kikyu sky station vol.60
ついに60回!ということで
ということで今回も張り切って番組紹介に参りましょう!
オープニングは渋さ知らズオーケストラ 「渚の男」
麻生さんが世界で一番好きなバンドだという「渋さ」
私もライブに数回行っていますが最高!
聞いてみて「イイ!」と思った方はライブに足を運んでみることをオススメします。
PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
東京、熊本、神戸、千葉etc...
皆さんも気になったイベントに☆
各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!
そして第五回となる「10minutes for Life」
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれる…のですが!!
今回も!スタジオに岡山から遊びに来てくださっております♪
今回は「森の持続性」について語ってくれました。
実は日本の森の○%は植林だった!
知らなかった~、ってな情報満載です。是非聞いてみて下さい。
目からウロコがポロンポロンですよ☆
麻生潤の「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
Caravanを特集。
アルバムTrip in the musicを中心にお届けします。
クラブミュージック世代でありながら、美しいメロディーが
普遍性を持っていて、老若男女誰もが楽しめる楽曲に仕上がっています。
要チェックです!!
「リマインズビューミュージック」では映画『遊星からの物体X』について矢吹和彦が語ります。
実は様々なアーティストに大きな影響を与えている作品です。
今回はそのサウンドトラックからの楽曲と共にVFXなど表現についても言及します。
こちらも面白いですよ!
そして今週のピックアップでは『10minutes for life』でお馴染みの井筒耕平さん特集!
これまでの様々な経験と今現在、勉強している『環境問題』について語っていただきます。
気にはしていても、なかなか身近に感じることが出来ないこういった問題を
わかりやすく面白く話してくださいます。
未来は変えられる…持続可能な社会の話をお楽しみに~♪
てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!
■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net