最新のradio intoxicate
〜沖縄のBig Band Jazz!&「intoxicate Records Special」

最新のradio intoxicateは、リスペクトレコード代表の高橋研一さんを迎えての Ochanoma Activist。
長年、沖縄音楽を紹介し続けている高橋さんが出会った伝統ある、沖縄のBig Band Jazz。
その歴史と「今」についての熱く、楽しいお話。

隔週でお送りしている、好評のコーナーExotic Grammer。
今回は、これからの秋にぴったりのサウンド、「intoxicate Records Special」!

どうぞお楽しみに!
intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
9/20(土)11:00~13:00
9/23(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate

●今週の1曲
♫ カフェ薫る我が家 /ブリジット・フォンテーヌ&アレスキ


●Ochanoma New
♫ スィル・ウ゛・プレ/池上英樹
♫喜望峰/カトオリーナ・マッケイ
♫教会/水谷浩章/Phonolite


●Ochanoma Activist <ゲスト>高橋研一(リスペクトレコード代表)
♫安里屋ゆんた/沖縄JAZZ教会
♫ ゆいレールで行こう〜Takethe"Yui"Rail/沖縄JAZZ教会
♫なんくるないさ/沖縄JAZZ教会



●Exotic Grammer〜「intoxicate records Special」
♫ Yoruba Soy(I Am Yorba)/Pedoro Martinez
♫ When I Dance/Senti Toy
♫ How Many Stories Do You Reed On My face/Senti Toy
♫ Hide-Covered Trunk/鈴木正人
♫ Peace Flows/Brandon Ross
♫ ○と△の歌 /鈴木大介/Brandon Ross/ツトムタケイシ
♫ Circus Act/鈴木正人


●Ending
♫はなればなれに/菊地成孔&ペペ・トルメント・アスカラール


◆「UNIQue the RADIO1周年記念!
10/4(sat) intoxicate/UNIQue the RADIO presents 「Ecole」 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール公開リハーサル」



エコール第二弾、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール公開リハーサル応募受付開始!50組100名限定ご招待!!終演後、文化放送最上階ラウンジで出演者を交えたレセプションもあり!

詳しくはhttp://www.uniqueradio.jp/2008/09/12/001739.html



■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

UNIQue the RADIO1周年記念!
10/4(sat) intoxicate/UNIQue the RADIO presents 「Ecole」 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール公開リハーサル

エコール第二弾、菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール公開リハーサル応募受付開始!50組100名限定ご招待!!終演後、文化放送最上階ラウンジで出演者を交えたレセプションもあり!


kikuchi_a.jpg
今回のエコールは、第一部:小沼純一氏、大谷能生氏、中島ノブユキ氏によるトーク、第二部:菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール第二期公演用プログラム公開リハーサルで開催。これから出現するであろうpost modern popular musicの空間、時間の領域の可能性を、議論し、体験していただきます。


●開催日:2008年10月4日(土)18:00 ~
●会場:文化放送メディアプラスホール+ラウンジ (map)
(JR浜松町駅北口 都営大江戸線、都営浅草大門駅 東京モノレール浜松町駅)
●募集組数:50組100名(全員着席)
●応募方法:エコール第二弾参加希望として、下記宛先までハガキ、ファックス、E-mailにてお送りください。お名前/年齢/性別/ご職業/ご住所/お電話番号をお忘れなく!
宛先:タワーレコード株式会社intoxicate編集部 〒150-0031東京都渋谷区桜丘町8-9メイセイビル1F Fax:03-3496-5033 e-mail : intoxicate@tower.co.jp
応募締め切り:9/30(水)必着


●イヴェント内容:
<一部> 18:00 - 19:30
『トークイベント:モダンポピュラーのレパートリーの行方;modern (post modern music )popular music』
レクチャー講師:大谷能生(批評家/音楽家)、小沼純一(音楽・文芸批評家・早稲田大学教授)、中島ノブユキ(作曲家)
<二部> 19:30 - 21:00 (終了予定)
『菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール第二期公演用プログラム公開リハーサル』
終演後:文化放送最上階ラウンジで出演者を交えたレセプションあり。

