今回のradio intoxicate
最新のradio intoxicateは、
ゲストコーナーOchanoma Activistに早稲田大学教授/音楽・文芸評論家の小沼純一さんを迎えて、作曲家コリン・マクフィーやくるりまで、楽しいお話を伺えました。
そして、隔週でお送りしているexotic grammerのコーナーではメシアンとマイルス・デイビスを並べて、その共通点を探る!
それは「バード」?「鳥」?
今回のプログラムは
9/15(土) 11:00~13:00
9/18(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!
●今日の1曲
中納良恵《ソレイユ》/『ソレイユ』より
●ochanoma_new
Jean-Guihen Queyras《バッハ無伴奏チェロ組曲第1番:プレリュード》/『Bach: Cello Suites』より
Herbie Hancock feat. Leonard Cohen《The Jungle Line》/『リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ』より
Eldar《Polaris》/『リ・イマジネーション』より
Riccardo Tesi《Tevakh》/『アコーディオン・ソロ』より
Anoushka Shankar & Karsh Kale feat. Norah Jones《Easy》/『水の旅』より
●ochanoma_activist
ゲスト:小沼純一(早稲田大学教授/音楽・文芸評論家)
Colin McPhee《Concerto for Wind Orchestra》/『Tabuh-Tabuhan - Music of Colin McPhee / Pauk, Esprit』より
Ciawian《Sebrakan》《Senggot》《Es Lilin》/『スンダ音楽の極致』より
くるり《ブレーメン》/『ワルツを踊れ Tanz Walzer』より
●exotic grammer
Pierre-Laurent Aimard, Maryvonne le Dizes, Alain Damiens, Pierre Strauch《Liturgie de cristal》/『Messiaen: Quatuor Pour La Fin Du Temps』より
Miles Davis《Mood》/『ESP』より
Miles Davis《Water Babies》/『Water Babies』より
Peter Serkin《Regard du Fils sur le Fils》より
Miles Davis《Orbits》/『Miles Smiles』より
Peter Serkin《Regard du silence》/『Messiaen: Vingt Regards』より
Miles Davis《Fall》/『Nefertiti』
Pierre-Laurent Aimard, Maryvonne le Dizes, Alain Damiens, Pierre Strauch《Louange a I’immortalite de Jesus》/『Messiaen: Quatuor Pour La Fin Du Temps』より
●情報告知コーナー
「武満徹の小さな部屋」
2007年10月8日(月)16:00開演
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルト・ホール
出演:小室等、鈴木大介、林 光
鈴木大介、ブランドン・ロス、ツトム・タケイシ《日本の青春》/『夢の引用』より