2009年もパワフルにお届け!スタジオには飛び入りゲスト、サラーム海上さんも登場!!
ワールドミュージックの中でも人気の「レゲエミュージック」をお届けするプログラム
最先端のダンスホールから懐かしいオールドスクールまで、
幅広くレゲエの世界をが楽しめる充実の2時間・・・。
「ホッテストニュース」
今回は昨年のレゲエシーンを総括する!ということで昨年リリースされた作品からリクルマイが「これはよかった!」と思ったものを今一度紹介したいと思います。
「Roots」Etana
「Daddy」Queen Ifrica
「Little Journey」Little Tempo
「Stop The Killing」The Heavymanners
「記憶」H-man
「非暴力で行けるかい?」
「ラスタの言葉・レゲエの力」
今回からスタートの新コーナー「ラスタの言葉・レゲエの力」。いったいどんなコーナーか、説明しますと・・・
レゲエとりわけルーツレゲエにおいて、ラスタシンガー・DJから放たれる「コンシャスリリック」はこの病める現代社会において非常に意味深く意義のあるメッセージなんです
「コンシャス=意識的な」と言う意味で、物質社会へ警鐘をならしたり、様ざまな人種差別に反対したり、こんな時代だからこそ皆さんに聴いて欲しいと思う歌詞がたくさんあるのです。毎回1曲づつ、リリックの内容に焦点をあててながら曲を紹介していきます。
「DJ Choice」
「Hey Boy」Pushim
「国立 Is The Place For Me」今野英明
「Don't Need No Word」
選りすぐりのレゲエインストをお届けするThe Kのこのコーナー「Don't Need No Ward」。今回はギタリストThe Kにちなんで、レゲエ的、ギター奏法を紹介してくれました。
そして新年にふさわしくスペシャルゲストとしてサラーム海上さんがスタジオに登場。
「Yeka Sub City Rockers」Dub Colossus
「Queen Of The Minstrels」Sly Dunber
「REGGAE・温故知新」
レゲエのリディムトラックの新旧を聴き比べるこのコーナー、温故知新のコーナーです。今年最初言うことでこの曲からダンスホールマナーが生まれたといっても過言ではない、名曲をお届けします。レゲエDJやシンガーが曲中で「MIX!!」と言うと、とたんにバンドがワンドロップのビートに切り替えます。これこそライブにおけるレゲエらしさを感じる瞬間です。
「Revolution」Bennis Brown
「Here I Come」Barrington Levy
続いては現代のスタイルを。
「Magnet」Capleton
「Badman Strap」Capleton
LIKKLE MAIのライブ情報はこちらから!
■番組タイトル:「COOL JAMMIN'」
■パーソナリティ:Likkle Mai
■放送日時: マンスリープログラムです。
水曜日 6時~8時
12時~14時
20時~22時