「FrancAcTubes」
映画「我が至上の愛 アストレとセラドン」特製グラスキャンドルを3名様に!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。



【リスナープレゼント】
来年のお正月公開第二弾の映画「我が至上の愛 アストレとセラドン」の特製グラスキャンドルを、この番組をお聞きのリスナーから抽選で3名様にプレゼントいたします!

A&C.jpg■個数:3個
■応募方法:france@joqr.netに、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、タイトルに「キャンドルプレゼント」と書いてメールでお送り下さい。11/8必着でお願いいたします。

france081103_1.jpg


FrancAcTubes Vol.62



【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Tomorrow can wait / David GUETTA
2.A cause des garcons / Yelle
3.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
4.Jamais seule / LOANE
5.Cahwa Et Fleur D' Oranger / Akim El Sikameya
6.Africain a Paris / Tiken Jah Fakoly



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆ALBUM「Ludic」/ Sublime◆◆



7.La bomba / P18
8.La vida tombola / Manu CHAO
9.Jet'aime... Moi Nouplus / Brigitte Bardeau&Serge Gainsbourg
10.Grave / MADEMOISELLE K
11.Roc / Nadiya
12.DJ / Diam's



◆◆Movie Promotion (映画「我が至上の愛 アストレとセラドン」)◆◆
Guest:「我が至上の愛 アストレとセラドン」広報 藤木さん(アルシネテラン )



◆◆Sans Frontieres (ドバイ特集)◆◆



13.Mer du japon / AIR
14.ON NEST PASLA POUR SE FAIRE / Les pommes de ma douche
15.Julia at midnight / Tchavolo Schmitt
16.VOLONTAIRE / Fred




FrancAcTubes Recommends(ALBUM「Ludic」/ Sublime)
Sublimeは1986年より、シンガー・作曲家として東京でライブを始める。様々なコラボレーション(作曲家、ミュージシャン、ストリートパフォーマー、画家、写真家、DJ、VJ等)を通して幅広く活動を展開。2000年、EMI Music Japanより「chanter coba」をリリース。2008年、ビデオアーツミュージックより、三宅純氏とのアルバムを11月19日リリース予定。話題となったTOYOTA LexusのCM曲も収録。



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。



【On Air List】
1.Chinchilla / Sublime
2.Tokyo je t'aime / Sublime
3.Thriller Latina / Sublime
4.Ludic / Sublime




タイトル:Ludic

アーティスト:Sublime+三宅純

¥---(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/11/19
組枚数: 1
規格品番: VACM 1366
レーベル: Video Arts Music



Sans Frontieres 「ドバイ楽曲特集」
france081103_2.jpg
先月、シリルがドバイで購入したCDの中からオススメの楽曲を4曲ご紹介します。普通のトランス・ユーロビートの中にも特殊なパーカッションが入っていたり、低音の音色が強かったり、ウードのミックスが独特だったりと、やはりドバイにもUNIQueな音楽が溢れかえっていますね!



【On Air List】
1.Taboo Dance / REG Project
2.Nour El Ain / amr diab
3.Prayer Feat.C-Rouge / beirut biloma
4.Bint Al Chalabia / Latin Oud




番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
11月 3日月曜日午前 8時~10時再放送
※11月 3日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
11月 8日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

12/5(fri),6(sat) フレンチ ・ カフェ ・ ミュージック
「パリ、愛の歌」 ~永遠のシャンソン
&ミュゼット名曲集~

フランスで注目のシャンソン・シンガーとミュゼット・アコーディオンの第一人者による、シャンソン&ミュゼット名曲集

muset_respect.JPG

クレール・エルジエール(ヴォーカル)

ダニエル・コラン(アコーディオン)
ドミニック・クラヴィク(ギター)


※ゲストあり



9月24日にアルバム「パリ、愛の歌~永遠のシャンソン名曲集~」をリリースしたクレール・エルジエール。ジュリエット・グレコから「とても素晴らしい。ああでなくては!歌は」と絶賛されたクレールの歌うシャンソンの名曲と、ダニエル・コランのアコーディオンによるミュゼット・ナンバーでお届けする、これぞ、フランス音楽の決定版と言えるコンサートです。

■公演名:フレンチ ・ カフェ ・ ミュージック「パリ、愛の歌」

~永遠のシャンソン&ミュゼット名曲集~

■会場:HAKUJU HALL (東京・渋谷区富ヶ谷)

