「Orient Express」
~新刊『オルタナティヴ・ミュージック』を刊行した石田昌隆さんがゲスト!!~

今週は6月19日に新刊『オルタナティヴ・ミュージック』を刊行したフォトグラファー/音楽ライターの石田昌隆さんをお招きします。



この『オルタナティヴ・ミュージック』は、石田さんが1986年から2004年までの間に6×6版のフィルム・カメラで撮影したミュージシャンの写真120枚と、40万字の文章でジャンルを横断しながら音楽について綴った現場重視の同時代音楽論です。

時系列で並ぶ写真がヌスラットの横にビースティボーイズ、フェラ・クティの横にエイフェックスツイン、ジャミロクアイの横にパティ・スミス、とすごいことになっています!



今週のOrient Expressでは、石田さんにこの本に載せた音楽を紹介していただきます。



2時間お楽しみに!


0701.jpg

■「Orient Express 1. July.2009」

Vay Anam Vay / Tarkan

Raindrops / Basement Jaxx

NUEVO LAREDO / Doug Sahm & The Sir Douglas Quintet

MONGO BONGO / Joe Strummer & The Mescaleros

King Kong Five / Mano Negra

The Revolution Will Not Be Televised / Gil Scott-Heron

Sonando Despierto / Willie Colon

It Was A Good Day / ICE CUBE

Five Man Army / Massive Attack

Bass Culture / Linton Kwesi Johnson

Matelo / Emeline Michel

Jalo / Youssou N'Dour & Etoile De Dakar

Sorban Palid / Detty Kurnia

ひんすう尾類小 / 嘉手苅林昌


036.jpg



タイトル:オルタナティヴ・ミュージック
Music Magazine増刊


アーティスト:石田昌隆

¥2,200(税込)

Books

発売日: 2009/06/19

組枚数: 1

JANコード:4910084800792

出版社: ミュージックマガジン








●Orient Express Recommends July.2009

Imidiwan Afrik Tendam / Tinariwen

FUEGO / BOMBA ESTEREO

Ma Rida / YAS



●Oriental Express Head Line



6月のレコメンズでも紹介した、デジタルクンビア界のさまよえるオランダ人 ディック・エル・デマシアドが早くも初来日します!

UTKT004_web.jpg



前代未聞の発想で生みだされたそのキテレツなサウンドに日本の音楽業界でも中毒者が続出しているDick El Demasiado。7.1リリースの日本企画ベスト盤「クンビア・ルナティカ/エクスペリメンターレ」を記念してまさかの初来日が決定!パリで共演経験のある岸野雄一(スペースポンチ)や本アルバムでリミックス曲を提供したオオルタイチ(ウリチパン郡)など、共演メンツもDick El Demasiadoに負けない奇才ぞろい。何が飛び出すかわからないミラクル・ツアー。



これは見逃せない!



"クンビア・ルナティカ/エクスペリメンターレ" / ディック・エル・デマシアド



2009.7.20(月・祝) Osaka

@Sound Channel tel: 06-6212-5552

Open 18:00  

Adv. ¥2,500 / Door ¥3,000



LIVE: Dick El Demasiado / Oorutaichi / neco眠る / Motallica (opening act)

DJ: 真保☆タイディスコ / Obrigarrd (HAZU+YANOMIX) / DJ LARD

Food: buttah



2009.7.23 (木) Tokyo



@西麻布SuperDeluxe tel. 03-5412-0515

Open 18:30 Start 19:00

Adv. ¥3,500 (utakata recordsウェブ限定)(ドリンク別)

Adv. ¥3,800 / Door ¥4,300 (ともにドリンク別)



スペースポンチ (岸野雄一, 常盤響, Mint Lee, 松前公高)

Oorutaichi

DJ loco2kit

Motallica + yudayajazz (opening act)



詳しくはutakata recordsウェブサイトをご覧下さい。



●Orient Express Sudden death:July.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。

今月は西麻布の人気スペース、superdeluxeのプレス担当、そしてDJとしても広く活躍するDJコンノ リュウさんをお迎えしています。

salam_konno.jpg

鶴の巣籠 / 中村明一

Sulkule / Sulukule Roman Orkestrasi



■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:7月1日 水曜日8:00~10:00

※ 7月1日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 7月5日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


「Orient Express」
今週は梅雨の新作特集!

