最新のradio intoxicate (6/28(土),7/1(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
もはや常連ゲスト、ギタリスト、鈴木大介さんををお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
終えたばかりの豪華客船での演奏旅行のお話しや、7月リリースの新作「キネマ楽園2/夜の太陽」のお話しを中心に楽しいTalkをお送りします!

隔週でお送りしている、刺激的Ochanomaお勉強コーナー、Exotic Grammar。
今回も、好評の現代音楽入門シリーズ、「新ウィーン楽派の音楽」
ヴェーベルン、ベルク、シェーンベルクの作品をご紹介します!

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
6/28(土)11:00~13:00
7/1(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (6/28(土),7/1(火)放送)
●今週の1曲
Smilin' / 土岐麻子

●Ochanoma New
music music music(put another nickel in) / music music music
白い一日 / サカキマンゴー&リンバ・トレイン・サウンド・システム
2 / Acusitic

●Ochanoma Activist<ゲスト> 鈴木大介(ギタリスト)
「デスペラード」〜マリアッチの歌 / 鈴木大介
「トーク・トゥー・ハー」〜ククルクク・パロマ / 鈴木大介
「シャレード」〜シャレード / 鈴木大介

●Exotic Grammer〜新ウィーン楽派の音楽

アントン・ヴェーベルン:5つの歌曲〜春のきざし(Vorfruhling)
アントン・ヴェーベルン:5つの歌曲〜花嫁の夜の祈り(Nachtgebet der Braut)
アントン・ヴェーベルン:5つの歌曲〜信仰(Fromm)
アントン・ヴェーベルン:3つの詩〜理想の風景(Ideale Landschaft)
アントン・ヴェーベルン:3つの詩〜渚にて(Am Ufer)
アントン・ヴェーベルン:3つの詩〜昇天(Himmelfahrt)
/クリスチャン・オルセ(ソプラノ)、エリック・シュナイダー(ピアノ)

アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜夜 Nacht
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜葦の歌 Schilflied
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜夜鳴きうぐいす Die Nachtigall
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜夢に見た栄光 Traumgekront
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜室内にて Im Zimmer
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜愛の賛歌 Liebesode
アルバン・ベルク:7つの初期の歌ー管弦楽版〜の日 Sommertage
/ジュゼッペ・シノーポリ指揮 ドレスデン・シュターツカペレ/ユリアーネ・パンゼ(ソプラノ)

テオドール・アドルノ:二つの管弦楽作品 マーク・トゥエインのインジャン・ジョーの宝物
/ガリー・ベルティーニ指揮フランクフルト・オペラハウス管弦楽団/マキシミリアン・キーナー(トム・ソウヤー)、ホルガー・ニーザー(ハックルベリー・フィン)

アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜6つの歌(6 Lieder)
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜自然(Nature)
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜紋章の書かれた楯(Das Wappenschild)
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜恋心(Sehnsucht[Longing])
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜奥方よ、私はうまずたゆまずに (Nie ward' ich, Herrin, mud[Ne'er, mistress, did I weary])
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜あの甘美な魅力にあふれて(Voll jener Susse*[Filled with that seetness])
アーノルド・シェーンベルク:6つの管弦楽伴奏付き歌曲〜小鳥が嘆く時(Wenn Voglein klagen[When little birds comlain])
/ジュゼッペ・シノーポリ指揮 ドレスデン・シュターツカペレ/アレッサンドラ・マーク(ソプラノ)

●ending
A symmetric dance / ARAKI Shin

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

最新のradio intoxicate (6/21(土),6/24(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
岡山の魅力的なスポット「サウダーヂな夜」「エテパルマ」「城下公会堂」を運営しているサウダーヂエンタテイメントの森山幸治玉さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
これからの「音楽」についての重要なお話しをたっぷり!
それと、美味しいコーヒーも!