■公演日:2008年12月 5日(金)開場18:00 開演19:00

 2008年 12月 6日(土)開場17:00 開演18:00

■料金:前売¥5,800/当日¥6,300 (税込、全席指定)

※未就学児童入場不可

■企画制作:リスペクトレコード

■制作協力:サンライズプロモーション東京

■お問合せ:0570-00-3337 (サンライズプロモーション東京)

■チケット発売:

・チケットぴあ http://pia.jp/t

0570-02-9999(Pコード:301-863)

・ローソンチケット http://l-tike.com/

 0570-000-777(音声対応)

 0570-084-003(Lコード:74070)

・CNプレイガイド

 0570-08-9999(オペレーター対応)

・e+ (イープラス) http://eplus.jp

■当日演奏予定曲:「ムーラン・ルージュの唄」「バラ色の人生」「聞かせてよ愛の言葉を」「私の回転木馬」「パリの空の下」「フランス映画音楽メドレー」 他

「FrancAcTubes」
映画「PARIS」の試写会チケットを5組10名様にプレゼント!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。



【リスナープレゼント】
来年のお正月に公開予定の映画「PARIS」一般試写会に、この番組をお聞きのリスナーから抽選で5組10名様をご招待します!

paris2.jpg■日時:11月20日(木) 18:00開場/18:30開演
■場所:一ツ橋ホール(千代田区一ツ橋2-6-2)
■ご招待人数:5組10名様





■応募方法:france@joqr.netに、住所・氏名・年齢・電話番号をご記入の上、タイトルに「試写会プレゼント」と書いてメールでお送り下さい。11/1必着でお願いいたします。




FrancAcTubes Vol.61



【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.La France des couleurs / Idir feat Multi artistes
2.Soldat de plomb / Abd AI Malik (ジングル付き)
3.Histoire d'une VHS / Hocus Pocus (ジングル付き)
4.Des que j'te vois / Vanessa Paradis
5.Tourbillon(serre-moi fort si tu m) / Soha



◆◆FrancAcTubes Recommends & Special Interview◆◆

◆◆ALBUM「Second Part」/ Nu Tropic◆◆



6.Chinchilla / Sublime&Jun Miyake
7.Bidonville / Victoria ABRIL
8.Comme j'étais en vie / CALI
9.Dégénération / Mylène FARMER



◆◆Movie Promotion (映画「PARIS」)◆◆
Guest:「PARIS」広報 木村さん(アルシネテラン )



◆◆Sans Frontieres (Senor Coconut)◆◆



10.Soir de peine / Les Rita Mitsouko
11.Balkan Qoulou / Watcha Clan
12.Dis moi pourquoi / Amina




FrancAcTubes Recommends
nutropic_jkt.jpg
「Second Part」はブラジル音楽とジャズの影響がある一枚です。NU-TROPICは99年に結成したバンドで、リーダーはフランスのプロデューサー/作曲家/サウンド・デザイナー/ミュージシャン/DJのJAZZAMARです。
JAZZAMARはものすごく日本が好きで、何回もDJとして出演したこともあります。先月(2008年9月)に開催された『TOKYO CROSS OVER JAZZ FESTIVAL』にも出演しましたが、フランスで自分のレーベルを持って、日本人のアーティストを配給したりしています。
パリの有名なスポット『BATOFAR』では自分のパーティもプロデュースしたり、ジャイルス・ピーターソン、KYOTO JAZZ MASSIVE、JAZZTRONIKなどの大物DJとも共演しています。



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。



【On Air List】
1.Latin Pieces / Nu-Tropic
2.Can't you leave / Nu-Tropic
3.Revolucion / Nu-Tropic
4.Que Linda me cuba / Nu-Tropic
(BGM)Jessica / Nu-Tropic



※今回はスペシャルインタビューもあるけん!楽しみにしとってね!!



