「中島ノブユキ sinfonia」
~「卒業」「別れ」にまつわる音楽を特集~

今回の特集コーナーは、3月ということで「別れ」「卒業」をテーマに「卒業」「別れ」にまつわる音楽を特集致します。どうぞお楽しみに。


そして、毎回何が飛び出すかお楽しみのコーナー「poco a poco」。
今回は「ローズ特集」。時代の変遷によっていろいろな使われ方をしている「ローズ」にスポットを当ててお送りします。


また、中島さんのライフワーク、「フーガ」の魅力をお伝えするコーナー「prelude&fuga」では、改めてプレリュードとは何だろうというテーマでお送り致します。


そして、中島さんの独り語りエッセイ・コーナー、「いつも小春日和」。
こちらも乞うご期待。お楽しみに。


nakajima2008_for web.jpg


2時間たっぷり、お楽しみに!


今回のプログラムは3月中の
毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
にお楽しみ頂けます!


■ sinfonia : 特集「別れ」「卒業」をテーマに「卒業」「別れ」にまつわる音楽
Lovely Day / BILL WITHERS
卒業 / 斉藤由貴
RUBY TUESDAY / ROLLING STONES
Witchi-Tai-To / Jan Garbarek
YELL~エール~ / コブクロ
恋人よ我に帰れ / 宮川はるみ
Never Can Say Goodbye / The Jackson Five
Arioso / NIKOLAI DEMIDENKO
HAVE I TOLD YOU LATELY(Unplugged Version) / ROD STEWART
Never Give You Up(featuring Stevie Wonder and CJ Hilton) / RAPHAEL SAADIQ
Do you understand My Love / 多和田えみ


■sinfonia:poco a poco「ローズ特集」
FLY OVER THE HORIZON / AZYMUTH
Still Crazy After All These Years / PAUL SIMON
What Are You Doing the Rest of Your Life? / Bill Evans
SWEET EARTH FLYING,PART ONE / MARION BROWN
FEEL LIKE MAKIN' LOVE / ROBERTA FLACK


■sinfonia:Prelude&Fuga「改めてプレリュードとは何だろう?」
平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲とフーガ ハ短調BWV847 前奏曲2 / J.S.バッハ
平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲とフーガ ロ短調BWV869 前奏曲24 / J.S.バッハ
平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲とフーガ ロ短調BWV869 フーガ24(ヴァージョン1) / J.S.バッハ
平均律クラヴィーア曲集第1巻~前奏曲とフーガ ホ長調BWV854 前奏曲9 / J.S.バッハ


■sinfonia:いつも小春日和
Give Love A Try(aka Since You Are Gone) / Pat Kelly


■ending
THE SORROW IN HER EVES / Ketil Bjornstad


■番組タイトル:「中島ノブユキ sinfonia」
■パーソナリティ:中島ノブユキ/若山栄子
■放送日時: 毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
■番組宛メール: sin@joqr.net

kikyu sky station vol.100
特集「100回記念総集編」☆

kikyu_blog.JPG

潤くん「キキュスカvol.100!やーきちゃたねー!!やぶきくん!!」
矢吹「いやはや、もう100回目ですか!めでたいね!!
    やっちまったねぇー。キテルね!!」
潤くん「キテル!!!!!!!」

...本編へ続く。
 
ってな訳で、今回はキキュスカ100回記念!
オープニングからラストまでレッドゾーンを振り切ってイキマス!!

☆PARTY LOVER INFORMATION
 今週のパーティラバーは、
 静岡、熊本、東京、宮城等をお届け!
 どれもスペッシャルにオススメのパーリーです。
 今週も要チェックですっ!!
 
☆10 minutes for life
 備前グリーンエネルギー株式会社・井筒耕平による
 持続可能な未来のための10分。
 今週は、「農業を通した持続可能性の実地の勉強」ついて
 お届けしてまいります!!
 今の時代背景を踏まえお届けする10分。
 今週もお見逃しなく!!
 
☆独断と偏見のサブカルプッシュ
 今週の麻生潤の独断と偏見のサブカルプッシュは、
 あらゆるジャンルを飲み込んだロック・サウンドで
 オーディエンスをDance Peopleに変える
 THE BEACHESのセカンド・アルバム、
 「HANA HOU」をピックアップしてご紹介して参ります!
 