隔週でお送りしているClassicコーナー、俵孝太郎さんのOchanoma Legend。
今回は「J.C.バッハ「クラヴィーア協奏曲」と3つのモーツアルト ピアノ協奏曲」。

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
6/21(土)11:00~13:00
6/24(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (6/21(土),6/24(火)放送)
●今週の1曲
Peace / 峰厚介

●Ochanoma New
Macusa/ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
I Know You Know/Esperanza Spalding
Fragments Of Sadness/Chiemi Nakai and Emmanuel Bizeau Afro-Cuban Jazz Project

●Ochanoma Activist <ゲスト>森山幸治(サウダーヂエンタテインメント/選曲家)
Miss Mahogany Brown / SAKANA
Los 3 Deseos De Siempre/Carlos Aguirre Grupo
Corn Meal Dance/William Parker

●俵孝太郎のOchanoma Legend<J.C.バッハ「クラヴィーア協奏曲」と3つのモーツアルト ピアノ協奏曲>
ヨハン・クリスチャン・バッハ:クラヴイーア・ソナタ ト長調 作品5の3 /ゲリット・ツィッターバルト(p)
モーツァルト:クラヴィーア協奏曲K107第2曲 / ゲリット・ツィッターバルト(p)/トーマス・ファイ指揮 Schlierbacher Chamber Orchestra
ファイ指揮 Schlierbacher Chamber Orchestra
ヨハン・クリスチャン・バッハ:クラヴイーア・ソナタ ト長調 作品5の4 / ゲリット・ツィッターバルト(p)
モーツァルト:クラヴィーア協奏曲K107第3曲 / ゲリット・ツィッターバルト(p)/トーマス・ファイ指揮 Schlierbacher Chamber Orchestra
モーツァルト:クラヴィーア協奏曲K107第1曲 / ゲリット・ツィッターバルト(p)/トーマス・ファイ指揮 Schlierbacher Chamber Orchestra

■ending
レイダース・マーチ 〜「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」から

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.64

沖縄は既に梅雨明けらしいですが、
関東はまだまだ続きそうです。
あまり降っていない様な気もしますしね…

アメニモマケズ、カゼニモマケズ…
それでは今週も番組紹介に参りましょう!

オープニングはKaoru InoueThe Dancer
アルバムのタイトル曲でもあるこの曲は名前の通り、リズミカルでありながら、
水気を含んだ日本らしい楽曲です。

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
上野、下北沢、渋谷、宇都宮、神戸、逗子に近い方は必聴☆

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第8回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
スウェーデン帰りの今回は「バイオマスの現状」についてお話してもらいます。
今回もかゆいところに手が届く解説です。

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
Combo Pianoこと、渡邊琢磨を特集。
今年の3月に出ていた新譜をご紹介します~♪

「リマインズビューミュージック」では映画『ロスト・イン・トランスレーション』について矢吹和彦が語ります。
日本が舞台のソフィア・コッポラ監督、第2回作品です。

そして今週のピックアップは毎月恒例Shibuya PLUG特集。
盛りだくさんのイベント情報とPLUGの設備変更(なんと液晶が増えました!!)のお知らせなど
今月もどうぞお楽しみに!

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

最新のradio intoxicate (6/14(土),6/17(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
素敵な作品のラインアップで知られる音楽レーベル「ネイチャーブリス」の
杉本直彦さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
アルバムリリースだけでなく、デザインや、ご自身の音楽活動などさまざまな話題満載です!

隔週でお送りしている、刺激的Ochanomaお勉強コーナー、Exotic Grammar。
今回は、好評の現代音楽入門シリーズ、「高橋アキの世界」第2弾!
日本人作曲家の作品をご紹介します!