タイトル:Second Part(日本版:Kingdom Of Love)

アーティスト:Nu Tropic
nutropic_jkt.jpg
¥2,300(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/10/08
組枚数: 1
規格品番: TFCK87456
レーベル: Toysfactoryレコード



Sans Frontieres 「Senor Coconut」
「セニョール・ココナッツ」というわかりやすい芸名ですが、実はドイツ人のエレクトロ・ミュージックのアーティストです。
coconut_cyril.jpg


ドイツではテクノやアンビエントのシーンで活動していましたが、96年にヨーロッパのシーンから飛び出しチリに。チリの文化や音楽の知識は全くなかったようですが、試行錯誤の結果「セニョール・ココナッツ」というプロジェクトを立ち上げ、ラテン音楽に挑戦しました。
有名なトラックをラテンリズム(主にマンボ)でカバー、それがセニョール・ココナッツの特徴で、今まで4枚のアルバムをリリースすることになっています。今回はその最新作「Around The World」を特集していますが、フランス音楽に興味のある方には分かる、あのDaft Punkの曲のカバーです。



【On Air List】
1.Da da da no a mo a ti y tu no a mi aha aha aha / Senor Coconut
2.Around The World(Full version) / Senor Coconut
3.Yellow Megamgic Mix / Senor Coconut
4.Kiss feat Louie Austin / Senor Coconut



タイトル:Around the World

アーティスト:Senor Coconut

¥2480(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/04/23
組枚数: 1
規格品番: XCED1101
レーベル: Third Ear



番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
10月27日月曜日午前 8時~10時再放送
※10月27日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
11月 1日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
30年代からのユダヤ人歌手「Blond-Blond」を特集します!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
今回の注目曲はPauline Crozeの新曲「Un bruit qui court」。『Sans Frontieres』ではユダヤ・アラブ音楽の男性シンガー「BLOND-BLOND」を特集してお送りします。ユダヤ・アラブ系と言っても、フランス・ラテン色も強い一枚になっています。



FrancAcTubes Vol.60

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Clash dans le tempo / Constance Amiot
2.Un bruit qui court / Pauline Croze (new)
3.Parisien du Nord / Cheb Mami/K-Mel
4.Moi et toi / Abdel Ali Slimani
5.N'kodo / Djamel Laroussi



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆ALBUM「Second Part」/ Nu Tropic◆◆



6.Marly-Gomont / Kamini
7.Coin-Coin / R-Wan
8.Comme s'il en pleuvait / Mayra Andrade
9.Amali feat. Magic Malik / TRIBEQA
10.Comme une evidence / Soul finger Experience
11.Je ne te connais / Prototypes



◆◆Sans Frontieres (Blond-Blond)◆◆



12.Don't let go / Pacha Massive (Stéphane POMPOUGNAC ジングル付)
13.There is danger / Wax Tailor
14.Dans la mercobenz / Benjamin Biolay





FrancAcTubes Recommends
nutropic_jkt.jpg
「Second Part」はブラジル音楽とジャズの影響がある一枚です。NU-TROPICは99年に結成したバンドで、リーダーはフランスのプロデューサー/作曲家/サウンド・デザイナー/ミュージシャン/DJのJAZZAMARです。
JAZZAMARはものすごく日本が好きで、何回もDJとして出演したこともあります。先月(2008年9月)に開催された『TOKYO CROSS OVER JAZZ FESTIVAL』にも出演しましたが、フランスで自分のレーベルを持って、日本人のアーティストを配給したりしています。
パリの有名なスポット『BATOFAR』では自分のパーティもプロデュースしたり、ジャイルス・ピーターソン、KYOTO JAZZ MASSIVE、JAZZTRONIKなどの大物DJとも共演しています。



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。



【On Air List】
1.Latin Pieces / Nu-Tropic
2.Can't you leave / Nu-Tropic
3.Revolucion / Nu-Tropic
4.Que Linda me cuba / Nu-Tropic



タイトル:Second Part(日本版:Kingdom Of Love)

アーティスト:Nu Tropic
nutropic_jkt.jpg
¥2,300(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/10/08
組枚数: 1
規格品番: TFCK87456
レーベル: Toysfactoryレコード



Sans Frontieres 「BLOND-BLOND」
「ユダヤ・アラブ音楽の至宝 第2弾」というワールドミュージックのアルバムを特集します。アーティスト名は「ブロン・ブロン」です。
select_081008.jpg


ブロン・ブロン(本名:アルベール・ルイミ)はマグレブ出身、アルジェリアの都市「オラン」のユダヤ人歌手です。30年代の終わりから活動し始め、1999年になくなりました。ユダヤ風のシャアビの代表者「リリ・ラパッシ」と出会ってから自分のレパートリーを変更し、「古典」と「エンターテイメント」という異なる2つの分野を融合して、自分のスタイルを成り立てました。