主催:タワーレコード株式会社、株式会社文化放送
協 力:(株)イーストワークスエンターテインメント


菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールは、2004年に結成、 intoxicate主催イヴェントでデビュー。アルバム『南米のエリザベステイラー』、『野生の思考』などを発表し注目を集めてきたアンサンブルは今年、メンバーをマイナーチェンジ、8月日比谷野音に東京スカパラダイスオーケストラとの対バンで登場。スカパラのファンにも大好評、来年もこの形での野音がはやくも噂されている。10月に新譜をリリースし、12月には去年も大反響だった文化村オーチャードホールでのホール2夜連続公演を行う。
菊地成孔 Official Web Site

菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール 
『タイトル未定』[ewe records ewcd-0153]10/29発売

「Orient Express」 ベリーダンス&アラブ音楽特集!ゲストにNoelさん、及川景子さん、立岩潤三さん

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、二時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。

 今週は7月4日に文化放送メディアプラスホールで行われたUNIQue the RADIO Presents LIVE UNIQueVERY BELLY DANCE NIGHT"に出演いただいた、パーカッショニストの立岩潤三さん、ヴァイオリニストの及川景子さん、そしてベリーダンサーのNoelさん、この三人をお招きしての二時間です。ダンサーから中東音楽好きまで、二時間お楽しみに。


080913_o-ex_edited.jpg


<Orient Express vol.75 ON AIR LIST>

■『Orient Express〜 ベリーダンス&アラブ音楽特集(ゲスト: ゲスト:Noel/及川景子/立岩潤三)』

Forest/Hukwe Zawose

セテル・ホソン /今井ドラゴン龍一(Oud)/及川景子(Violin)/立岩潤三(Darbuka 他)/船原徹矢(riqq 他)
Mashaal/Cairo Orchestra
Longa Riad/Ziryab Trio
Barzakh/Anouar Brahim
Yoh Yoh/Amani el Omr
Here He Comes(Muwashah)/Bustan Abraham
Jnta Omni/Oum Kalsoum
Nebtedi Mnein El Hikaya /今井ドラゴン龍一(Oud)/及川景子(Violin)/立岩潤三(Darbuka 他)/船原徹矢(riqq 他)


●Orient Express Recommends Sep.2008
Drowning Goat (Mbuji-Mayi)/Kasai Allstars
SINGH IS KING/RDB FEAT. SNOOP DOG & AKSHAY KUMAR
Sed De Mal/Marcelo Fabian


●Orient Express Masters<エグベルト・ジスモンチ特集>
O sonho/Egberto Gismonti
Sanfona/Egberto Gismonti
Frevo/Egberto Gismonti


●Orient Express Live Info

◆スカ・クバーノ 来日 ライヴ!
・キューバ革命によって断絶されたキューバ音楽とカリブ音楽との交流がもし途切れていなかったら....そんな"if"をかなえてくれるロンドンの楽団スカ・クバーノが2年ぶりに来日決定。
ロンドンの元祖スカ・バンド「Gaz Mayall and the Trojans」の兄弟バンドである「Top Cats」に在籍していたナッティ―・ボウを中心に、強烈な音でドライブ感を出す超ベテランドラマー、ドクター・スリーピーや、75歳の伝説のトランペッター、エディ・"タンタン"・ソーントン、そして緊張感溢れるソロを繰り出す、日本人サックスプレイヤー:ミス・メグーなど多彩な顔ぶれがグルーヴィーに弾けます。

