「Celtic Note」 アイヴォール・ラウーを特集します
こんにちは、THE MUSIC PLANTの野崎です。だんだん寒くなってきてケルト音楽を聞くにはぴったりの季節になってきました。
今月はまず北欧のフェロー諸島から9月末に来日したアイヴォールの特集です。フェロー諸島はノルウェーとスコットランドの間くらいにある18の島からなるデンマーク領自治国。立場はグリーンランドと一緒ですね。でも文化的には北欧というよりもスコットランドやアイスランドに近いものを感じました。23才のアイヴォールはまだ若いのにキャリアはすでに10年以上というベテランです。性格もとっても良くって私も大ファンになっちゃいました。
M1:Eivor Palsdottir『Astarstund ミ moment of love』from "Eivor Palsdottir"
なんとアイヴォールが16才位の時にはじめて書いた曲だそうです。
M2:Eivor Palsdottir『Om Jag Vagar』from "Eivor"
インタナーショナルな彼女はスウェーデン語でも曲を書いているのですが、この曲も初期の名作。
そして今年の夏、彼女はドーナル・ラニーのプロデュースでアイルランドのミュージシャンたちとアルバムを制作しています。そこから3曲。
M3:Eivor『Mother Teresa』from "ヒューマンチャイルド"
M4:Eivor『Do not weep』from "ヒューマンチャイルド"
M5:Eivor『Mannabarn ミ human child』from "ヒューマンチャイルド"
第2特集はスコットランドの曲を集めてみました~。まずはスコッチ・ゲーリックの代表的なバンドということでカパーケリー。日本にも来日したことがある人気バンドです。
M6 :Capercaillie『Bonaparte』from "Secret People"
スコッチ・ゲーリックということで次はこの曲。実はバカ・ビヨンドのアルバムでは私はこれが一番好きです。バカ・ビヨンドはアフリカのリズムにケルトのメロディをのせて演奏するという非常にユニークなバンドです。同じ形態のバンドでアフロケルト・サウンドシステムがいますけど、こっちの方がオリジナルです。ケルトの哀愁いっぱいの作品。
M7 :Baka Beyond『I see winter』from "SOGO"
「泣きと笑い」のケルトの最高峰といったらスコットランドの大御所の彼ら。感動です。
M8:Aly Bain & Phil Cunningham『Spring the summer long』from "Spring the summer long"
そしてアリィとフィルよりも、うんと若い世代で期待のフィドラー、エイダン・オルーク。彼のデビュー作は壮大なコンセプトアルバムにいなっているのですが、その冒頭を飾る曲とエンディングを飾る曲。最後のソロまわしとか感動!!です。
M9 :Aidan OユRourke『Falun Fine(outbound)』from "Sirius"
M10 :Aidan OユRourke『Falun Fine(return)』from "Sirius"
12月に来日するラウーのデビュー作から3曲続けてきいてみましょう。ラウーは先程かけたエイダン、そしてクリス・ドレヴァー(ギター&ヴォーカル)、マーティン・グリーン(アコーディオン)の3人組。ものすごい演奏を聞かせてくれます。12月に来日しますが、ライヴはCDの100倍すごいです。
M11 :Lau『Jigs』from "Lightweights & Gentlemen"
M12 :Lau『Unquiet Grave』from "Lightweights & Gentlemen"
M13 :Lau『Results』from "Lightweights & Gentlemen"
そしてスコティッシュ・トラッドの名盤といえばディック・ゴッファンのこの名アルバムをぬきには語れません。涙!
M14:Dick Gaughan『Both Sides of the Tweed』from "Handful of Earth"
そして日本でも人気のあるエディ・リーダー。珍しいオーストラリアのライブ音源から。特にアカペラの「クレア」は最高ですよ。
M15 :Eddi Reader『Winter it is the past』from "St Clare's Night out"
M16:Eddi Reader『Clare』from "St Clare's Night out"
今月最後の曲はメアリー・ブラックでジミー・マッカーシーが書いた名曲を感動的に歌っています。
M17:Mary Black『Wonder Child』from "Circus"
■番組タイトル:「Celtic Note」
■パーソナリティ:野崎洋子
■放送日時: 毎週木曜日 午前6時~午前8時、午後12時~14時、午後8時~10時
毎週日曜日 午後12時~14時
■番組宛メール: note@joqr.net