秋の足音が聞こえる9月。333discs presents 「憩いのひととき」は。。

厳しい暑さも和らいで、秋の足音が聞こえる9月。みなさん、いかがお過ごしですか?
今月の「憩いのひととき」は、そんな季節、家で過ごす時間にぴったりの音楽を中心にお送り致します。
司会進行はnaomi&goroの布施尚美さんと、ギタリスト/DJの青芝和行さん。リラックスしたトークでお送りします!
大好評の「青芝くんのなんでも質問コーナー」も、今回も珍質問に名回答でお答えします!
更に更に、皆さんからのご質問、ikoi@joqr.net
まで、どしどし募集中です!
日頃、不思議に思っていること、長年の疑問、人生相談、恋愛相談など青芝さんとnaomi&goroが解決します!

program_05.jpg


333discs presents 「憩いのひととき」9月放送分の内容は。。


■ opening
La Ciapa /La Torinesse
Brazil/Geoff&Maria Muldaur


■ボサノバの時間by naomi&goro〜「ヴィニシウス・カントゥアリア/Horse And Fish」特集
Procissao/Vinicius Cantuaria
Quase Choro/Vinicius Cantuaria
Ligia /Vinicius Cantuaria
Look the Sky/Vinicius Cantuaria

■乙女歌謡 by甲斐みのり
好評の甲斐みのりさんによる「乙女歌謡」のコーナー、今回のテーマは「フレンチポップス・カバー特集」
アイドルを捜せ /夏木マリ
マリリン&ジョンの微笑/早瀬優香子
彼と彼女の微笑/原田知世

What Does It Take To Win Your Love/Tony Joe White
■パリの街角から by阿部桂太郎
インターネットショップ「フルール・ド・クール」の阿部桂太郎さんがパリの最新情報をお届けする「パリの街角」今回はnaomiさんがパリへ!


Ahie /Palmyra&Levita with Donato

■ちなぼんぼんぶっくby正山千夏(ちなぼん)
cinnabom(ちなぼん) こと正山千夏がお勧めの本を楽しくご紹介する、「ちなぼんぼんぶっく」のコーナーではテーマは「インディアン 嘘つかない!」


Rockers/Bunny Wailer Blue Light/koyo 言葉にできない /cinnabom

■Innner Juke Box by Tamie
Tamieさんによる親子向けマクロビオティック入門「inner juke box」。
今回は「子供の睡眠について」
Tamie's Recipeは「りんごの甘露煮」
Ponta de Lanca Africano (Umbabarauma) /Jorge Ben
■青芝くんのなんでも質問コーナー

■番組タイトル:「333DISCS 憩いのひととき」
■パーソナリティ:布施尚美(naomi&goro) /青芝和行/伊藤ゴロー(naomi&goro)/甲斐みのり/阿部桂太郎/正山千夏cinnabom(ちなぼん)/Tamie
■放送日時: 土曜日午後7時~午後9時
 ※金曜日 午前8時〜10時、午後2時〜4時、午後10時〜12時 再放送

■番組宛メール: ikoi@joqr.net

「radio Samba-Nova」vol.6 〜ジルベルト・ジル来日特集第3回目・最終回をお届け!スタジオにはラティーナ花田勝暁さんをゲストにお迎えします。

Gilberto_Gil_Japan_Tour_2008_2.jpg■「radio Samba-Nova」 vol.6
(2008年9月4日更新)


9月O.A.回は、ジルベルト・ジル来日特集第3回目・最終回をお届けします。
招待元のラティーナより、花田勝暁さんをゲストにお迎えして、来日公演の見どころについて聴いていきます。


9月第一回目の放送は、9/7(日)21:00からです。お楽しみに!!


■オンエア予定楽曲


M1. Pedro Moraes "Samblefe"
M2. Manu Lafer "Ta Shemá"
M3. Roberta Sá "Tudo Que Você Podia Ser"
M4. Jackson Conti "Nao Tem Nada Nao"


まずは恒例の最新リリース紹介から。
1曲ごとのコメントは
コチラをどうぞ。


M5. Gilberto Gil "Aquele Abraço" アルバム『アコースティック』より
M6. Gilberto Gil "Toda Menina Baiana" アルバム『ライブ・イン・ジャパン』より
M7. Gilberto Gil "Banda Larga Cordel" アルバム『バンダ・ラルガ・コルデル』より
M8. Gilberto Gil "Palco" アルバム『Em Concerto』より


続いては3ヶ月にわたってお送りしてきたジルベルト・ジル特集、いよいよ最終回です。
ラティーナ・花田さんの選曲で、ライブ録音を中心にお届けします。
10年ぶりの来日公演もお見逃しなく!