9/19(金)大分iichiko総合文化センター、
20(土)焼津市文化センター、
23(火・祝)まつもと市民芸術館、
24(水)赤坂BLITZ。この東京公演はゲストもすごいです。
Live -
Ska Cubano
copa salvo
DJ -
WADA MAKOTO (CaSETTE CON-LOS)
 MATSUOKA (Caribbean Dandy / CLUB SKA)
 AMEMIA (Caribbean Dandy)
 OKAWA (The Ska Flames)
MC -
JA-GE (RUB-A-DUB MARKET)

ソンにマンボにレゲエにスカを一度に楽しめる夜。詳細はこちら


■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 9月13日土曜日午後2時~午後4時
  ※9月 17日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net

最新のradio intoxicate
〜ゲストにスティールパン奏者 町田良夫さん& アシュケナージ/N響の「田園」

最新のradio intoxicateは、音楽家・スティールパン奏者 町田良夫さんを迎えての Ochanoma Activist。
音楽だけでなく、美術家としても活躍中の町田良夫さん。最近のユニークな活動や、ライブ音源なども交えて、興味深いお話しを伺います。

隔週でお送りしている、俵孝太郎さんのクラシックコーナー、Ochanoma Legend。
今回は、知られざる作曲家、アシュケナージ/N響の「田園」と迷演?プレトニョフ指揮の「田園」を聞き比べ!

どうぞお楽しみに!
machida_steelpan.jpg


今回のプログラムは
9/13(土)11:00~13:00
9/16(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate

●今週の1曲
♫ Come on Home/ミリアム・アイダ


●Ochanoma New
♫ 太陽ぬ子/古謝美佐子
♫街と砂嵐のバラッド/おおはた雄一
♫PARA EL COMANDANTE/Steve Turre


●Ochanoma Activist <ゲスト>町田良夫(音楽家)
♫Live/Sitar Tah!
♫ Siesta/町田良夫
♫ First/mimo



●俵孝太郎の「OCHANOMA LEGEND」〜 アシュケナージ/N響の「田園」
♫ ベートーベン:田園(全曲)/アシュケナージ指揮:NHK交響楽団
♫ ベートーベン:田園(第1楽章)/プレトニョフ指揮:ロシアナショナル交響楽団



●Ending
♫I Remember You/Andrea Beneventano Trio


■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

「FrancAcTubes」
今回は東京JAZZ 2008特集!Richard Galliano、Eric Legniniなど大物アーティストのLIVEを独占配信!!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。

tokyojazzquarter.jpgのサムネール画像








今回は東京JAZZ 2008特集!日仏交流150周年ということで、フレンチ・ジャズアーティストが数多く来日し、ライブを行いました。『FrancAcTubes』ではもちろんたくさんのライブ音源をGETしました!2時間たっぷり東京JAZZライブ音源をお楽しみ下さい!






FrancAcTubes Vol.55

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap

select.jpg





LEGNINI08.jpg1.東京JAZZ 2008 -MASTERS' GALA-
8/29 Fri. 東京国際フォーラム ホールA
FRENCH JAZZ QUARTER ALL STARS

MONUMENTAL MISMATCH / ERIC LEGNINI TRIO + LIONEL BELMONDO + STEPHANE BELMONDO + FREDRIKA STAHL



belmondo.jpg2.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/25 Mon. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Belmondo Quinter



Thomas Enhco.jpg3.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -kenwood square Marunouchi-
8/26 Tue.
Tokyo Jazz 2008 Live / Thomas Enhco Quartet






◆◆◆FrancAcTubes Recommends (ALBUM「Sepia」/ Unisson)◆◆◆



Laurent.jpg4.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/26 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Laurent Coq Blowing Trio









Alban Darche 1.jpg5.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/26 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Alban Darche Trio







fredrikaアー写.jpg6.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/28 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Fredrika Stahl





LEGNINI08.jpg7.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -東京日仏学院-
9/2 Tue. 東京日仏学院ラ・ブラスリー
Tokyo Jazz 2008 Live / Eric Legnini Trio
Special Interview / Eric Legnini







