Live for Life(月)
ありがとうございました!!
「9月28日月曜日、時刻は10時を回りました!おはようございます!」
毎週、1週間の始まりはこのフレーズからスタートでした。
しゃべりなれたこのオープニングのあいさつも、きょうで最後。
27ページある進行台本を、1枚づつめくるたび、きゅっと胸がつまるような思い。
「泣かないで終わろう」、そう思って出社したのに、
結局はぽろぽろ涙を流し、鼻声でのラストになってしまいました。
いつも向かいに座って私の話をうんうん頷きながら聞いてくれた作家さんM氏。
気が変わりやすいため、話もあちこちに飛んでいく私なので、
聞き流してくれて構わないようなくだらないことも、結構覚えていてくれたり、
自信がなかったり、体調が悪いときも、
「大丈夫です、面白かったですよ。」必ずフォローしてくれました。
いつしかとても個人的な「これってどうなの?!」という話もスタジオや番組終わりで出るようになって、M氏の優しい人柄がスタッフを和ませてくれたように思います。
番組にいつも登場していたのが、
プロデューサーの井手氏。
彼は、「フレグランス井手」や「パンツ井手」と、
時にその名をフレキシブルに変えては番組に華を添えてくれていました。
サービス精神が旺盛で、ブログ用の写真にも快くポーズを決めてくれる、
楽しいプロデューサーでした。
でも、ひとたび生放送がスタートすれば、ゲストさんの打ち合わせなど、
スタジオの外で番組を支えてくれていたんですね。
感謝しています。
そして、
月曜で唯一の女性スタッフ、みなみちゃん。
同じ北海道出身ということもあって、私にとっては癒しの存在でした。
思い返せば、彼女はいつも変わらず笑顔で、放送前の打ち合わせから盛り上げてくれていたっけ。彼女のひとことから話題が広がること、たくさんありました。
番組後の反省会、いつしか「宝くじ」タイムになってましたが、
そのお金の管理や、発売スケジュール、保管なども一手に引き受けてくれていました。
見た目はとても女の子、なんだけど、ふとしたときの一言がなかなかクールで、
いつも笑わせてもらいました。
このブログも、出来上がると彼女に送るのですが、そのメールのやり取りも、
ひそかな和みの時間でした。入れてくれるコーヒーがいつも温かくて、その心遣いがとても嬉しかったです。
そして、スタジオで進行の計算やキュー振りをしてくれた渡会氏。
毎回雑談しながら打ち合わせに入っていくんですが、「今週は何に物議をかもすのか」が楽しみで仕方ありませんでした。「よくぞ言ってくれました!」的なことが多かったり、
恋愛トークになると、さすがの「大人の男」見地での意見に、感心することしきりでした。
いつか結婚したら、夫になる人に浮気されないように、
危機管理やチェック体制を整えたり、私も女性として少し意識しながら生活しようと思います!曲中にスタジオの外を見ると、思いっきりシャウトしていたり、冗談を飛ばしてくれたり、いつも雰囲気を作ってくださいました。
何もわからずに飛び込んだラジオの世界。それは本当に音と想像とで無限に可能性が広がる夢のような世界です。だから、言い方ひとつで何でもないことがとても面白く聴こえたり、その逆もある。私は最初、本当は怖くて仕方ありませんでした。
悩んで悩んで、どうしようもなかったとき、一番に察して、アドバイスをくれたのも、
渡会さんでした。「明るく、楽しく話をしなさい。」
その一言で、どれだけ心が楽になったか・・・。
おしゃれな選曲も、きれいなしゃべりも出来ずじまいの私でしたが、
毎週月曜は本当に楽しい気持ちで、2時間話しつづけることができました。
ラストナンバーがかかって、お花がスタジオに運ばれてきたときは、
みなさんの温かいサプライズにじんときました。頭を上げられませんでした。
こんな私に、最後の最後まで、ほんとうにありがとうございます。
スタジオで感極まってしまいました。
ピンク色のお花たち、おうちに帰ったら大切に飾りますね。
そして。
ラジオを聴いてくださったあなた。
このブログを覗いてくれたあなた。
ほんとうに、ほんとうにありがとうございます。
仙台のごとぴんさん、最後もメール、ありがとね。
メールにもありましたが、仙台は車の中じゃないとAMはノイズがかなり入るのです。
そんななか、文化放送の番組を探して聴いてくれたり、
「デジタルは唯一クリアに濱本さんの声が聴けました」と書いてくれていました。
読みながら、メールの文字がじわじわと滲んでいきました。
番組は、作る人、受け取ってくれる人、その両方がないと成立しません。
当たり前のことに、改めて気づかされました。
教わることがたくさんのLive for Life、
その分笑ったし、楽しませていただきました。
番組の最後に、「大好き」と思えることを、心から幸せに思います。
みなさん、
ありがとうございました!!