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「ジルベルト・ジル&ブロードバンド・バンド ジャパン・ツアー 2008 」


Gilberto_Gil_Japan_Tour_2008_2.jpg


ジルベルト・ジルの10年ぶりとなる、来日公演。
ブラジル音楽の歴史を作り出してきた音楽家「ジルベルト・ジル」。
歌い続ける彼は、ブラジル共和国の現文化大臣でもある。


9. 9(火)大阪厚生年金会館・芸術ホール
開場18:30 開演19:00
チケット前売 6,000円
チケット当日 7,000円
問い合わせ:キョードーチケットセンター(06-7732-8888)10:00〜19:00


9.11(木)東京国際フォーラム・ホールC
開場18:30 開演19:00
チケット前売 S席8,000円 A席7,000円
チケット当日 S席9,000円 A席8,000円
問い合わせ:ラティーナ(03-5768-5588)


◆来日バンド・メンバー
ジルベルト・ジル(歌、ギター)
アルトゥール・マイア(ベース)
アレックス・フォンセカ(ドラムス)
ベン・ジル(ギター)
クラウヂオ・アンドラーヂ(キーボード)
グスターヴォ・ヂ・ダルヴァ(パーカッション)
セルジオ・シアヴァゾーリ(ギター)


公演詳細・最新情報は

コチラ
「ジルベルト・ジル&ブロードバンド・バンド ジャパン・ツアー 2008」特設サイト をどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

M9. Pato Fu "Made in Japan"


bpcn_front.jpg


一つ来日情報を。
「ブラジル・ポップ・カルチャー・ナウ」と題して、ポップ・シーンで活躍する3組のアーティスト、<Pato Fu>、<フェルナンダ・タカイ>、<TP4>の来日が急遽決定、複数の会場で公演を行います。こうしたロック/ポップス系のグループはなかなか日本では見る機会が少ないので、貴重な数日間ですね。


公演情報・最新情報は


コチラからどうぞ。


M10. Dorival Caymmi "...das Rosas"


最後にもう一つニュースを。
ブラジル北東部・バイーアの風土に根差した歌を多く残し、ボサノヴァ以降のあらゆる世代に影響を与えたシンガー・ソングライター、ドリヴァル・カイミが、先日8月16日に94才で亡くなりました。
個人的に格別思い入れのあるアルバム『Caymmi Tambem é de Rancho』から、追悼の意をこめて。


9月放送回は、カルトーラ特集をお届けします。毎月60分お聴きのがしなく!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

番組タイトル:「radio Samba-Nova」
パーソナリティ:成田佳洋 ROSE
放送日時: 毎週日曜日 午後9時~10時、木曜日 午後7時~8時再放送
オンデマンド放送:
Listen To "radio Samba-Nova"
番組宛メール: samba@joqr.net

Bar Bossa 9月
〜ゲストにBar barquinho(バルキーニョ)の東野 龍一郎さん

hayashi_bossa_photo.JPG

バール・ボッサへようこそ。店主の林伸次です。バール・ボッサは東京渋谷のボサノヴァが聴ける小さなバーです。今日はあなたもまるでバール・ボッサでお酒でも飲んでいるような気持ちで、アナログ・レコードやCDでかけるボサノヴァを2時間たっぷりとお楽しみ下さい。


今回のゲストは渋谷宇田川町にあるボサノヴァの流れるバー、barquinho(バルキーニョ)の東野 龍一郎さんです。渋谷のブラジル系バー3店で始めた「B+2」というブログも要チェックです。

1.claudia rezende/september
2.benoit mansion/elle a tout
3.ana paula lopes/meu
4.luiz claudio/coisa No.10
5.milton nascimento/catavento
6.joao gilberto & stan getz/the girl from ipanema
7.joao gilberto & stan getz/corcovado
8.astrud gilberto/fly me to the moon
9.marcia lopes/moon river
10.gil goldstein/amazon river
11.sylvia telles/sabado em copacabana
12.中島ノブユキ/ユーリディスのワルツ
13.nara leao/moonlight serenade
14.antonio carlos jobim/wave
15.wanda sa/vivo sonhando
16.nana/acalanto


barquinho東野 龍一郎選曲
17.joao gilberto/Aos Pe Da Cruz
18.Orlando Silva/Aos Pe Da Cruz
19.Marina/Me Chama
20.joao gilberto/Me Chama
21.Marcos Valle/Samba De Verao
22.Os Gatos/E Nada Mais


23.osmar milito/up,up and away
24.olivia byington/outra vez
25.trio202/helicoptero
26.antonio carlos jobim/amor em paz
27.danilo perez/the purple condor


放送日時: 毎週火曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00、土曜日9:00~11:00
パーソナリティ: bar bossa 林伸次、長洲 あきな
番組宛メール: bar@joqr.net

 

brazil