リシャール・ガリアーノ.jpg8.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -東京日仏学院-
9/1 Mon. 東京日仏学院ラ・ブラスリー
Special Interview / Richard Galliano
Tokyo Jazz 2008 Live / Richard Galliano




FrancAcTubes Recommends
unisson.jpg
Unissonというのは、某テレビ局でお馴染みの在日フランス人アーティスト、ドミニク・シャニョンとジェシーによるユニットです。

ドミニクは和田アキコ、長谷川きよし、岩崎良美などの日本の超大物アーティストと共に演奏したり、日本国内の豪華なライブハウスに出演してきたベーシスト・ボーカリストです。現在、数多くのテレビCM、作曲・アレンジに活動中。
ジェシーはパリのミュージカルでボーカリストとしてデビューし、スタジオ・ワークや映画の仕事にかかわっていました。2004年に日本を拠点とし、現在はボイス・オーバーやTVCMのレコーディングに活動中です。

今まで、ドミニクとジェシーは自分のCDをリリースしたり、日本人のアーティストとのコラボレーションをしたりしてきましたが、一緒にユニットを組んでアルバムをリリースするのは初めて。アルバム名は『SEPIA』です。スイングなメロディーにコーラスが非常に多い選曲ですけれども、かなり面白いカバーがたっぷり!皆さんにお勧めしたい一枚です。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Menilmontant / Unisson
2.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
3.Me revoila Paris / Unisson
4.A quoi ca sert l'amour ? / Unisson


Special Interview -Eric Legnini-
eric_1.jpg
エリックは1970年ベルギー生まれ。20歳前からヨーロッパ各地のトップ・ミュージシャンと交流をはじめヨーロピアン・ジャズを牽引する存在として注目を浴び「ベルギーの逸材」と称された。2007年発表のヒット作「ビッグ・ブーガルー」は前作の路線にさらに名の通りラテンのリズムも取り入れた作品で世界的に高く評価された。


Special Interview -Richard Galliano-
Richard_2.jpg
アコーディオンの巨匠、リシャールは1950年12月12日フランスのカンヌ生まれ。ニースにある音楽インで対位法、和声、トロンボーンを学び、1969年に首席で卒業。音楽院での学習と平行してCMA世界アコーディオンコンクールに出場し、J.S.バッハ、チャイコフスキー、ガーシュイン、ラヴェルの曲を演奏する。1966年、1967年、1968年のコンクールにそれぞれ優勝。1993年、フランス・ジャズアカデミーよりジャンゴ・ラインハルト賞が贈られる。また、年間最優秀ジャズ音楽家賞受賞。2003年、没後10年を経たアストル・ピアソラへのオマージュとして・7重奏の編成でピアソラ作品に取り組んだプロジェクト「PIAZZOLLA FOREVER」の他、ニューヨーク・トリオに世界的に有名なヴィヴラフォン奏者のゲイリー・バートンをゲストに迎えたプロジェクトや、自身の「タンガリア」プロジェクトと意欲的に活動を続けている。


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
9月15日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 9月15日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
9月20日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

naomi & goro「Bossa Nova Songbook1 release tour」

bossanovasongbook.jpg「333discs presents 憩いのひととき」のパーソナリティー、naomi&goroが
ニューアルバム「Bossa Nova Songbook1」リリースに伴い、涼しげな音楽を全国にお届けしています!
是非お越し下さい。
-----------------------------------------------
□2008.9.27(土)
会場|香川県猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)3F カフェレストMIMOCA
「SKY vol.7」
時間|18:30 - 21:30
料金|前売り2,500円/ 当日3,000円 (共に w/1Drink)
問合せ|ブルーマーク http://www.bluemark.co.jp
TEL|03-5465-2191