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
6/14(土)11:00~13:00
6/17(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (6/14(土),6/17(火)放送)
●今週の1曲
ラ・ローズ/オルケストル・ナシオナル・ドゥ・バルベス

●Ochanoma New
Footprints/4bone Lines
カルチャル・サヴァイバル/David Sanchez
Strategy/大槻カルタ英宣

●Ochanoma Activist<ゲスト> 杉本直彦 (ネイチャーブリス代表)
中華レストランで(Tyme.Remix)/ツジコノリコ
Red Song/miko
You Don't Know It's You /Harcsa Veronika

●Exotic Grammer〜「高橋アキの世界」特集2
一柳慧:ピアノ・メディア/高橋アキ
武満徹:遮られない休息/高橋アキ
湯浅譲二:コスモス・ハプティク〜内触覚的宇宙/高橋アキ
佐藤慶次郎:ピアノのためのカリグラフィー/高橋アキ
近藤譲:エアー1〜トランペットを伴う増幅されたピアノのための/高橋アキ
高橋悠治:メアンデル /高橋アキ

●ending
歩いても歩いても ending version /Gontiti

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.63

6月は結婚式貧乏になりがちですよね。
それもこれもJUNE BRIDEって奴のせいですよ。
結婚式がもう少し楽しいイベントならお金出す価値もあるってもんですが…
あ、kikyuの皆様は結婚式もプロデュースするそうですので、
そういったご希望がある方も是非番組までメールをくださいね!
ステキな結婚式ならご祝儀もはずむかも知れませんよ(笑)

それでは今週も番組紹介に参りましょう!

オープニングはLonesome Echo ProductionSweet Dream(Blaze Remix)
聞きやすくてオープニングの耳ならしにはもってこいの曲ですね!!


PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
恵比寿、渋谷、盛岡、札幌etc...
そろそろ暑くなってきますし、北の方のイベントに行ってみるのも
面白いかもしれませんね!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第7回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は「スウェーデン出張」のお話をしてもらいます。
スウェーデンはヨンショーピンで行なわれたWorld BioEnergy2008という
世界バイオマス会議の解説をズバリ!
大変な出張だったようですが…

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
エスニックジャムユニットKoh-Taoを特集。
自作のカリンバを中心に、すごく自然でありながら
東京スカパラダイスオーケストラのエンジニア・加納氏のdub-mixが映える楽曲が揃っています。

「リマインズビューミュージック」では喜劇王・チャップリンによる名作『街の灯』について矢吹和彦が語ります。
面白いのは大前提。
ただの喜劇じゃ終わらないところにこの喜劇王の凄まじさがあります。
知っている方も知らない方もぜひともチェックしてくださいね!

そして今週のピックアップはJune Musicを特集。
パーソナリティの二人が自分の感性から選び抜いた6月にこそふさわしい曲を紹介。
お楽しみに!

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

Talk Unique 今回のゲストはSaigenjiさん

毎回、さまざまな世界で新しい動きを創り出しているキーパーソンにお話を聴きながら曲を紹介している「talk UNIQue」。

6月のゲストはNew Album「Medicine For Your Soul」をリリースするSaigenjiさん。
P5260051.JPG

ブラジル音楽やフォルクローレを基盤に、様々な音楽をミックスし、常にエネルギッシュでロマンテックな音楽を奏でるSaigenjiさん。
今回は音楽との出会いから、New Albumの話題とスタジオライブもあり!

どうぞお楽しみに!

■ON AIR SONG LIST■
鮮やかな季節へ /Saigenji
ハミングバードワルツ/Saigenji
Zyryab/PACO DE LUCIA
COISAS DO MUNDO,MINHA NEGA/PAULINHO DA VIOLA
NACAO/AQUARELA DO BRASI/O MESTRE SALA/JOAO BOSCO
Vera Cruz/Saigenji(スタジオライブ)
風の轍/Saigenji
GATE TO THE DAWN/Saigenji


■番組名:talk UNIQue
■パーソナリティ:花井雅保
■放送時間:毎週土曜日23時~24時、日曜日19時~20時(リピート)他
■番組宛メール:talk@joqr.net

しっとりとした梅雨の季節。6月の「憩いのひととき」は。。

梅雨の季節、6月。みなさん、いかがお過ごしですか?
今月の「憩いのひととき」は、そんな季節、家で過ごす時間にぴったりの音楽を中心にお送り致します。
司会進行はnaomi&goroの布施尚美さんと、ギタリスト/DJの青芝和行さん。リラックスしたトークでお送りします!
前回からスタートした「青芝くんのなんでも質問コーナー」も、さっそく難質問が続出!
更に、皆さんからのご質問、どしどし募集中です!
日頃、不思議に思っていること、長年の疑問など青芝さんが解決します!

