スタジオには京都からザッハトルテの皆さん、そしてデンマークからハウゴー&ホイロップが登場。
「World Music Styles ~Ceitic Note」第17回目の放送内容をご紹介します。今月は前半、後半ともに素敵なゲストをお迎えしてお送りします。まずは特集に入る前に1曲。英国伝統音楽界のサラブレット、イライザ・カーシーの新譜から。エディ・リーダーがコーラスで参加しているこの曲をお聞きください。
M1 :『Lavenders』by Eliza Carthy from "Dreams of breathing undrerwater"
■特集:ザッハトルテの皆さんをお迎えして■
特集の前半は最近はアヒルのワルツのCM音楽でもお馴染み。ザッハトルテの3人をお迎えしてお送りします。ザッハトルテは京都で結成されたとってもユニークなトリオ。トラッドのようなスイングジャズのような無国籍インストルメンタル・サウンドと、とっても楽しいライヴでメキメキと人気者になりつつある彼ら。皆さんもぜひ応援してあげてください。
M1 :『あの空に虹を...。』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
M2 :『ポーリーセット』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
M3 :『おやつは3ユーロまで』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
M4 :『君とカフェ巡り』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
M5 :『私の宝物』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
M6 :『ザッハトルテ スウィング』by ザッハトルテ from "おやつは3ユーロまで"
1月はあちこちでライブが予定されているそうです。
1/10 京都カフェシーコケット
1/17 新春シャンソンショー(イベント/名古屋)
1/23 お食事ライヴCafe Dufi(名古屋)
1/28 アフターアワーズ(イベント)大阪ヘルシーマーケット
そして毎月第三月曜日は「さらさ西陣」さんで定例ライブなのでこちらも要チェック。
ザッハトルテの情報は
こちらをご覧ください。
■Celtic Destination Tokyo■
Celtic Destination Tokyoのコーナー、このコーナーでは日本でも気軽に体験できるケルト関係のスポットを紹介しています。10回目の今回は池袋にある老舗のスコッチバー、J's Barで、モルト侍こと蓮村元さんにお話を伺いました。
なお今回はCeltic Note紀行でおなじみ玉城ちはるさんも一緒に取材に来てくださいました。J's barでは都内で一番美味しいアイリッシュ・コーヒーが飲めるんですよ。
これがアイリッシュコーヒー。
お店にはウイスキーのボトルがずらり!
お店への地図など詳しくはお店のホームページをご参照ください。
曲は玉城さんの新曲をお届けします。
M7: 『君が愛の種』by 玉城ちはる
■特集:ハウゴー&ホイロップをお迎えして■
後半はケルティック・クリスマスで来日。惜しくもこのツアーで解散となってしまうデンマークのとってもチャーミングなデュオ。ハウゴー&ホイロップのお二人に来ていただきました。
M8 :『Lys』by Haugaard & Hoirup from "Lys"
M9 :『Det ver en Lordag Aften』by Haugaard & Hoirup from "Lys"
M10 :『Passport Ljubljana』by Haugaard & Hoirup from "GAESTEBUD/FEAST"
M11:『Sweet Autobahn』by Haugaard & Hoirup from "Travelling"
M12:『Middag I haven』by Haugaard & Hoirup from "Om Summeren"
最後は、とってもユニークなアーティストの来日情報です。
2月にはじめて日本にやってくるエストニア出身のフィドル奏者、ティト・キカス。エストニアはバルト3国の一つ。新しい北欧として音楽シーンも要注目ですよ。ティト・キカスはエレクトリック・ヴァイオリンの魔術師。映像とのコラボのライブは必見!
2009年2月21日(土)吉祥寺 Star Pine's Cafe
2009年2月22日(日)兵庫 古民家HANARE
詳しい情報はこちらへ。
M13:『Everything happens for a reason』by Tiit Kias from from "ストリング・セオリー"
■番組タイトル:「Celtic Note」
■パーソナリティ:野崎洋子
■放送日時: 毎週木曜日 午前6時~午前8時、午後12時~14時、午後8時~10時
毎週日曜日 午後12時~14時