090624.jpg
今週は恒例、梅雨の新作特集!
夏本番を前にワールドミュージックの新作がたくさん届きました♪
ワールドミュージック盛りだくさんの2時間、お楽しみに!


■「Orient Express 24. Jun.2009」

Dum Tek Tek / Hadise
Hat / Makossa & Megablast vs. smadj
Mas Pan / Quantic & his Combo Barbaro
Hold the Line feat. Mr LEX & Santigold / Major Lazer
BROOKYLYN CUMBIA / UPROOT ANDY
Fuego / BOMBA ESTEREO
Juana / BOMBA ESTEREO
Ceferino En Salsa / Ceferino Nieto
Fuori Orario / Bandabardo
Milongón azul / Puente Celeste
Fafa / Vieux Farka Toure
Sinanon Saran / Kasse Mady Diabete
Surfin'UAE / Rick Tomlinson
Aloha Kamanini / george Kahumoku Jr.
Seu Encanto / Naomi & goro
Sin Papeles / che sudaka


●Orient Express Recommends Jun.2009

Tantas Flores / jos de Brujo

AFREEQUE / ZINA

Sabado Cultural / Dick El Demasiado



●Oriental Express Head Line

世界各地の古典音楽/伝統音楽の鉄人を紹介するコンサート・シリーズ

「音の世界遺産」



これまでに南印度の古典音楽や西アフリカのコラ奏者ジェリ・ムサ・ジャワラやアゼルバイジャンの男性歌手アリム・カシモフらを紹介してきましたが、今回は第四回はカンボジアの盲目の吟遊詩人コン・ナイが登場。
伝統弦楽器チャペイをかき鳴らしつつ、人生の悲しみを歌い、ポルポト時代に強制労働キャンプに送られながらも生き延びた彼の音楽は、誰が呼んだか「メコン河デルタ・ブルーズ」! 
 
7/16木・銀座王子ホール。

詳しくはwww.ojihall.jpを。


Prawat POaun Kong lene / Kong nay


●Orient Express Sudden death:Jun.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。

今月はタブラ奏者のU-zhaanさんがゲストです。


KALPANA / RAGA
ラジオのように / Brigitte Fontaine




■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:6月24日 水曜日8:00~10:00

※ 6月24日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 6月28日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


「Orient Express」
~『影の無いヒト』を6月17日にリリースするASA-CHANG &巡礼からASA-CHANGが登場!~

asa-chang.jpg

今週は新作『影の無いヒト』を6月17日にリリースするASA-CHANG &巡礼からリーダーのASA-CHANGがゲストで登場します!

『影の無いヒト』の楽曲はもちろん、普段聴いている音楽やおすすめの音楽も紹介してくださいました。お楽しみに♪


■「Orient Express 17. Jun.2009」

Banjul Girls / Justin Adams & Juldeh Camara

影のないヒト / ASA-CHANG&巡礼

ウーハンの女 / ASA-CHANG&巡礼

家へかえりたい / ASA-CHANG&巡礼

くるみ合わせのメロディ / ASA-CHANG&巡礼

SLEEPWALKING THROUGH THE MEKONG / DENGUE FEVER

Van Huong di xe gan may / Van Houng

MAN CHALI / JAIPUR KAWA BRASS BAND

プリパ / 篠田昌巳

音の葉とんび / ICHI

PREACH / 大友良英&ニュー・ジャズ・アンサンブル

もいちど、サワディー / 三波春夫

敷島ブギ / ASA-CHANG&ブルーハッツ

カクニンの唄 / ASA-CHANG&巡礼



★NEW release★
kagenonaihito_jkt.jpg

タイトル:影のないヒト

アーティスト:ASA-CHANG&巡礼

¥2,940(税込)