333discs presents 「憩いのひととき」6月放送分の内容は。。

■ opening
Chovendo Na Roeira/Elise e Tom
I Can't Stand The Rain /Ann Pebles


■ボサノバの時間by naomi&goro〜「naomi&goro/bossa nova song book1」特集
三月の水/naomi&goro
So Tinha De Sercom Voce /naomi&goro
E Preciso Perdoar/naomi&goro
Correnteza/naomi&goro
Um Selo /naomi&goro
Fotografia/naomi&goro

■乙女歌謡 by甲斐みのり
好評の甲斐みのりさんによる「乙女歌謡」のコーナー、今回のテーマは「雨」
Rainbow〜六月生まれ/松田聖子
天気予報はI Luv You /森尾由美
雨音はショパンの調べ/小林麻美

■naomi's choice
Sinto a Chuva e Vejo o Sol- Raindrops keep falling on my head /Trio Esperanca

■パリの街角から by阿部慶太郎
インターネットショップ「フルール・ド・クール」の阿部圭太郎さんがパリの最新情報をお届けする「パリの街角」、今回は「パッサージュ」

■naomi's choice
Gesala/Kepa Junkera

■ちなぼんぼんぶっくby正山千夏(ちなぼん)
cinnabom(ちなぼん) こと正山千夏がお勧めの本を楽しくご紹介する、「ちなぼんぼんぶっく」のコーナーではテーマは「波照間島」?
パティロマ/おおたか静流
月ぬ美しゃ/パヌナファ
波照間島節/パヌナファ

■aoshiba's choice
Pling! /Shuggie Otis

■Innner Juke Box by Tamie
Tamieさんによる親子向けマクロビオティック入門「inner juke box」。マクロビレシピもご紹介。
Anthem For New World /Brandon Ross

■番組タイトル:「333DISCS 憩いのひととき」
■パーソナリティ:布施尚美(naomi&goro) /青芝和行/伊藤ゴロー(naomi&goro)/甲斐みのり/阿部圭太郎/正山千夏cinnabom(ちなぼん)/Tamie
■放送日時: 土曜日午後7時~午後9時
 ※金曜日 午前8時〜10時、午後2時〜4時、午後10時〜12時 再放送

■番組宛メール: ikoi@joqr.net

最新のradio intoxicate (6/7(土),6/10(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
毎回、良質で刺激的なプログラムで嬉しい驚きを与えてくれる音楽祭「東京の夏音楽祭」。
事務局長の玉虫美加子さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
今回の音楽祭のテーマは「森の響き・砂漠の声」。
貴重な音源とともに音楽祭の内容をご紹介します!

隔週でお送りしているClassicコーナー、俵孝太郎さんのOchanoma Legend。
今回は「3つの知られざるヴァイオリン組曲」。

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
6/7(土)11:00~13:00
6/10(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (6/7(土),6/10(火)放送)
●今週の1曲
マレー/アドリアーナ・カルカニョット

●Ochanoma New
塩の唄/Milton Nascimento,Stephane Belmondo&Lionel Belmondo
Luciernagas/Edgard Cardozo&Juan Quinterro
夜明け/Chucho Valdes

●Ochanoma Activist <ゲスト>玉虫美加子(「東京の夏」音楽祭)
アルジェリア・トゥアレグ族「イムサッド」演奏と歌/カディジャ・オットマーニ
アルジェリア・トゥアレグ族「ティンデ」の音楽/チョグリ・モハメド
ブラジル バナナルアイランド・カラジャ族「アルアナ」の儀式/カラジャ族
ブラジル バナナルアイランド・カラジャ族「成人の儀式」/カラジャ族
Zabumba/エグベルト・ジスモンチ


