■「radio Samba-Nova」 vol.12
~ミナス出身のデュオ、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート特集!~

2008年4月よりマンスリーでお送りしてきたradio Samba-Nova!
3月O.A.回をもって、しばしの充電期間としてお休みさせていただきます。
一年間ご愛聴ありがとうございました!
なるべく早い時期の復活を誓って、今回も旬の情報をお伝えします!


特集コーナーは、初来日公演が決定したミナス出身のデュオ、
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートに注目。
今もっとも良質で、洗練されたブラジル音楽を奏でる彼らの楽曲を、たっぷりお届けします。


3月第一回目の放送は、3/1(日)21:00からです。お楽しみに!!


samba_0903.jpg


■オンエア予定楽曲


M1. Bangalafumenga ""Barraco Dourado"
M2. Alceu Valença "Pétalas"
M3. Mallu Magalhães "You Know You've Got"


ニュー・リリース特集からまずは3曲。
曲ごとの詳細はコチラをどうぞ。




M4. Renato Motha & Patricia Lobato "Depois de Amanhã"
M5. Renato Motha & Patricia Lobato "Devagar"
   アルバム『ドイス・エン・ペソア』より
M6. Renato Motha & Patricia Lobato "Alegre ou Triste"
M7. Renato Motha & Patricia Lobato "Uma vez em Paris"
   アルバム『プラーノス』より
M8. Renato Motha & Patricia Lobato "Ad Guru Name"
M9. Renato Motha & Patricia Lobato "Waah Yanti Kar Yanti"
   アルバム『サウンズ:平和のための揺らぎ』より
M10. Renato Motha & Patricia Lobato "俳諧バイアォン"
M11. Renato Motha & Patricia Lobato "輪"
   アルバム『ジョアンに花束を』より


続いて、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートの特集です。
ボサノヴァ以降を象徴する、非常に端正で洗練された側面と、
既製の詩やマントラにオリジナルのメロディをのせるなど、
音楽的・文学的な冒険の成果が見てとれると思います。


来日公演の速報はコチラです。会場でお会いしましょう!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート ジャパン・ツアー2009
RENATO MOTHA & PATRICIA LOBATO Japan Tour 2009


FotoAC2.jpg


"ボサノヴァ以来"の詩的感覚。
今もっとも良質で、洗練されたブラジル音楽を奏でるデュオ、
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートの初来日公演が決定。


4/18(土)   山形 山寺風雅の国 馳走舎
4/24(金)   舞浜 Club IKSPIARI
4/25(土)   鎌倉 cafe vivement dimanche
4/26(日)   鎌倉 浄土宗大本山 光明寺 大殿(本堂)
4/29(水・祝) 東京 EATS and MEETS Cay


詳細・追加情報:
NRTホームページ
http://www.nrt.jp
※ご予約受け付けの始まっていない会場もございます。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


60分お楽しみに。またUNIQueでお会いしましょう!




■番組タイトル:「radio Samba-Nova」
■パーソナリティ:成田佳洋ROZA
■放送日時: 
毎週日曜日21:00~22:00
木曜日19:00~20:00再放送
※毎月第一日曜日更新
■番組宛メール: samba@joqr.net

Bar Bossa Mar.2009~一足早い春の味わいをどうぞ。今月のお客様はボサノヴァ・シンガーのZONOさんです。そしてマスターの涙。その訳は...

bar.JPG バール・ボッサへようこそ。店主の林伸次です。バール・ボッサは東京渋谷のボサノヴァが聴ける小さなバーです。今日はあなたもまるでバール・ボッサでお酒でも飲んでいるような気持ちで、アナログ・レコードやCDでかけるボサノヴァを2時間たっぷりとお楽しみ下さい。
 
 
今回はボサノヴァ・シンガーのZONOさんがいらっしゃいました。これぞ男!っていうお話と素敵な歌声を聞かせてくれますよ。お楽しみに。
 
今月はワインはミズ・デュ・プランタン。ちょっと気が早いけれど春を感じるワインです。
アストラットジルベルトの春の如くを聴きながらフレッシュな春の味わいをお楽しみください。





1.tania maria & niels-henning orsted pedersen/rapaz de bem
2.paulinho da costa/toledo bagel
3.mauricio einhorn/batida diferente
4.ponta de rama/corta essa
 
5.alberto rosenblit & mario adnet/ela
6.baden powell/the girl from ipanema
7.sylvia telles/baubles,bangles and beads
8.chico buarque/barbara
 
9.milton banana/moca branca da favela
10.titulares do ritmo/gente humilde
11.osmar milito/regra tres
12.tom ze/a felicidade 
 
13.astrud gilberto/it might as well be spring
14.luiz bonfa/afternoon's wind
15.nara leao/maria joana
16.marcos valle/nao pode ser
 
 
zono.jpg

 
17.ZONO/TWO KITES
18.ZONO/SAMBA DO SOHO

19.Celso Fonseca/Slow motion Bossa Nova

20.ZONO/MEZAME



21.monica salmaso/cabrochinha
22.elis regina/chovendo na roseira
23.trio peranzzetta/preludio
  
24.maria bethania & gal costa/sonho meu
25.caetano veloso/sampa
26.joao gilberto/valsa


 
 
 





放送日時: 毎週火曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00、土曜日9:00~11:00
パーソナリティ: bar bossa 林伸次、長洲 あきな
番組宛メール: bar@joqr.net

 

brazil