秋の足音が聞こえる9月。333discs presents 「憩いのひととき」は。。

厳しい暑さも和らいで、秋の足音が聞こえる9月。みなさん、いかがお過ごしですか?
今月の「憩いのひととき」は、そんな季節、家で過ごす時間にぴったりの音楽を中心にお送り致します。
司会進行はnaomi&goroの布施尚美さんと、ギタリスト/DJの青芝和行さん。リラックスしたトークでお送りします!
大好評の「青芝くんのなんでも質問コーナー」も、今回も珍質問に名回答でお答えします!
更に更に、皆さんからのご質問、ikoi@joqr.net
まで、どしどし募集中です!
日頃、不思議に思っていること、長年の疑問、人生相談、恋愛相談など青芝さんとnaomi&goroが解決します!

program_05.jpg


333discs presents 「憩いのひととき」9月放送分の内容は。。


■ opening
La Ciapa /La Torinesse
Brazil/Geoff&Maria Muldaur


■ボサノバの時間by naomi&goro〜「ヴィニシウス・カントゥアリア/Horse And Fish」特集
Procissao/Vinicius Cantuaria
Quase Choro/Vinicius Cantuaria
Ligia /Vinicius Cantuaria
Look the Sky/Vinicius Cantuaria

■乙女歌謡 by甲斐みのり
好評の甲斐みのりさんによる「乙女歌謡」のコーナー、今回のテーマは「フレンチポップス・カバー特集」
アイドルを捜せ /夏木マリ
マリリン&ジョンの微笑/早瀬優香子
彼と彼女の微笑/原田知世

What Does It Take To Win Your Love/Tony Joe White
■パリの街角から by阿部桂太郎
インターネットショップ「フルール・ド・クール」の阿部桂太郎さんがパリの最新情報をお届けする「パリの街角」今回はnaomiさんがパリへ!


Ahie /Palmyra&Levita with Donato

■ちなぼんぼんぶっくby正山千夏(ちなぼん)
cinnabom(ちなぼん) こと正山千夏がお勧めの本を楽しくご紹介する、「ちなぼんぼんぶっく」のコーナーではテーマは「インディアン 嘘つかない!」


Rockers/Bunny Wailer Blue Light/koyo 言葉にできない /cinnabom

■Innner Juke Box by Tamie
Tamieさんによる親子向けマクロビオティック入門「inner juke box」。
今回は「子供の睡眠について」
Tamie's Recipeは「りんごの甘露煮」
Ponta de Lanca Africano (Umbabarauma) /Jorge Ben
■青芝くんのなんでも質問コーナー

■番組タイトル:「333DISCS 憩いのひととき」
■パーソナリティ:布施尚美(naomi&goro) /青芝和行/伊藤ゴロー(naomi&goro)/甲斐みのり/阿部桂太郎/正山千夏cinnabom(ちなぼん)/Tamie
■放送日時: 土曜日午後7時~午後9時
 ※金曜日 午前8時〜10時、午後2時〜4時、午後10時〜12時 再放送

■番組宛メール: ikoi@joqr.net

「Orient Express」 マイア・バルーさんを招いて、世界に発信するジャパニーズ・ミュージック特集!!

今週はピエール・バルーの娘さん、マイア・バルーさんを招いて、マイアさんがプロデュース&選曲した「ジャパニーズ・ミュージック」のコンピレーション「くさまくら」を中心に、世界に発信するジャパニーズ・ミュージックの世界を特集します。このCD「くさまくら」は、昨秋にフランスで先行発売され、現地では大ウケ。そして我々日本人が聞いてもいろいろな発見がある刺激的な内容です。二時間お楽しみに。
o-ex080906_1.jpg

<Orient Express vol.74 ON AIR LIST>

■『Orient Express〜世界に発信するジャパニーズ・ミュージック特集(ゲスト: マイア・バルー)』

Hip Hop Era/Yogi B and Natchatra's

Kane Ren Ren /OKI
オルガ/戸川昌子
巌山/桃梨
丸竹夷/深川和美
天然の美 /マイア・バルー
アメンボ/中ムラサトコ
Kitchen Rare Rhythm/日比谷カタン
ジェレム・ジェレム/マイア・バルー


