「celtic note」番組1周年の超豪華版!
LIVE音源とともに振り返る
充実の2時間。
Destination Tokyoは大崎シャノンズ。
9月放送分は、五十嵐正さんを迎えて、ケルト関係の新譜やメディアホールで収録したラウーのライヴ音源などを特集していきます。
■特集:五十嵐正さんを迎えて1周年記念特集■
M1 :『Nothing Rhymed』by Gilbert O'Sullivan from "The Berry Vest of"
アイルランドのウォーターフォード出身、ギルバート・オサリヴァン。来日公演、最高でした!
M2 :『MOLLAI NA GCUACH NI CHUILLEANAIN』by SOLAS from "FOR LOVE AND LAUGHTER"
新しいヴォーカリストを迎えた人気バンドの新譜より。五十嵐さんはロンドンでライブを観てきたそうですよ。
そして五十嵐さんが持ってきてくださった新譜より。
M3 :『JOHNNY I HARDLY KNEW YE』by KARAN CASEY from "ships in the forest"
M4 :『Inward Chimney』by bodega from "under the counter"
M5 :『Lumberman in Town/Go Ken Go』by Lissa Schneckenburg from "song"
■Celtic Destination Tokyo■
Celtic Destination Tokyoのコーナー、このコーナーでは日本でも気軽に体験できるケルト関係のスポットを紹介しています。
第6回目の今大崎ゲイトシティにあるパブ、シャノンズさん。
曲は店長の真木俊介さんに瓶ビールを何種類かご紹介いただきました。
シャノンズさんのホームページはこちら
曲は真木さんに選んでいただいたポーグスの大ヒットしたクリスマス・ソングです。
M6: 『Fairy tale of New York』by Pogues
続いては玉城ちはるさんの「Celtic Note紀行」。今回はアイルランドはアイルランドでも、
いわゆるディープ・アイルランドと呼ばれる西アイルランドでのお話。クレア州やゴールウェイ州の音楽とともにお楽しみください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●「Celtic Note紀行」●1. Music For A Found Harmonium / Sharon Shannon (From Upside Down)
2. Duncans / Sharon Shannon & Friends (From Libertango)
3. The Buck's of Oranmore / Martin Hayes & Dennis Cahill (From The Lonesome Touch)
4. Paddy Fahy's Reel / Martin Hayes & Dennis Cahill (From The Lonesome Touch)提供:三井不動産レジデンシャル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■特集:五十嵐正さんを迎えて1周年記念特集■
特集後半、まずは11月に来日する英国のトップバンド、フルック。2006年の東京でのライヴ音源をお聞きください。
11月の来日の詳細はこちら
M6 :『Beehive』by Flook (2006年のライブ録音より)
引き続き五十嵐さんにお話をうかがいつつ、昨年12月に文化放送メディアホールで行われたラウーのライヴをたっぷり聴いていただきましょう。現在スコットランドでもっともかっこいい伝統音楽バンドとされる彼ら。このライブが行われて帰国後すぐにBBCのTrad awardで、ベストグループ賞を受賞しています。圧巻の演奏をどうぞ!
M7 :『Frank and Flo's』by Lau (2007年文化放送メディアホールでのライブより)
M8 :『Banks of Marble』by Lau (2007年文化放送メディアホールでのライブより)
M9 :『Basil』by Lau (2007年文化放送メディアホールでのライブより)
M10 :『Gallowhill』by Lau (2007年文化放送メディアホールでのライブより)
なおラウーはこの10月に再び来日します。
ラウー詳細はこちら
最後は11月に来日するシェットランドのフィドルグループ、フィドラーズ・ビドのハープ奏者、カトリオナ・マッケイの新譜より。
カトリオナ・マッケイの詳細はこちら
M11 :『Starfish』by カトリオナ・マッケイ from "Starfish"
■番組タイトル:「Celtic Note」
■パーソナリティ:野崎洋子
■放送日時: 毎週木曜日 午前6時~午前8時、午後12時~14時、午後8時~10時
毎週日曜日 午後12時~14時
■番組宛メール: note@joqr.net