【On Air List】
1.Kouftanek Mahloul / Blond-Blond
2.En Banco-Hannouka / Blond-Blond
3.Ou etiez vous mademoiselle / Blond-Blond
4.Viens a Juan-Les-Pins / Blond-Blond



タイトル:Tresors De La Chanson Judeo-arabe: ユダヤ・アラブ音楽の至宝 第2集

アーティスト:Blond Blond

¥2835(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/04/13
組枚数: 1
規格品番: 860134
レーベル: ライス



番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
10月20日月曜日午前 8時~10時再放送
※10月20日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
10月25日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
フレンチミュージックのカラー(国籍)は様々!ミュゼットやシャンソンだけじゃないけんね!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
今回の『Sans Frontieres』で紹介するアーティストは、実は以前にも特集したことのあるカビリア出身のシンガー・IDIRです。30年前からワールド・ミュージックのシーンで活動している大物ミュージシャンやけど、皆さん覚えてます??



FrancAcTubes Vol.59

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.karmen / LA CARAVANE PASSE
2.L'etrangere / Sanseverino
3.Ilham / Souad Massi
4.Jailer / ASA (ジングル付)
5.Belle demoiselle / Christophe MAÉ
6.Le rabbin muffin / MC Solaar



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆ALBUM「Second Part」/ Nu Tropic◆◆



7.Les abeilles / Pat Bol
8.Samarabalouf / Les nababs
9.Du nord au swing / MYSTÈRE TRIO
10.The party / Justice feat Uffie
11.Fuckin track / Da Fresh
12.Tomorrow can wait / David GUETTA



◆◆Sans Frontieres (IDIR)◆◆



13.Wonderful / Pascal Parisot
14.Assis par terre / Louisy JOSEPH
15.Money note (radio edit) / CAMILLE
16.live at L'INSTITUTE Les falaises / Valerie Leulliot(ジングル付)
17.Bonjour! / Richard Galliano(ジングル付)





FrancAcTubes Recommends
nutropic_jkt.jpg
「Second Part」はブラジル音楽とジャズの影響がある一枚です。NU-TROPICは99年に結成したバンドで、リーダーはフランスのプロデューサー/作曲家/サウンド・デザイナー/ミュージシャン/DJのJAZZAMARです。
JAZZAMARはものすごく日本が好きで、何回もDJとして出演したこともあります。先月(2008年9月)に開催された『TOKYO CROSS OVER JAZZ FESTIVAL』にも出演しましたが、フランスで自分のレーベルを持って、日本人のアーティストを配給したりしています。
パリの有名なスポット『BATOFAR』では自分のパーティもプロデュースしたり、ジャイルス・ピーターソン、KYOTO JAZZ MASSIVE、JAZZTRONIKなどの大物DJとも共演しています。



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。



【On Air List】
1.Latin Pieces / Nu-Tropic
2.Can't you leave / Nu-Tropic
3.Revolucion / Nu-Tropic
4.Que Linda me cuba / Nu-Tropic



タイトル:Second Part(日本版:Kingdom Of Love)

アーティスト:Nu Tropic
nutropic_jkt.jpg

¥2,300(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/10/08
組枚数: 1
規格品番: TFCK87456
レーベル: Toysfactoryレコード



Sans Frontieres 「IDIR」
idir_cyril.jpg
アルジェリアのカビリア人ミュージシャンとして大きな影響力をもつイディール。以前もこのコーナー『Sans Frontieres』で特集しましたが、今回特集するのはフレンチ・ラッパーのAKHENATONやRIM K、フレンチ・アクースティック・レゲエのTRYO、イスラエルのNOA、イタリアのオスモ・プッチーノらから、アフリカン・レゲエの雄TIKEN JAH FAKOLYなど肌の色や国を越えた人たちとのコラボレーション・アルバム『La France des couleurs』。『La France des couleurs』というのは「カラフルなフランス」という意味で、上記のようなコンセプトの意味を象徴したタイトルとなっています。初回特典のDVDには、録音風景など貴重な映像が収録されています。



【On Air List】
1.Africa Taferka / Idir feat Tiken Jah Fakholy
2.La France des couleurs / Idir feat multi artistes
3.Marche sur Jerusalem / Idir feat Akhenaton
4.A mon pere / Idir feat Nadiya



タイトル:La France des couleurs

アーティスト:Idir

¥2371(税込)
輸入盤
CD
発売日: 2007/06/04
組枚数: 1
規格品番: 86970 98592
レーベル: Sony BMG



番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
10月13日月曜日午前 8時~10時再放送
※10月13日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
10月18日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
10月のRecommend Album
Nu Tropic
『Second Part』