●俵孝太郎のOchanoma Legend<3つの知られざるヴァイオリン組曲>
サン・ジョルジュ:ヴァイオリン協奏曲ト長調/チェン・ジョウ(vln),マロン指揮トロント・カメラータ
シュポア:ヴァイオリン協奏曲第8番イ短調「劇唱の形式で」/ヒラリー・ハーン(vln),大植英次指揮スウェーデン放送交響楽団
ド・ベリオ:ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調/西崎崇子(vln),アルフレッド・ワルター指揮ブリュッセル放送管弦楽団

■ending
ベルガマスク組曲「プレリュード」/クザヴィエ・ドゥ・メストレ

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.62

いよいよジメジメしてまいりましたね~!!
雨にも負けず、風にも負けず、週末の夜を楽しむアナタを
私たちkikyu sky stationスタッフは応援しますよ!

それでは今週も番組紹介に参りましょう!

オープニングはKYOTO JAZZ MASSIVEEclipse
夜が楽しみになるような高揚感のある曲です。
イベント序盤で流れたりしたら、最高だ~♪

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
川崎、広島、渋谷、千葉、江ノ島etc...
江ノ島という地名を見ると「夏も近いな~」なんて思ってしまいますね。

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第7回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は「変わり始めた日本」ということで、持続可能な社会へ第一歩を踏み出した
日本のシステムをご紹介します。
地方分権が進み、『小さな政府』は実現するのか?
スウェーデン出張前の井筒さんが語ります。

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
POP GROUPのコンピレーションアルバム『KAIKOO PLANET』を特集。
イベントKAIKOOでもよく知られる彼らのコンピはやはり人の温もりが感じられます。

「リマインズビューミュージック」では『禅・東洋の心』について矢吹和彦が語ります。
以前、

そして今週のピックアップではDJ Ko UmeharaによるMusic Laboratory
今回の特集は北欧の音楽特集ということで、梅原さん独自の視点で
集めたMADE IN North Europeな楽曲を次々に紹介。
お楽しみに!

てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

棋士 佐藤康光さんを迎えて。

6月のUNIQue Choiceはゲストに、中島ノブユキ氏がかねてから尊敬している、将棋界を代表する棋士、佐藤康光さんをお迎えしてお送りしています。
将棋の奥深いお話しから、「音楽と将棋」についてじっくりお伺いしています。
satou500.jpg
そして今回からスタートした新コーナー「focus on the artist」では名プロデューサー、ダニエル・ラノワをfocus!

「fosus on the word」のコーナーでは前回に引き続き、「フーガ」を取り上げます。
5/25に渋谷bar bossaで行われた「中島ノブユキ 24のプレリュードとフーガ 新作発表チクルス」の模様もお届けします!

どうぞ、お楽しみ下さい!

今回のプログラムは6月中の
毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
にお楽しみ頂けます!

■Unique choice
3月の水/naomi&goro

■Unique Friends ゲスト:佐藤康光(棋士)
美しき蒼きドナウ/ヨハン・シュトラウス
フィオッコのアレグロ 鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集より
Tommorow Never Knows/Mr.Children

■Focus On The Artist(ダニエル・ラノワ特集)
Where Will I Be/Daniel Lanois
I Love You/Daniel Lanois
Yellow Moon/Neville Brothers
Love Sick/Bob Dylan
Don't Give Up/Peter Gabriel with Kate Bush
An Ending/Brian Eno&Daniel Lanois
Broken Arrows/Robbie Robertson

■focus on the word(フーガ特集)
SERENA/中島ノブユキ
Fugue d-moll ニ短調/中島ノブユキ
J.S.バッハ/「音楽の捧げもの」Ricercar a 3
J.S.バッハ/「音楽の捧げもの」Ricercar a 6

■Ending
Que Sera Sera (Whatever Will Be,Will Be)/Sly & The Familly Stone


■番組タイトル:「UNIQue Choice」
■パーソナリティ:中島ノブユキ
■放送日時: 毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
■番組宛メール: choice@joqr.net

 

global