kikyu sky sattion vol.61

そろそろ梅雨も近いのか、ジメジメしてきましたね~…
そんな雰囲気をぶっ飛ばすべく、
今回も張り切って番組紹介に参りましょう!

オープニングはStudio ApartmentI'm in love
この季節にピッタリの潤いのあるメロディーです。

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
渋谷、横浜、静岡、長野etc...
渋谷のイベントは矢吹さんも出演の「マドローム」です。
横浜はTHA BLUE HERBが出演するイベントをご案内。

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第6回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は講義も一休み!
「蕨・筍狩り」体験について語ってくれました。
実体験から様々なことが身にしみることってあります☆
食べ物にスーパーでしか触れ合えないのは寂しいですよね。

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
Bulljunを特集。
お世辞抜きにカッコいいアルバムに仕上がった自身のレーベルFlatrock Recordsから出る
ソロの新譜「Bulljun&El Barrio 2016」から数曲ご紹介します。

「リマインズビューミュージック」では映画『クロウ』について矢吹和彦が語ります。
ブルース・リーの息子であるブランドン・リーが主演のこの映画。
楽曲とともに矢吹さんの思いを込めて、お届けします。


そして今週のピックアップではインプレスプロダクションのHaruakiさんと
以前からご出演いただいているバズさんに来ていただきました。
IMPRESS PRODUCTIONSを運営しているHaruakiさんの新しいレーベル
「IMPRESS MUSIC」のお話や、バズさんのつもりつもったお話を展開して頂きました!
椎名淳平さんや元晴さんも出演するイベントの話もありますので
そちらもお楽しみに!

てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

最新のradio intoxicate (5/31(土),6/3(火)放送)

最新のradio intoxicateは、ピアニスト、南博さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
ニューアルバム「Like Someone In Love」と自伝的長編エッセイ「白鍵と黒鍵の間に―ピアニスト・エレジー銀座編」を発表した南博さん。
楽しいトーク満載です!
隔週でお送りしているコーナー、Exotic Grammerは、好評の現代音楽シリーズ、第二弾!
日本を代表する現代音楽ピアニスト、高橋アキの名盤「高橋アキの世界」を特集!
どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
5/31(土)11:00~13:00
6/3(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (5/31(土),6/3(火)放送)
●今日の1曲
Lover Come Back To Me / Cassandra Wilson

●Ochanoma New
En Las Ruinas De Su Infansia / Dafnis Prieto
Funeral Dance / Bitter Funeral Beer Band with Don Cherry & K Sridhar
The Saga Of Rita Joe / ダニーロ・ペレス&クラウス・オーガーマン

●Ochanoma Activist <ゲスト>南博(ピアニスト)
Like someone In Love / 南博
Superjet / Steave Kuhn
Stardust / 美空ひばり
Lush Life / Billy Strayhorn
アコーディオン弾き / Edit Piaff

●Exotic Grammer 〜「高橋アキの世界」特集
ウェーベルン:ピアノのための変奏曲 / 高橋アキ
ブーレーズ:ピアノ・ソナタ第1番 / 高橋アキ
クセナキス:ヘルマ / 高橋アキ
シュトックハウゼン:ピアノ曲XI番 / 高橋アキ
ケージ:ノクターン / 高橋悠治,ポール・ズーコフスキー

■ending
All Over Sudden My Heart Sings feat.Cassandra Wilson / ダニーロ・ペレス&クラウス・オーガーマン

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

■最新のradio intoxicate (5/24(土),5/27(火)放送)

最新のradio intoxicateは、写真家の島田聡さんをお茶の間にお迎えしてご自身も演奏活動をされている「古楽」の世界に触れる、Ochanoma Activist。

隔週でお送りしている俵孝太郎さんのクラッシックコーナー、ochanoma legendは、「若書きのシンフォニー」をテーマにメンデルスゾーン、ビゼーが少年時に書いたシンフォニーを取り上げます。
どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
5/24(土)11:00~13:00
5/27(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

■radio intoxicate (5/24(土),5/27(火)放送)

●今日の1曲
Rise&Shine(Cry Of Triumph) / Harry Beckett

●Ochanoma New
When I fall In Love / ザリファ
Fly Me To The Moon / 辛島文雄
How Insensitive / 南博

