「FrancAcTubes」
UNISSONの二人がゲストに来てくれて、いつもより大盛り上がり!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
今回は9月の最終回!ということで最終回おなじみのアーティストインタビューをお届けしますよ。9月にRecommendしていたスウィング系デュオ・UNISSONがスタジオに遊びに来てくれました!実はDOMONIQUEは以前も遊びに来てくれたけどね。

080924_unisson.jpg

FrancAcTubes Vol.57

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Petit pays / Cesaria Evora
2.Quitte a t'aimer / Hocus Pocus
3.Exister / Prototypes
4.Latin Pieces / Nu-Tropic
5.Superstar / SKALP
6.La vida tombola / Manu CHAO



◆◆FrancAcTubes Recommends (ALBUM「Sepia」/ Unisson) & Special Interview◆◆

7.In A Storm / The Penelopes (ジングル付き)
8.Dancing with Madonna / ARTHUR H
9.Maghrebins sans frontieres / Relic feat.Mohamed Rissani
10.Balle populaire / Ministere des affaires populaires
11.L'amoureuse / Carla BRUNI
12.Un peu d'air pur et hop / Véronique SANSON

◆◆Sans Frontieres (Kora Jazz Trio)◆◆

13.Perdus cette nuit / BB Brunes
14.You're gonna say yeah ! / Hushpuppies
15.Ma France a moi / Diam's
16.La musique de chez moi / Meddy GERVILLE
17.Comme s'il en pleuvait / Mayra Andrade





FrancAcTubes Recommends & Special Interview
unisson.jpg
Unissonというのは、某テレビ局でお馴染みの在日フランス人アーティスト、ドミニク・シャニョンとジェシーによるユニットです。

ドミニクは和田アキコ、長谷川きよし、岩崎良美などの日本の超大物アーティストと共に演奏したり、日本国内の豪華なライブハウスに出演してきたベーシスト・ボーカリストです。現在、数多くのテレビCM、作曲・アレンジに活動中。
ジェシーはパリのミュージカルでボーカリストとしてデビューし、スタジオ・ワークや映画の仕事にかかわっていました。2004年に日本を拠点とし、現在はボイス・オーバーやTVCMのレコーディングに活動中です。

今まで、ドミニクとジェシーは自分のCDをリリースしたり、日本人のアーティストとのコラボレーションをしたりしてきましたが、一緒にユニットを組んでアルバムをリリースするのは初めて。アルバム名は『SEPIA』です。スイングなメロディーにコーラスが非常に多い選曲ですけれども、かなり面白いカバーがたっぷり!皆さんにお勧めしたい一枚です。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Menilmontant / Unisson
2.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
3.Me revoila Paris / Unisson
4.A quoi ca sert l'amour ? / Unisson

※今回はスペシャルインタビューもあるけん!楽しみにしとってね!


Sans Frontieres 「Kora Jazz Trio」
西アフリカを代表する弦楽器「KORA」とピアノのスイング感、そしてそれらを支えるパーカッション類のリズム・ワークの絶妙なコラボ。これがKora Jazz Trioの魅力です。

080924_cyril.jpg

「今のジャズではワールドミュージックの要素を取り入れるのは非常に面白いことでしょうが、アフリカ人独自の発想によるジャズがこのグルーヴで新たに誕生」と、ワールドミュージックの専門家「ピーター・バラカン」も絶賛しています。でも、Kora Jazz Trioはジャズを超えたアフロ・ポップ!ともいえるでしょう。
Kora Jazz Trioのメンバーですが、セネガル出身ピアニストのAbdulai Djapate。彼はアフリカの大物アーティスト、Salif KeitaやManu DiBango、Mory Kanteとも共演したことがあります。KORA奏者はギネア出身のJerry Mussa Shawala。伝統的なスタイルのKORAもちろん弾けるけれども、モダンなアレンジも満載。サルサやフラメンコまで取り入れた独自のKORAサウンドを追及している。そしてパーカッション担当のMussa Ciskoもセネガル出身ですが、幅広い音楽性でPeter GabrielやToure Kunda、Manu Di Bangoなどとも共演したことがあります。

【On Air List】
1.Djame / Kora Jazz Trio
2.La mer / Kora Jazz Trio
3.Rhythm'ning / Kora Jazz Trio
4.Teranga / Kora Jazz Trio