☆VJ 矢吹和彦のリマインズ・ビュー・ミュージック
今週の矢吹のリマインズは、
 何とも不思議な要素に満ちている、
 不合理で、残酷で、エロチックで、非論理的な、
 「メルヘンの世界」に焦点を合わせて、
 私たちが、子どもたちに絵本などを読み聞かせるとき、
 どんなことに心掛ければ良いかなど
 じっくり考えてみたいと思います。
  
☆特集・ゲスト「100回記念総集編」
 今回は100回記念ということで、
 今までの様々な特集を振り返りつつ、
 総集編をお届けして参りたいと思っております。
 裏話もね、コミコミで。アッチ系の話もお楽しみに。


いやはやメデタイ!メデタイ!!
今週も瞬きほどの二時間、
お見逃しなく!!


■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

kikyu sky station vol.99
「胎教音楽」特集☆

kikyu_blog.JPG

矢吹「花粉症ヤヴァイネ。キテルネ!」
潤くん「あー、そう。ふーん。俺花粉症じゃないカラネ。」
矢吹「(...チッ)」

...本編へ続く。
 
一年中で一番寒い時期を過ぎて、
これからどんどんあったかくなります!
人肌恋しい季節が終わっちゃいますが、
それはそれ。
季節の移り変わりを楽しむキキュスカ、
今週もお届けしてまいります!!
 
☆PARTY LOVER INFORMATION
 今週のパーティラバーは、
 新潟・大阪・神奈川・富山等をお届け!
 どれもスペッシャルにオススメのパーリーです。
 要チェックや!!
 
☆10 minutes for life
 備前グリーンエネルギー株式会社・井筒耕平による
 持続可能な未来のための10分。
 今週は、「養鶏業の実態」ついて語ります!!
 驚くべき事実、背景についてお届けしてまいります。
 
☆独断と偏見のサブカルプッシュ
 サブカルプッシュは、
 オルタナティブ・サウンド、サイケデリックな詞世界で
 多くの聴衆を魅了するバンド「髭 (HiGE)」の
 3rdアルバム「PEANUTS FOREVER」を
 ピックアップしてご紹介して参ります!
 
☆VJ 矢吹和彦のリマインズ・ビュー・ミュージック
 誰にでも覚えがあるでしょう。
 「困ったときの神頼み」。
 矢吹のリマインズ、今週のテーマは"文明と神様"
 Nathan Fakeの音楽に乗せて、
 現代における信仰・宗教の意味、解釈について、
 矢吹がじっくり語ります。
 
☆特集・ゲスト「梅原耕のMUSIC LABOLATORY-胎教音楽特集-」
 今回は胎教音楽をテーマにお届け。
 悩める妊婦さん達のためにKoUmeharaチョイスの
 リラクゼーションミュージックをご紹介します。
 あまりのゆるさに潤くんも爆睡(!?)
 お楽しみに!


 「潤くん:グー。スカー。」
 「やぶきくん、梅原くん:こらこら、潤くん寝ない寝ない。」
 「潤くん:む?むにゃむにゃ。」 
 「潤くん:もうすっかり赤ちゃん気分で、眠くなっちゃったや~☆」


■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

「Oriental Express」
~アルバム「ティンガルーダ」をリリースしたばかりのOlaibiさんがゲスト!~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
 今週は2枚目のアルバム「ティンガルーダ」をリリースしたばかりのトライバル・パーカッションユニット、Olaibiさんをお招きしています。なんと親指ピアノの生演奏も披露して下さいました。2時間お楽しみに。


olaibi_salam.jpg


■「Orient Express~アルバム「ティンガルーダ」をリリースしたばかりのOlaibiさんがゲスト!~」
Vay Anam Vay Tarkan
ラヴ・ザ・ナイト・アンド・ジェントリフィケイション~奪われたもの、忘れ得ないこと / montecarlo76
pino pino / OLAIBI
Eisa / OLAIBI
wood / OLAIBI
UMO / OOIOO
Glanfaidh Me -OLAibi REMIX / OLAIBI
Everything happens for a reason / Tiit Kikas
Chandni Chawk to China / Akshay Kumar
BODY SNATCHERS / 細野晴臣
ULYSSES / MELISSA LAVEAUX
oyate / Ma-On
Unicorn sky / Olaibi


■ Live Information


渋谷O-NEST "Navigation Night #5"