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
今月の『FrancAcTubes Recommends』では、Nu Tropicの「Second Part」を特集いたします。日本先行リリースのアルバムやけん、「Kingdom Of Love」という日本版タイトルもあります。今回の放送を聴けば世界で初めて音源を聴けることになるとよ!また『Sans Frontieres』のコーナーでは、シリルとディレクターが大好きで毎回OAしている女性シンガー、Louisy Josephを特集します!

nutropic_cyril.jpg

FrancAcTubes Vol.58

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.I want to break free / ARNO
2.Grave / MADEMOISELLE K
3.Tout le monde / Dupain
4.Chatterton / Seu Jorge
5.L'hotesse de l'air / Mareva (ジングル付)
6.Apprends-moi à en rire / Marie CHERRIER



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆ALBUM「Second Part」/ Nu Tropic◆◆

7.私の回転木馬 / Claire Elziere(ジングル付)
8.Sans parapluie / MELL
9.Petites îles (feat. Cesaria Evora) / NEG'MARRONS
10.Coin coin / R-wan
11.Sous le soleil de Marseille / Idir avec Kenza Farah
12.live at Parco Theater / Tomuya(ジングル付)

◆◆Sans Frontieres (Louisy Joseph)◆◆

13.Ya Waadi / Akim El Sikameya
14.Colette / Orchestre Baobab
15.Alegria Africana / Raphael Sebbag
16.Dou di dam / LYLLOO
17.Catastrophe / Albin DE LA SIMONE





FrancAcTubes Recommends
「Second Part」はブラジル音楽とジャズの影響がある一枚です。NU-TROPICは99年に結成したバンドで、リーダーはフランスのプロデューサー/作曲家/サウンド・デザイナー/ミュージシャン/DJのJAZZAMARです。
JAZZAMARはものすごく日本が好きで、何回もDJとして出演したこともあります。先月(2008年9月)に開催された『TOKYO CROSS OVER JAZZ FESTIVAL』にも出演しましたが、フランスで自分のレーベルを持って、日本人のアーティストを配給したりしています。
パリの有名なスポット『BATOFAR』では自分のパーティもプロデュースしたり、ジャイルス・ピーターソン、KYOTO JAZZ MASSIVE、JAZZTRONIKなどの大物DJとも共演しています。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Latin Pieces / Nu-Tropic
2.Can't you leave / Nu-Tropic
3.Revolucion / Nu-Tropic
4.Que Linda me cuba / Nu-Tropic



タイトル:Second Part(日本版:Kingdom Of Love)

アーティスト:Nu Tropic

オンライン価格 ¥2,300(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/10/08
組枚数: 1
規格品番: TFCK87456
レーベル: Toysfactoryレコード


Sans Frontieres 「Louisy Joseph」
louisy_cyril.jpg
Louisy Josephは2001年デビューですが、その時は「L5」というフランスのバンドメンバーでした。「L」と同じ発音の単語「ELLE」は、フランス語で「彼女」という意味になるので、「L5」は「彼女は5人」、つまり女性のみのバンドということになります。
この「L5」というのは、日本でいうと「モー娘。」みたいなもの。全員が10代ということではなく、メンバーがお互いを知らずに結成し、フランス国内の人気音楽番組「ポップ・スター」に出演して大ヒットしました!アルバムの売り上げは100万枚以上です!
Louisy Josephは今年からソロ・キャリアをスタート。フランスで超有名男性シンガー、(現在は音楽プロデューサー)Pascal Obispoのレーベルに契約し、アルバムをリリース。レゲエ、ポップ、ファンク、の一枚で今はフランスで話題のアルバムとなっています。タイトルは『LA SAISON DES AMOURS』です。


【On Air List】
1.Assis par terre / Louisy Joseph
2.Mes insomnies / Louisy Joseph
3.Tams tams / Louisy Joseph
4.Le jour de paye / Louisy Joseph



タイトル:LA SAISON DES AMOURS

アーティスト:Louisy Joseph

オンライン価格 ¥4054(税込)
輸入盤
CD
発売日: 2008/04/21
組枚数: 1
規格品番: 88697097982
レーベル: Warner Music


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
10月 6日月曜日午前 8時~10時再放送
※10月 6日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
10月11日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

 

france