●Orient Express Recommends Sep.2008
Drowning Goat (Mbuji-Mayi)/Kasai Allstars
SINGH IS KING/RDB FEAT. SNOOP DOG & AKSHAY KUMAR
Sed De Mal/Marcelo Fabian


●Orient Express Masters<シコ・ブアルキ特集>
A Banda/Chico Buarque
Apesar de Voce/Chico Buarque
Calice/Chico Buarque


●Orient Express Live Info

◆「くさまくら」発売記念ライヴ!
9/11(木)吉祥寺STAR PINE'S CAFÉ
■18:30 OPEN / 19:30 START
■前売\3,000 / 当日\3,500 (1 drink別)
■出演:マイア・バルー/OKI/戸川昌子/梅津和時/エルナ・フェラガ〜モ/中ムラサトコ/ちんどんブラス金魚/日比谷カタン/上野洋子(ゲスト)
■チケット問い合わせ:スターパインズカフェ TEL. 0422-23-2251   http://www.mandala.gr.jp/spc.html


◆サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム "LIMBA ROCK"発売記念ライブ!

日時:2008年9月12日(金)18時半開場/19時半開演
会場:晴れたら空に豆まいて(代官山)
tel:03-5456-8880
オープニングアクトはアニャンゴwithニャティティ・ワレンボ!!」

日時:2008年9月24日(水)18時開場/19時開演
会場:心斎橋CLUB QUATTRO
Opening act:KAZUSA & PAGOL HOT SAMPRODAI



■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 9月6日土曜日午後2時~午後4時
  ※9月 10日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net

番組リニューアル記念!
中島ノブユキ「sinfonia」
〜ゲストはゴンチチのお二人!

番組リニューアル!
中島ノブユキ「Unique Choice」、改め「sinfonia」!内容も一新!

新たに番組アシスタントに舞台女優、リポーター、司会者としてもご活躍の若山栄子さんを迎えてお送りします!

20080905044217.jpg

今回の記念すべき、リニューアル第一弾ゲストはゴンチチのお二人です!
ゴンチチ 30周年オリジナルアルバム 「VSOD -Very Special Ordinary Days-」をリリースされたばかりのお二人。
今回アルバムにも参加した、中島さんとのおしゃべりもとても楽しいものとなりました。
新作「VSOD -Very Special Ordinary Days-」からもたっぷり極上のゴンチチサウンドをお送りします!

予定されている、10月からの
「ゴンチチ30th Anniversary TOUR 2008 -Very Special Ordinary Days-」も楽しみです。
必見!

その他、新しいコーナーもたっぷり!

2時間たっぷり、お楽しみに!


今回のプログラムは9月中の
毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
にお楽しみ頂けます!


■Opning
EVIDENCE/JERRY GONZALEZ & The Fort A pach Band

■ sinfonia 9月の ゲスト:GONTITI(ゴンチチ):ゴンザレス三上/チチ松村

行ってきます/GONTITI
beautiful days/GONTITI
macaroni eastern/GONTITI
僕は見た /GONTITI
山の温泉旅館 /GONTITI
scarborough fair/GONTITI

■sinfonia: :poco a poco

I Received A Levitation /Rebecca Gates
The Winds That Blow/Duncan Sheik
Level Green/Hefner
Le Sang sur la Feville ne me Pardonne Jamais/Yoshihiro Hanno
EARTH BEATS/HENRIK SCHWARZ


■sinfonia:Prelude&Fuga
Berezovsky:Fuga prima in C major Lento/Hindemith
SCHOENBERG:Three Piano Pieces, Op. 11 /Maurizio Pollini

■sinfonia:いつも小春日和
SONG FOR MY FATHER/THE HORACE SILVER QUINTET


■番組タイトル:「sinfonia」
■パーソナリティ:中島ノブユキ/若山栄子
■放送日時: 毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
■番組宛メール: sin@joqr.net

 

global