公演日:2009年2月21日(土)
時 間:開場17:00/開演17:00
会 場:Shibuya O-nest
出 演:Ca-P / CAUCUS
minakumari / MUSIC FROM THE MARS
オワリカラ / ARC / OLAibi
Shanti Shanti Shanti / totos
[DJ] アダムス家族
料 金: 前売¥2.500/当日¥3.000 ※ドリンク別
チケット:O-nestローソン(74646)、e+ イープラス




concert-logo.jpg
オライビ 『ティンガルーダ』 リリースコンサート at 恵比寿 SPAZIO 2
公演日:2009年3月21日(土)
時 間:開場17:00/開演17:30
会場:恵比寿 SPAZIO 2
出演:OLAibi
Special Guest:高木正勝
料 金:前売¥4,000 / 当日¥4,500 (税込/指定席)
チケット販売:2009年1月31日(土)~
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:314-420)
e+ イープラス
お問合わせ先:ブルース・インターアクションズ 03-5770-5199


詳しくはOLAibi.comをご覧ください。


●Orient Express Recommends Feb.2009
O....Saya AR Rahman & MIA
SOUND OF KUdURO / Som Systema feat MIA
Red Car Go / Congopunq


●Oriental Head Lineティト・キカス来日公演
Tiit Kikas.jpg
バルト海諸国でもっとも注目されるエレクトリック・ヴァイオリン奏者ティト・キカスがソロ公演で初来日します。
 エストニアの首都タリン生まれ、ステファン・グラッペリに影響を受け、フィンランドの名門シベリウス・アカデミーでクラシックを学び、映画やTVの音楽の制作、ポップスのアレンジなどを行ってきた
ティト・キカス。今回の来日は、彼が1人ヴァイオリンだけで制作した初のソロアルバム「ストリング・セオリー」に沿ったソロ公演です。イマジネイティブな世界を堪能できます。


2009/02/21(土) 東京 吉祥寺 スターパインズカフェ


開場:17:00 開演:18:00
料金:前売り4,000円(ドリンク別/整理番号順入場、自由席)
チケット取扱:MUSIC PLANTチケットぴあ(310-986)、STAR PINE'S CAFE
お問い合わせ:Star Pine's Cafe TEL 0422-23-2251




2008/02/22(日) 兵庫 川西 古民家gallery&cafe HANARE


2人の世界的フィドルプレイヤーのダブルコンサート。
会場は、川西市にある古民家を改築したgallery&cafe HANARE。


出演:ティト・キカス、 功刀丈弘
開場:18:00 開演:19:00
料金:3,500円(ドリンク別)
チケット取扱:Harmony Fields


詳しくはこちらから。


Everything happens for a reason / Tiit Kikas


●Orient Express Sudden death:Feb.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
2月はスペースギタリストEXPEさんをお招きしています。


AFTER SUNRISE / SERGIO MENDES
Gat in vilambit(slow)teental(16-beat cycle) / Vishwa Mohan Bhatt


■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:  2月14日土曜日午後2時~午後4時
  ※ 2月18日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

Kikyu sky station vol.97
diskunion激プッシュな音楽情報をお届け!

kikyu_blog.JPG

潤くん「フリーダムですよ、フリーダム。これから世の中は。」
矢吹「意味深(潤くんらしいぶっ飛び笑)な発言ですが、
    気になる方は放送を聴いていただければお分かりいただけると思います。」
 
じゃー、今週もいーってみっかー!
レッツ・ギャラクシィ!!
 
☆PARTY LOVER INFORMATION
 今週のパーティラバーは、京都、東京、
 宮城等等のお勧めパーティをお届け!
 ピックアップは宮城県の「SOUND MANEUVERS@仙台ADD」!!
 今週はレギュラーDJ MITSU THE BEATSの他に、
 ゲストライブにCro-Magnon、ゲストDJにONOMARKが出演。
 日本全国津々浦々から突撃してっちゃってください!!
 
☆独断と偏見のサブカルプッシュ
 サブカルプッシュは昨年セカンドアルバム「EVERY UNDONE DAWN」を
 リリースした「SOUR」を特集。
 変則的なリズムを刻むドラムと、グルーヴィーなベースラインのリズム隊。
 その土台の上でhoshijimaのメランコリックにつま弾かれるガットギターの音色と、
 つぶやくように吐き出される言葉たちがふわふわと漂う傑作盤。
 より詳細は本編で要チェックや!!
 