タイトル:パート 2

アーティスト:Kora Jazz Trio

オンライン価格 ¥2,625(税込)
国内盤
CD
発売日: 2006/04/23
組枚数: 1
規格品番: AFPCD-6296
レーベル: オルター・ポップ


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
9月29日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 9月29日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
10月 4日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
タヒチの音楽を特集します!MEDVACANCES IN FUKUOKAの情報もあるけんね!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。

9/27(土)はいよいよMedvacances in Fukuokaです!今回はいつもと違う雰囲気で、タヒチ音楽を楽しんでもらうイベントです。
詳しくはコチラをご覧下さい。

DSC_0008.JPG

FrancAcTubes Vol.56

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Ghir enta / Souad Massi
2.Everything / Jehro
3.Assis par terre / Louisy JOSEPH
4.Le vent d'hiver / Raphael
5.Laytana / Le trio Joubran
6.Ya Waadi / Akim El Sikameya



◆◆FrancAcTubes Recommends (ALBUM「Sepia」/ Unisson)◆◆

7.Sympathy for the devil / ONB
8.Bresils / Sanseverino
9.L'amoureuse / Carla BRUNI
10.Money note (radio edit) / CAMILLE
11.Exces d'abus / Bazbaz
12.Avec le vent / Anis

5099920695927.jpgタイトル: Music Hole (EU)
アーティスト: Camille
輸入盤 CD
発売日: 2008/04/07
組枚数: 1
規格品番: X2069592
レーベル: Virgin France

前作「Le Fil」がBBCアワード3部門受賞、30カ国以上で50万枚のセールスを達成、フランスのグラミーと呼ばれる 「Les Victoires de la Musique」にて2006年ベスト・ニュー・アクト&ベスト・ニュー・アルバム受賞、フランスのマーキュリー・プライズ「Prix Constantin」を 2005年受賞している、実力派アーティスト、フレンチ・フィメール・シンガー・ソングライターのカミーユが、3枚目のスタジオ・オリジナル・アルバムにして、初の英語詞によるアルバムをリリース!ボディー・パーカッションやサブ・ベースなどを加えトライバル感も満載。


◆◆Sans Frontieres (Tahiti Music Special)◆◆

13.Grave / MADEMOISELLE K
14.J'irai melanger vos couleurs / Kaolin
15.Sexy / Raul Paz
16.Belly dance / Mukta
17.La carte de residence / Origines controlees





FrancAcTubes Recommends
unisson.jpg
Unissonというのは、某テレビ局でお馴染みの在日フランス人アーティスト、ドミニク・シャニョンとジェシーによるユニットです。

ドミニクは和田アキコ、長谷川きよし、岩崎良美などの日本の超大物アーティストと共に演奏したり、日本国内の豪華なライブハウスに出演してきたベーシスト・ボーカリストです。現在、数多くのテレビCM、作曲・アレンジに活動中。
ジェシーはパリのミュージカルでボーカリストとしてデビューし、スタジオ・ワークや映画の仕事にかかわっていました。2004年に日本を拠点とし、現在はボイス・オーバーやTVCMのレコーディングに活動中です。

今まで、ドミニクとジェシーは自分のCDをリリースしたり、日本人のアーティストとのコラボレーションをしたりしてきましたが、一緒にユニットを組んでアルバムをリリースするのは初めて。アルバム名は『SEPIA』です。スイングなメロディーにコーラスが非常に多い選曲ですけれども、かなり面白いカバーがたっぷり!皆さんにお勧めしたい一枚です。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Menilmontant / Unisson
2.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
3.Me revoila Paris / Unisson
4.A quoi ca sert l'amour ? / Unisson


Sans Frontieres
南太平洋にあるタヒチは118の島々から構成されていますが、実はフランス領土です。フランス語もタヒチではもちろん通じるので、フランス音楽好きは一度訪れてみてはいかがでしょうか?東京からは11時間ほどかかりますが、9/27(土)のMEDVACANCES IN FUKUOKAでは日本にいながらでもタヒチを感じることが出来ますよ!
詳しくはコチラからどうぞ!!

【On Air List】
1.Iaorana / タヒチアン
2.Ua Rere Te Torea / タヒチアン
3.J'aime Tahiti / Marama
4.Te atua I Te Rai / タヒチアン


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
9月22日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 9月22日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
9月27日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
今回は東京JAZZ 2008特集!Richard Galliano、Eric Legniniなど大物アーティストのLIVEを独占配信!!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。

tokyojazzquarter.jpgのサムネール画像








今回は東京JAZZ 2008特集!日仏交流150周年ということで、フレンチ・ジャズアーティストが数多く来日し、ライブを行いました。『FrancAcTubes』ではもちろんたくさんのライブ音源をGETしました!2時間たっぷり東京JAZZライブ音源をお楽しみ下さい!






