にプロデューサー、編曲家、ピアニストとして参加し、ソロ活動では、アルバム『エテパルマ ~夏の印象~ 』『パッサカイユ / PASSACAILLE』と素晴らしい作品でファンを魅了し続けているピアニスト、中島ノブユキさんと、昨年2ndアルバム『Drifting Devil』をリリースし、それがリミックス誌の年間ベストアルバムに選ばれるなど、その才能が注目を浴びているシンガー石橋英子さんを迎えます。中島ノブユキさんはチェロ奏者と二人での演奏。
『エテパルマ』、『パッサカイユ』とそして最近のライフワークでもある『24のプレリュードとフーガ』の最新曲集のレパートリーに即興インプロヴィゼーションを絡めて行く内容。
また石橋英子さんはピアノでの弾き語りライブ。清らかに、そして優しく歌い上げます


[ 日時 ] 2009年4月5日 (日) 12:00 開場 / 13:00 開演
[ 会場 ] A to Z cafe / 東京都港区南青山5-8-3 equboビル5F
[ 入場料 ] 当日 ¥2,800 / 事前予約 ¥2,500 / (共に1drink付き )
[ ライブ ] 中島ノブユキ、石橋英子
[ 企画 ] AKICHI RECORDS
[ お問合わせ ] 企画 : akichi@graf-d3.com  会場 : A to Z cafe / 03-5464-0281


*予約 : 下記要項を明記の上、件名を「cottage vol.5」とし、指定のアドレスまでメールにてお申し込み下さい。
[ 予約要項 ] (1)お名前 (2)予約人数 (3)電話番号
[ 予約先 ] gm@graf-d3.com



nakajima.jpg

中島ノブユキ
作曲家/編曲家/ピアニスト。東京とパリで作曲法 / 管弦楽法を学ぶ。10代よりニューウェーブ、ジャズ、ボサノバ、ポップス、ソウル、ロックテクノ、ハウス、レゲエ、HIP HOPから映画音楽に至まで様々な音楽の影響を受け、95年より鍵盤奏者として活動をスタート。時に演奏者として、時に作曲家、編曲家、プロデューサーとしてさまざまな音楽フィールドとの交わりを精力的に続けている。日本大学芸術学部で教鞭を執る。1969年7月31日生まれ。獅子座・B型。



ishibashi.jpg

石橋英子
映画音楽の製作をきっかけにシンガーソングライターとしてソロ活動をしている。昨年2ndアルバム『Drifting Devil』を発表。吉田達也やアチコとのデュオではピアノを担当、PANICSMILEや離場浮有(ナスノミツル、灰野敬二とのバンド)ではドラムや様々な楽器を担当。最近では七尾旅人のサポート、多くのミュージシャンとのセッションやコラボレーションを行っており、ジャンルやフィールドを超え、一つの場所に定まることが出来ず、漂いながら活動中。




Food by AtoZ cafe
皆さんいつも食事をするのにどのくらい時間をかけていますか?
いつもどんなものを食べていますか?
どんな時間が過ごしたいか、どんな食事をしたいか、本当は分っていても出来ないものです。
cottageでは「AtoZ cafe」による、見て、食べて美味しいそんな食事をご用意致しました。
今回の料理はお花見にぴったりな料理をご用意しています。




詳しくはAKICHI RECORDSのサイトをご確認下さい。

 

News