☆VJ 矢吹和彦のリマインズ・ビュー・ミュージック
 「目を閉じて、音楽に耳を傾けると・・」の名調子がすっかり定着した、
 矢吹のリマインズ!
 今回はVJ 矢吹和彦が、あらゆる物事・存在の原点である、
 "振動・存在"について、これと溶け合う音楽と共に、掘り下げます。
 
☆10 minutes for life
 備前グリーンエネルギー株式会社・井筒耕平による
 持続可能な未来のための10分。
 今週は、兵庫県宍粟市での市民セミナーで感じた地域づくりの大事なお話。
 井筒氏曰く「良い意味で、公私混同がとても大事」とのこと。
 詳しくは、放送を聴いて激チェック。
 「俺も公私混同が大事だと思う。」とは矢吹談。
 
☆特集・ゲスト「disk union インディミュージック担当・亀山直幸さま」
 今週はコアな音楽の品揃えが豊富なCDチェーン店、
 diskunionインディミュージック担当の「亀山直幸」さんを
 ゲストにお招きしてお届けいたします!
 亀山さん、音楽詳しすぎ!
 話も面白いし一聴の価値アリ!!
 宝物のような音楽を発見出来ます。
 
 
 ってな感じで今週も盛り沢山!
 濃厚炸裂な二時間をとくとお楽しみあれっ!!!!!!!
 
 
「いやー、フリーダムですよ。フリーダム。」
 
■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

「中島ノブユキ sinfonia」
~音楽ライターの関口義人さんをゲストにお迎えして、「編曲」「アレンジ」の魅力に迫る~

今回の特集コーナーは、「音楽を彩る」と題して、「編曲」「アレンジ」の役割や魅力について、グッと掘り下げていきたいと思います。
音楽ライターの関口義人さんをゲストにお迎えして、お送り致します!どうぞお楽しみに。


そして、毎回何が飛び出すかお楽しみのコーナー
「poco a poco」。今回は2月と言えばバレンタインということで
「Sweet&Bitter」をテーマに様々な曲をご紹介致します。


また、中島さんのライフワーク、「フーガ」の魅力をお伝えするコーナー「prelude&fuga」では、今一度「フーガって何?」。改めて、フーガとは何だろうというテーマでお送り致します。


090206.jpg


2時間たっぷり、お楽しみに!


今回のプログラムは2月中の
毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
にお楽しみ頂けます!


■ sinfonia : 特集「音楽を彩る」
BIG YELLOW TAXI / JONI MITCHELL
Dance Of The Falcon (Kaba Zurna) / Ivo Papasov
Dall' Ouna (Arabo-Ciganski Turbo Mix) / Tony Hanna & Yugoslavian Gypsy Brass Band
Sofres Porque Queres / PIXINGUINHA
LITTLE WING / THE GIL EVANS ORCHESTRA
DOUE LANN / bagad KEMPERLE
INTEGRAATION / VENETIAN SNARES
Astroboy-And The Proles On Parade- / 林夕紀子
don't look down / chocolate genius.
THE HORSES / RICKIE LEE JONES


■sinfonia:poco a poco「Sweet&Bitter」
chocolate city / PARLIAMENT
ALL FOR LOVE(WITH ROD STEWART AND STING) / BRYAN ADAMS
JOHNSBURG, ILLINOIS / TOM WAITS


■sinfonia:Prelude&Fuga「フーガって何?」
平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第1番 ハ長調 / J.S.バッハ


■ending
シェナンドー / 中島ノブユキ


■番組タイトル:「中島ノブユキ sinfonia」
■パーソナリティ:中島ノブユキ/若山栄子
■放送日時: 毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
■番組宛メール: sin@joqr.net

「Orient Express」
~2月のサドンデスはスペースギタリストEXPEさんがゲスト&2009年最初の新譜特集~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
 今週は2009年最初の新譜特集です。ワールドミュージックと言えば夏のイメージがありますが、冬の間も注目の新作が幾つも出てきています。2時間お楽しみに。


salam_cd.jpg


■「Orient Express~2009年最初の新譜特集~」
Aci Gercekler / Fairuz Derin Bulut
Kalbini Mahsere Gotur / Fairuz Derin Bulut
Ton epwta pwtaw / ELEFTHERIA ARVANITHAKI
Basika Bir Ashk / Orient Expressions
madame lamour / tipari
Cize / Cesaria Evora
Bucimish / 熊澤洋子
If the moon loves you / Master Musicians Of Jajouka
Bintang Molam / Siti Nurhaliza
untitle / unknown(from 4クンポンプレーン)
Happy Tibetan girl / Jah Wobble & The Chinese Dub Orchestra
Frenesia / Antidotum
Je suis Sans Toi / Diane Denoir & Eduardo Mateo
Lal Meri / Lal Meri


●Orient Express Recommends Feb.2009
O....Saya AR Rahman & MIA
SOUND OF KUdURO / Som Systema feat MIA
Red Car Go / Congopunq


●Oriental Head Lineアカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ
aha.jpg