FrancAcTubes Vol.55

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap

select.jpg





LEGNINI08.jpg1.東京JAZZ 2008 -MASTERS' GALA-
8/29 Fri. 東京国際フォーラム ホールA
FRENCH JAZZ QUARTER ALL STARS

MONUMENTAL MISMATCH / ERIC LEGNINI TRIO + LIONEL BELMONDO + STEPHANE BELMONDO + FREDRIKA STAHL



belmondo.jpg2.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/25 Mon. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Belmondo Quinter



Thomas Enhco.jpg3.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -kenwood square Marunouchi-
8/26 Tue.
Tokyo Jazz 2008 Live / Thomas Enhco Quartet






◆◆◆FrancAcTubes Recommends (ALBUM「Sepia」/ Unisson)◆◆◆



Laurent.jpg4.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/26 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Laurent Coq Blowing Trio









Alban Darche 1.jpg5.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/26 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Alban Darche Trio







fredrikaアー写.jpg6.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -FRENCH JAZZ QUARTER-
8/28 Tue. Apple Store, Ginza
Tokyo Jazz 2008 Live / Fredrika Stahl





LEGNINI08.jpg7.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -東京日仏学院-
9/2 Tue. 東京日仏学院ラ・ブラスリー
Tokyo Jazz 2008 Live / Eric Legnini Trio
Special Interview / Eric Legnini







リシャール・ガリアーノ.jpg8.東京JAZZ CIRCUIT 2008 -東京日仏学院-
9/1 Mon. 東京日仏学院ラ・ブラスリー
Special Interview / Richard Galliano
Tokyo Jazz 2008 Live / Richard Galliano




FrancAcTubes Recommends
unisson.jpg
Unissonというのは、某テレビ局でお馴染みの在日フランス人アーティスト、ドミニク・シャニョンとジェシーによるユニットです。

ドミニクは和田アキコ、長谷川きよし、岩崎良美などの日本の超大物アーティストと共に演奏したり、日本国内の豪華なライブハウスに出演してきたベーシスト・ボーカリストです。現在、数多くのテレビCM、作曲・アレンジに活動中。
ジェシーはパリのミュージカルでボーカリストとしてデビューし、スタジオ・ワークや映画の仕事にかかわっていました。2004年に日本を拠点とし、現在はボイス・オーバーやTVCMのレコーディングに活動中です。

今まで、ドミニクとジェシーは自分のCDをリリースしたり、日本人のアーティストとのコラボレーションをしたりしてきましたが、一緒にユニットを組んでアルバムをリリースするのは初めて。アルバム名は『SEPIA』です。スイングなメロディーにコーラスが非常に多い選曲ですけれども、かなり面白いカバーがたっぷり!皆さんにお勧めしたい一枚です。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Menilmontant / Unisson
2.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
3.Me revoila Paris / Unisson
4.A quoi ca sert l'amour ? / Unisson


Special Interview -Eric Legnini-
eric_1.jpg
エリックは1970年ベルギー生まれ。20歳前からヨーロッパ各地のトップ・ミュージシャンと交流をはじめヨーロピアン・ジャズを牽引する存在として注目を浴び「ベルギーの逸材」と称された。2007年発表のヒット作「ビッグ・ブーガルー」は前作の路線にさらに名の通りラテンのリズムも取り入れた作品で世界的に高く評価された。


Special Interview -Richard Galliano-
Richard_2.jpg
アコーディオンの巨匠、リシャールは1950年12月12日フランスのカンヌ生まれ。ニースにある音楽インで対位法、和声、トロンボーンを学び、1969年に首席で卒業。音楽院での学習と平行してCMA世界アコーディオンコンクールに出場し、J.S.バッハ、チャイコフスキー、ガーシュイン、ラヴェルの曲を演奏する。1966年、1967年、1968年のコンクールにそれぞれ優勝。1993年、フランス・ジャズアカデミーよりジャンゴ・ラインハルト賞が贈られる。また、年間最優秀ジャズ音楽家賞受賞。2003年、没後10年を経たアストル・ピアソラへのオマージュとして・7重奏の編成でピアソラ作品に取り組んだプロジェクト「PIAZZOLLA FOREVER」の他、ニューヨーク・トリオに世界的に有名なヴィヴラフォン奏者のゲイリー・バートンをゲストに迎えたプロジェクトや、自身の「タンガリア」プロジェクトと意欲的に活動を続けている。


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
9月15日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 9月15日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
9月20日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「FrancAcTubes」
フランス風味のブラジルのポップバンド
TP4を特集します

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
select.jpg
ニースでの"地中海ヴァカンス"帰りのシリルは絶好調。日本版『Introducing』がいよいよ発売になったAkim El Sikameyaの新譜から、東京JAZZで大成功を収めたRichard Gallianoの秘蔵音源まで盛りだくさん!また「Sans Frontieres」のコーナーでは、フランス音楽風味のするMPBバンド・TP4を特集します。何せブラジル移民100周年ですから!