国内盤

CD

発売日: 2009/06/17

組枚数: 1

規格品番:RZCM46217

レーベル: commmons



★Live Information★

●ASA-CHANG&巡礼ダブルレコ発企画特別公演!!『グッドラック巡礼』

2009年6月30日(火)@Shibuya O-Nest

OPEN 18:30/ START 19:30

出演:ASA-CHANG&巡礼、グッドラックヘイワ

チケット料金 前売 ¥2,800/当日 ¥3,300(共にD代別)
チケット取扱い

チケットぴあ(Pコード:324-245)

LAWSONチケット(Lコード:77822)

e+

Shibuya O-Nest

(問)Shibuya O-Nest 03-3462-4420



●『FUJI ROCK FESTIVAL'09』

2009年7月24日(金)~26日(日)@新潟県湯沢町苗場スキー場

OPEN 9:00/ START 11:00/終演予定 23:00

ASA-CHANG&巡礼の出演日は...2009年7月24日(金)です。

(問)FUJI ROCK FESTIVAL '09



●『LIQUIDROOM 5th ANNIVERSARY』

8月5日(水)@LIQUIDROOM

OPEN 17:30 / START 18:30

出演:Y.Sunahara、rei harakami、ASA-CHANG&巡礼、agraph

チケット料金 前売 ¥4,000/当日 ¥4,000(共にD代別)

チケット発売日 6/14
チケット取扱い

チケットぴあ(Pコード:325-573)

LAWSONチケット(Lコード:70139)

e+

(問)LIQUIDROOM 03-5464-0800



●『WORLD HAPPINESS 2009』

新たな夏フェスとして、昨年8月に夢の島公園陸上競技場にて開催され話題となった

「WORLD HAPPINESS」に出演決定!!!

2009年8月9日(日)@夢の島公園陸上競技場

OPEN 12:00/ START 13:00

出演:Yellow Magic Orchestra、 ムーンライダーズ、 スチャダラパー、 Chara、 LOVE PSYCHEDELICO、 ASA-CHAN&巡礼、 mi-gu、 相対性理論...and more

チケット ブロック指定 ¥8,500(tax in)

チケット日 2009年5月31日(日)

(問)HOT STUFF 03-5720-9999



●Orient Express Recommends Jun.2009

Tantas Flores / jos de Brujo

AFREEQUE / ZINA

Sabado Cultural / Dick El Demasiado



●Oriental Express Head Line

ドキュメンタリー映画「SLEEPWALKING THROUGH THE MEKONG」


アメリカ西海岸のオルタナティヴロッカー達が在米カンボジア人女性歌手と組んで、60~70年代のカンボジアのロック~ポップに影響を受けた音楽を演奏するバンド、デンゲイ・フィーヴァー。

彼らが初めて行ったカンボジア凱旋公演を収めたドキュメンタリー映画「SLEEPWALKING THROUGH THE MEKONG」がついにDVD化されました。アメリカのロックバンドのツアー紀行に終わらず、現代カンボジアの復興状況、そしてかつての名人音楽家達と彼らの共演など、貴重な映像がたっぷり詰まっています。

そしておまけにサントラ盤CDもついた二枚組仕様、アメリカ盤なので大型輸入盤店やショッピングサイトで手に入ります。



SLEEPWALKING THROUGH THE MEKONG / ゲンデイ・フィーヴァー



●Orient Express Sudden death:Jun.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。



今月はタブラ奏者のU-zhaanさんがゲストです。



Hare Krishna / Viji Subramaniam

Tom!Bac!And Stay / Chemiranis



■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:6月17日 水曜日8:00~10:00

※ 6月17日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 6月21日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


「Orient Express」
フランスのバンド、モリアーティが登場

moriaty_salam.jpgUnique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。


今週はフランスのバンド、モリアーティがゲスト!
デビューアルバム『不思議の国のモリアーティ』の楽曲、そしてメンバーのお気に入りの音楽を紹介していただきました。お楽しみに♪


■「Orient Express 10.Jun.2009」

A Forest / Olli & the Bollywood Orchestra
Cottonflower / Moriarty
Tagono-Ura / Moriarty
Enjoy The Silence / Moriarty
Private Lily / Moriarty
Laviyan / Daniel Waro
Vitamin A / Dan Cavalli
Blues Negre / Cleama Falcone
Walkiing The Cow / Daniel Johnston
Amarcord(アマコルドのテーマ) / Nino Rota