●Ochanoma Activist <ゲスト>島田聡(写真家)
Cantigas De Santa Maria / Clemencic Consort
De toda chaga ben pode guarir / Jordi Savall dir. La Capella Reial De Catalunya
Cantiga79 <ああ、聖なるマリア A'y,Santa Maria> / ダンスリー


●俵孝太郎のOchanoma Legend<若書きのシンフォニー>
メンデルスゾーン:シンフォニー第1番 / クラウス・ペーター・フロール指揮 バンベルグ交響楽団
ビゼー:交響曲「子供の遊び」 / アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団


●Ending
REASONS TO LOVE YOU / MEIKO

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.60

ついに60回!ということで

ということで今回も張り切って番組紹介に参りましょう!

オープニングは渋さ知らズオーケストラ渚の男
麻生さんが世界で一番好きなバンドだという「渋さ」
私もライブに数回行っていますが最高!
聞いてみて「イイ!」と思った方はライブに足を運んでみることをオススメします。

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
東京、熊本、神戸、千葉etc...
皆さんも気になったイベントに☆

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第五回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれる…のですが!!
今回も!スタジオに岡山から遊びに来てくださっております♪
idutsu_kikyu31.jpg
今回は「森の持続性」について語ってくれました。
実は日本の森の○%は植林だった!
知らなかった~、ってな情報満載です。是非聞いてみて下さい。
目からウロコがポロンポロンですよ☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
Caravanを特集。
アルバムTrip in the musicを中心にお届けします。
クラブミュージック世代でありながら、美しいメロディーが
普遍性を持っていて、老若男女誰もが楽しめる楽曲に仕上がっています。
要チェックです!!

「リマインズビューミュージック」では映画『遊星からの物体X』について矢吹和彦が語ります。
実は様々なアーティストに大きな影響を与えている作品です。
今回はそのサウンドトラックからの楽曲と共にVFXなど表現についても言及します。
こちらも面白いですよ!

そして今週のピックアップでは『10minutes for life』でお馴染みの井筒耕平さん特集!
これまでの様々な経験と今現在、勉強している『環境問題』について語っていただきます。
気にはしていても、なかなか身近に感じることが出来ないこういった問題を
わかりやすく面白く話してくださいます。
未来は変えられる…持続可能な社会の話をお楽しみに~♪

てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

■最新のradio intoxicate (5/17(土),5/20(火)放送)

最新のradio intoxicateは、パブリシスト、梶谷有里さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。注目の映画、コンサートをいち早くチェック!
隔週でお送りしている好評のコーナー、Exotic Grammerは、radio intoxicate専任研究員?のICC学芸員の畠中実さんを講師に迎えて、ブライアン・イーノの実験音楽レーベル「obscure」を特集!
どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
5/17(土)11:00~13:00
5/20(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (5/17(土),5/20(火)放送)
●今日の1曲
Banks Of Marble / Lau

●Ochanoma New
Daniel Variations:第一楽章「私は夢を見た」/ Steve Reich
G線上のアリア〜クラリネット、ピアノとベースのための / リチャード・ストルツマン
The Beginning / ニルス・ペッター・モルベル

●Ochanoma Activist <ゲスト>梶谷有里(パブリシスト)
クア・クア・コメ・キキ / スヴェング
ベートーベン:アンダンテ・ファウ゛ォリ / 久元祐子

●Exotic Grammer 〜obscure特集 <ゲスト講師>畠中実(ICC学芸員)
"Hydrophone" /Max Eastley
The Sinking Of Titanic / Gavin Bryars
Three Variations On The Canon In D / Brian Eno
Penguin Cafe Single / Penguin Cafe Orchestra
In A Sydney Motel / Penguin Cafe Orchestra
Surface Tension/ Penguin Cafe Orchestra
Decay Music 1-100 / Michel Nyman
Pavilion of Dreams〜Bismillahi 'Rrahman 'Rrahim / Harold Budd

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.59

気持ちのよい季節のはずですが、雨が多いですね。
このまま梅雨に突入…なんてなりませんように!
皆さんも、もう少しこの過ごしやすい季節を楽しみたいと思いません??

ということで今回も張り切って番組紹介に参りましょう!