FrancAcTubes Vol.54

【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Charla-town / Gwana Diffusion
2.Chouia L'Mon Coeur / Akim El Sikameya
3.Assis par terre / Louisy JOSEPH
4.Musicamor / Daphne
5.Le grand Rabbin / Vladimir Cosma
6.La rabbin muffin / MC Solaar


◆◆◆FrancAcTubes Recommends (ALBUM「Sepia」/ Unisson)◆◆◆


7.Can't you live / Nu tropic
8.Sunshine paradise / Laurent Wolf
9.Je la soul / Hocus Pocus(本人ジングル付き)
10.Je me bats / Kenza Farah
11.Reviens moi / Liane FOLY
12.Bonjour / Richard Galliano(本人ジングル付き)


◆◆◆Sans Frontieres (『superduper / TP4』)◆◆◆


13.Peine de vie (radio edit) / LA PHAZE
14.Grave / MADEMOISELLE K
15.Miss acadia / Dionysos
16.La femme chocolat / Olivia Ruiz
17.Orient Balaf / Madioko & Rafika
18.MASSILIA FAI AVANS / Massilia Sound System


FrancAcTubes Recommends
unisson.jpg
Unissonというのは、某テレビ局でお馴染みの在日フランス人アーティスト、ドミニク・シャニョンとジェシーによるユニットです。

ドミニクは和田アキコ、長谷川きよし、岩崎良美などの日本の超大物アーティストと共に演奏したり、日本国内の豪華なライブハウスに出演してきたベーシスト・ボーカリストです。現在、数多くのテレビCM、作曲・アレンジに活動中。
ジェシーはパリのミュージカルでボーカリストとしてデビューし、スタジオ・ワークや映画の仕事にかかわっていました。2004年に日本を拠点とし、現在はボイス・オーバーやTVCMのレコーディングに活動中です。

今まで、ドミニクとジェシーは自分のCDをリリースしたり、日本人のアーティストとのコラボレーションをしたりしてきましたが、一緒にユニットを組んでアルバムをリリースするのは初めて。アルバム名は『SEPIA』です。スイングなメロディーにコーラスが非常に多い選曲ですけれども、かなり面白いカバーがたっぷり!皆さんにお勧めしたい一枚です。

このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。

今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

【On Air List】
1.Menilmontant / Unisson
2.Qu'est ce qu'on attend pour etre heureux / Unisson
3.Me revoila Paris / Unisson
4.A quoi ca sert l'amour ? / Unisson


Sans Frontieres (『superduper / TP4』)
tp4_sep09_01.jpg
ポップ・バンド、フレッシュなカバー・ソングズを提供するTP4。「ヴェルビル・ランデブー」シャンソン・クラシック「Tu T'en Vas」のポルトガル語カヴァー、ラテン・クラシック「キサス・キサス」、「ケアレス・ウイスパー」に「モア・ザン・ディス」など懐かしい・有名楽曲を独特のアレンジでプレイするサンパウロのインディペンデント・シーンを駆け抜ける集団なんですが、実は今週、TP4が初来日します。

●9/7(日)豊橋ブラジルDAY 2008 at 豊橋公園
●9/9(火)MUNDO POPULAR x BRASIL POP CULTURE NOW
tp4 feat. fernanda takai
●9/10(水)Pato Fu at 渋谷Club Quattroのオープニング・アクト

また、国内盤『Super Duper』も2008年7月2日にリリースしました!要チェック!

8466977.jpg大洋レコード・ライセンス国内盤第8弾
2008年7月2日リリース

「TP4 / Super Duper」

ライナー・ノーツ:マットホワ伊藤
ポルトガル語詞翻訳:荒井めぐみ
大洋レコード HP




【On Air List】
1.puttin' on the ritz / TP4
2.is this love / TP4
3.sufoco feat Fernanda Takai / TP4
4.like a virgin / TP4


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
9月 8日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 9月 8日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
9月13日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

 

france