●Orient Express Recommends Jun.2009
Tantas Flores / jos de Brujo
AFREEQUE / ZINA
Sabado Cultural / Dick El Demasiado


●Oriental Express Head Line

音楽ドキュメンタリー映画「魂の帰郷」


アフリカ、セネガル出身の世界的ミュージシャン、ユッスー・ンドゥールは盲目のジャズ・ピアニスト、モンセヌ・ジュヌとともに、アフリカ音楽の痕跡を追いアトランタからニューオリンズ、ニューヨークからダカールへ旅をする。世界的に有名なミュージシャンとのセッションや、多くの人々との対話を通じて、ジャズやゴスペルに形を変え、今なお息づいているアフリカ音楽を確認する。
そして、奴隷売買を象徴し、犠牲者を追悼する祖国セネガル・ゴレ島で、それらの旋律を歌う事によって、アフリカ音楽の魂に触れていく・・・。


dvd は6/24発売 二枚組で、本編ではさわりの部分しか収録されていないゴレ島でのライブ映像をたっぷり収録。この映画でしか聞けないユッスーのジャズ・ゴスペルセットが存分に味わえます。



ニューアフリカ / ユッスー・ンドゥール



●Orient Express Sudden death:Jun.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。


今月はタブラ奏者のU-zhaanさんがゲストです。


Red River Valley / Debashish Bhattacharya, Bob Brogman, Subhashish Bhattacharjee
Menacing Waltz / Debashish Bhattacharya, Bob Brogman, Subhashish Bhattacharjee
Ritual / Nico Gomez and His Afro Percussion Inc.







■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:6月10日 水曜日8:00~10:00

※ 6月10日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 6月14日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


「Orient Express」
ハイチ系女性シンガー・ソングライター
メリッサ・ラヴォーさんが登場!

Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。


今週はカナダ出身のハイチ系女性シンガー・ソングライター、メリッサ・ラヴォーさんがゲスト!
ご自身の曲、そしてお気に入りの音楽を紹介してくださいました。お楽しみに♪

090528_Mellissa_Salam.jpg


■「Orient Express 3.Jun.2009」

Habibi / Abdel Kader Douzi
ハサミ(Scissors) / Melissa Laveaux
私の船(My Boat) / Melissa Laveaux
クレオールの子守唄(Dodo Titit) / Melissa Laveaux
I Want To Be Evil / Melissa Laveaux
M'Bifo / Rokia Traore
Bag Of Hammers / Thao Nguyen& Get Down Stay Down
Slip Into Your Sikn / Patric Watson
Possessions / Will I Am
I Love You / Mathieu Buugaerts
Needle In The Hay / Melissa Laveaux



●Orient Express Recommends Jun.2009
Tantas Flores / jos de Brujo
AFREEQUE / ZINA
Sabado Cultural / Dick El Demasiado


●Oriental Express Head Line

「第2回 JAZZ ART せんがわ~野生に還る音 親密な関係 生きる芸術~」


jazzart.jpg
いい音が息づく いい街が近づく いい風を感じる
【総合プロデュース】巻上公一
【設立メンバー】藤原清登 巻上公一 坂本弘道


【JAZZ ART せんがわ 3days program】
 1日目[12日(金)]17:00~/2日目[13日(土)]11:00~/3日目[14日(日)]11:00~


【進行】進行:(せんがわ劇場)巻上公一/徳久ウィリアム
         (仙川アヴェニューホール)Janmah島村
※出演者、ライブスケジュール等は、今後変更となる場合もございます。

詳しくはせんがわ劇場のウェブサイトをご覧ください。



べとべと / ヒカシュー


●Orient Express Sudden death:Jun.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。


u-zaahn_salam.jpg今月はタブラ奏者のU-zhaanさんがゲストです。


ALI DUM DUM (ALI IN MY SOUL) / RAHAT
Chamaa / Bnet Marrakech





■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:6月3日 水曜日8:00~10:00

※ 6月3日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 6月7日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


 

Orient_Express