オープニングはVision QuestaHold My Heart
麻生さん曰く「マターリ大人気分なナンバー」とのことですが…
イヤイヤ、十分ノリいいですよ(笑)!
いい感じのラテンアレンジナンバーです。

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介♪
群馬、渋谷、京都、福島、横浜etc...
日本中で毎週ステキなパーティーが行なわれていることがわかります。いい国だ☆

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第四回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれる…のですが!!
なななんと、今回はスタジオに岡山から遊びに来てくださいました~♪
idutsu_kikyu2_1.jpg
今回は「資源(エネルギー)」について語ってくれました。
前々から騒がれている食の自給率を始め、エネルギーの自給率もご紹介。
知らなかった~、ってな情報満載です。是非聞いてみて下さい。
目からウロコがポロンポロンですよ☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
DUBSENSEMANIAを特集。
セカンドアルバムのVersatilityを中心にお届けします。
メンバー中4人がボーカルを取れる(!?)という異色のバンド。
綺麗なコーラスワークをとくとご堪能アレ!

「リマインズビューミュージック」では『モンド映画』を矢吹和彦が語ります。
世界残酷物語」の楽曲を一緒にお届けします。
予想外の美しい楽曲に驚くやもしれません(笑)詳しくは放送をお聞きになってみてください!

そして今週のピックアップでは6/29に六本木スーパーデラックスで行なわれる
ギターの日、キターッ!」という斬新なタイトルのイベントを企画した
DJぷりぷりさん、スーパーデラックスのオーナーでもあるマイクさんのお二人をゲストにお送りします。
本格派から、エアギターまでとにかく「ギター、キターッ!」と叫ぶこと請け合いのこのイベントを
絶対に見逃すな!!!番組ではその詳細に迫ります。

てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

kikyu sky station vol.58

今週は3日間しか働いてない!なんて体力の有り余った社会人も学生も多いのでは?
そういう週末は活動的にたまには体力使って外で遊びましょう!
アウトドアも気持ちよい季節になってまいりました。
でも、ラジオの時間帯には部屋に戻ってきていてくださいね♪

それでは今回も番組紹介に参りましょう!

オープニングはSUGIURUMN feat. Miyuki Hatakeyamastar baby
Double Famous に正式復帰したという畠山美由紀さんの歌声が
SUGIURUMNさんのメロディーに乗って、大きな存在感を示しています。
タイトルの通り、宇宙を連想させる楽曲の雰囲気…
それに負けじと畠山さんの声は全体を優しく強く包み込みます。

OPトークでは去年もご紹介したイベント、Sense of Wonder@山中湖きららが今年も開催決定!というお話も。
ということで出演予定のcopa salvoの曲もONAIR♪こちらもお楽しみに。

PARTY LOVER INFORMATIONでは
今回も日本全国津々浦々のイベントをご紹介~♪
群馬、渋谷、西麻布、福岡と「節操なく」ステキなパーティー情報をご紹介。

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第三回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれます。
今回は「人口問題」について語ってくれました。
世界的には人口爆発が起こっているわけですが、
日本社会においてはその逆。どのようにして日本社会を維持していけるのか…
って文字で書くと難しそうですが、内容はわかりやすさ重視。
百「文」は一見に如かず、ってなわけで是非聞いてみて下さい。
目からウロコがポロポロですよ☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
Sleepwalkerを特集。
今、流行りのクラブジャズよりも少し硬派で疾走感の在る音色が特徴的なアーティストです。
とにかくカッコイイ!飲みながら聞きたいですね。

「リマインズビューミュージック」では『切なさ』“をテーマに矢吹和彦が叫びます。
映画「虹の女神」の楽曲をお送りしながら、しっとりと情感たっぷりにお届け。
悲しくも満たされる不思議な気持ちを語ります。

そして今週のピックアップでは「五月病をぶっ飛ばせ!」をテーマに
ガンガン曲をお送りします。
最初から高田純次さんの曲で始まりますから、そこからも
このコーナーへの意気込みを感じてくださいませ(笑)
レッチリやらSpace Cowboyやらもうテンコ盛りですよん。

てなわけで、今週も2時間、最後までお付き合いくださいっ!