またどこかでご一緒できる日を、楽しみに頑張ります!
濱本 りか
★★紹介したライブイベントをおさらい★★
[チケット情報]
■ポルノグラフィティ
公演日:11月28日
会場:東京ドーム
チケット:指定席7,000円、ステージサイド席6,500円
10月3日から、一般発売開始!
■Perfume
公演日:10月29日、30日
会場:横浜アリーナ
チケット:指定5,775円、立見5,500円
現在発売中!
■フライングキッズ
11月21日
会場:赤坂BLITZ
チケット:1F立見6,000円、2F指定7,000円
10月3日から、一般発売開始!
[ライブ情報]
■岸谷香・準備体操ライブ ~さびないようにね!パート3~
プリンセスプリンセスの解散後'97年4月に
シングル「ハッピーマン」でソロ活動を開始した岸谷香さん
公演日:1月2日・3日
会場:赤坂BLITZ
チケットは:指定席7,000円、2F立見6,500円
現在発売中!
■松山千春コンサート・ツアー2009『起承転結』
この秋、シングル・コレクションアルバム
『起承転結』を携えた全国ツアーがスタートします。
今回のツアーは、全国21ヶ所26公演がおこなわれ、
地元・北海道では4公演が組み込まれています。
公演日:11月24日・25日
会場:東京国際フォーラムホールA
チケット:全席指定7,350円
10月25日から一般発売スタート!
■東京スカパラダイスオーケストラ・ "and PARADISE goes on..TOUR"
今年でデビュー20周年を迎えるスカパラの
20周年イヤー後半戦となる全国ツアーが決定!
公演日:11月16日・17日
会場:SHIBUYA AX
チケット:1F立見、2F指定、ともに5,250円
10月17日から一般発売スタート!
■土屋アンナ・ブレイブ・ヴァイブレイション・ナイト
公演日:11月3日
会場:渋谷C.C.Lemonホール
チケット:全席指定4,500円
10月3日から一般発売開始!
ご紹介したチケット・ライブの詳細は各種プレイガイド、
または、各アーティスト公式サイトにてご確認ください。
★★On air list★★
01. Come again/青山テルマ
02. PROMISE/Michi
03. この胸を、愛を射よ/ポルノグラフィティ
04. Dream Fighter/Perfume
05. ドマナツ/FLYING KIDS
06. WINDING ROAD/絢香×コブクロ
07. Singing/岸谷香
08. 大空と大地の中で/松山千春
09. 桜/朝倉さくら
10. MY LOVE/川嶋あい
11. Fate/遊吟
12. 愛の讃歌/東京スカパラダイスオーケストラ
13. Loser!/土屋アンナ
14. スフィアの羽/スキマスイッチ
15. 愛を込めて花束を/Superfly
■番組タイトル:『Live for Life』
■パーソナリティ:(月)濱本りか
■放送日時:月~金 10:00-12:00 生放送
※22:00~24:00にリピート放送があります
■番組宛てメールはコチラ