フラの世界で、常識を破る「革命児」として知られる、マーク・ケアリイ・ホオマル率いるアカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ(AHA)。2007年6月に初めて日本公演を行った際は、そのスピード感と力強さ、パフォーマンスの斬新さで、日本中の度肝を抜いた。そのAHAが2009年2月に、新作を携えて来日する。


フラの伝統を守るがゆえに、基本ステップがすべてというAHAのパフォーマンスは要チェック!!(カンバセーションHPより)



ACADEMY OF HAWAIIAN ARTS
JAPAN TOUR 2009 " W a i k i k i "
アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ ジャパン・ツアー・2009 "ワイキキ"
―ハワイ語チャントの字幕スーパー入りー


Bunkamuraオーチャードホール
2009年2月13日(金)
2009年2月14日(土)
2009年2月15日(日)


いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール
2009年2月16日(月)


北海道厚生年金会館
2009年2月19日(木)


大阪厚生年金会館 大ホール
2009年2月22日(日)


詳しくはこちらをご覧ください。


He Mele Inoa O Kalakaua / Mark Keali'i Ho'omalu


●Orient Express Sudden death:Feb.2009
salam_expe.jpg
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
2月はスペースギタリストEXPEさんをお招きしています。


human nature / Exodus Steel Orchestra
Si nami / Toumani Diabate


■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:  2月7日土曜日午後2時~午後4時
  ※ 2月11日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

「Orient Express」にて坂本龍一さんのジングルがオンエアー!

Ryuichi_Sakamoto.jpg
2月7日放送分の「Orient Express」より、5年ぶりのニュー・アルバム「out of noise」の発売を控えた坂本龍一さんのジングルが放送されます。


先日、当番組のパーソナリティーサラーム海上さんが坂本龍一さんにインタビューを行った際にご協力をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。


このスペシャルなジングルが聞けるのは、もちろんUNIQue the RADIOの「Orient Express」だけ!
ぜひお聞きください。





out_of_noise.jpg
タイトル:out of noise 【数量限定生産盤】
アーティスト:坂本龍一
¥4,500(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/03/04
組枚数: 1
規格品番: RZCM-46128
レーベル: commmons
【永続仕様】
・フルアートワーク仕様
・リパック仕様
・カーボンオフセットCD


詳しくは坂本龍一'09始動を総括した特設サイト、www.skmt09.com から。

大儀見元 「Beat the Planet」〜feb.2009:ゲストにwyolica(ワイヨリカ)のお二人!

今月のゲストはwyolica(ワイヨリカ)のお二人!
2/4リリースの5年ぶりの新作「Balcony」を持ってスタジオにいらっしゃいました。
久々の大儀見さんとの再会に3人で大いに盛り上がり!
恒例のセッションも今回は2曲あります!
お聞き逃しなく!!


wyolica1.jpg


wyolica2.jpg


ということで2009年も音楽・トーク満載の2時間。
お楽しみに!


『Beat The Planet:feb.2009』


Mercy Mercy Me/Marvin Gaye
La Cumbita/Los Soneros Barrio feat. Frankie Vazquez


●Beat The Planet:feb.2009 ゲスト:wyolica(ワイヨリカ)
カレイドスコープ/wyolica
最愛の人/wyolica
Need You Tonight/Inxs
ああ電子戦隊デンジマン/成田賢
I Know You,I Love You/Chaka Khan
さあいこう/wyolica
恋文/wyolica
星(スタジオライブ)/wyolica+大儀見元
あなたしかいない(スタジオライブ)/wyolica+大儀見元



Is This Love/Bob Merley


●Beat The Planet:BEAT THE BEATLES
Give Peace A Chance/John Lennon


You've Got A Friend/Roberta Flack&Danny Hathaway


放送時間は、月曜日6時から8時、12時から14時、20時から22時、
     そして、日曜日10時から12時の週4回となりますので、お聞き逃しなく!!

※放送が待ちきれない方はオンデマンド放送もお楽しみください。
 現在はピアニスト・塩谷哲さんの回を特別編集verでお送りしています。    

■番組タイトル : 「Beat the Planet
■パーソナリティ: 大儀見元
■放送時間   : 毎週月曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
           毎週日曜日10:00~12:00にリピート放送(月1回更新)
■番組内容   : 世界を都市を舞台にビートを刻む大儀見元(おおぎみ・げん)が、
世界のパーカッションのパフォーマンスをお届け。
ワールド・ミュージック・スタイルを躍動するビートで感じてもらう2時間。
■番組宛メール : ご意見・ご感想、リクエストなどはbeat@joqr.netまで

 

japan