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

最新のradio intoxicate (5/10(土),5/13(火)放送)

最新のradio intoxicateは、六本木の個性派イベントスペース、Super Deluxeのスタッフ昆野立さんをお茶の間にお迎えしてのOchanoma Activist。
DJとしても活躍中の昆野さんの昼下がりの選曲をお楽しみに!
隔週でお送りしている俵孝太郎さんのクラッシックコーナー、ochanoma legendは、ヴァイオリニスト、江藤俊哉氏のブラームスを取り上げます。
どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
5/10(土)11:00~13:00
5/13(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

■radio intoxicate (5/10(土),5/13(火)放送)

●今日の1曲
Let's Surf/Kotkot

●Ochanoma New
故郷を追われて/ダハマーン・エル・ハッシ
What Will It Be?/Room Eleven
Glory/Essie Jain

●Ochanoma Activist <ゲスト>昆野立(六本木Super Deluxe)
Song For Nabi/ポンタ村上
Mambiadito/Top Soul
下千鳥/大島保克&Geoffrey Keezer

●俵孝太郎のOchanoma Legend<江藤俊哉氏のブラームス>
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番ニ短調 作品108
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番ト長調 作品78「雨の歌」
クライスラー:「愛の悲しみ」
クライスラー:「愛の喜び」

●Ending
The Natural/Scriptures/Carlos Nino & Lil Sci

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

Talk Unique 今回のゲストはいとうせいこうさん

P4100088.JPG
毎回、さまざまな世界で新しい動きを創り出しているキーパーソンにお話を聴きながら曲を紹介している「talk UNIQue」。

5月のゲストは文化放送の「いとうせいこう Green Festa」でもおなじみ、マルチクリエイター、いとうせいこうさん。

あらゆるメディアを股にかけて、表現活動を行っている、いとうせいこうさん。
今回は最近再び、活発化している音楽活動のお話を中心に「伝える力」について、重要なお話し満載です!

どうぞお楽しみに!

■ON AIR SONG LIST■
Dharma feat.いとうせいこう/DJ Baku
喝采/ ちあきなおみ
仮名手本忠臣蔵 松之間の段/ 竹本綱太夫
惑星のシェルター/口ロロ
HAQQ ALL ALI/ Nusrat Fateh Ali Khan
Gi Mi Some Time /いとうせいこう&POMERANIANS
ハレルヤ/いとうせいこう&POMERANIANS

■番組名:talk UNIQue
■パーソナリティ:花井雅保
■放送時間:毎週土曜日23時~24時、日曜日19時~20時(リピート)他
■番組宛メール:talk@joqr.net

Listen Unique vol.2 May 2008

UNIQueが注目する知的刺激にあふれた 音楽、ノイズ、語りに
「耳をすます」1時間。Listen Unique。

音の出てくるところに。
その、静けさに耳をすます。

世界のレベルで相互影響を及ぼし合う 様々な音楽をお楽しみ下さい。
うたうたい、 島村智才がご案内します。

春の空気が溢れる5月は、「花」をテーマに色とりどりのリーディングをお送りします。

また、「手紙」をお送りするコーナー『島村智才 a piece of a moment』では、リスナーの皆様からのお手紙を募集しています。
「誰かに届けたい言葉の響き」、お寄せ下さい。
mail : listen@joqr.net

■「Listen Unique」vol.2

No Tengo Otro Lugar / Yusa
風景 純銀もざいく/山村暮鳥 朗読:島村智才
Kwalelo / Toto Bona Lokua
トュリ / UA

島村智才 『a piece of a moment』
光の先へ / 島村智才
Mouneissa / Rokia Traore
おかあさん/サトウハチロー 朗読:島村智才
Omajinai =spell= /島村智才 朗読:島村智才

Rosa (北原白秋/薔薇二曲:朗読:島村智才) / Marisa Monte
ラディゲ「ばらの花」(堀口大學訳) 朗読:島村智才
Palhaco / Egberto Gismonti
サン・テグジュペリ/星の王子さま(内藤 濯訳)BGM:Desert Rose/Daniel Lanois 朗読:島村智才
ゲーテ/五月の祭 (飯吉光夫訳) 朗読:島村智才
For The Roses [Orchestra Version] / Joni Mitchell

■番組タイトル:「Listen Unique」
■パーソナリティ:島村智才
■放送日時: 毎週日曜日18:00~19:00、22:00~23:00、金曜日19:00~20:00
■番組宛メール: listen@joqr.net

 

global