「忌野が出た映画」特集!5月30日の「シネマンボ」、カルト、カメオ、色々演じていました!

0528icome.jpg

【取材報告】
6月6日より公開の映画「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のワールドプレミアを取材してきました。
これは、ジョシュ・ハートネット、木村拓哉、イ・ビョンホンという、超豪華キャストによるノンストップ・サスペンスで、「青いパパイヤの香り」「シクロ」「夏至」で、世界の映画祭の常連となった、トラア・アン・ユン監督がメガホンをとりました。
ワールドプレミアプレミアの会場になったのは、六本木の東京ミッドタウンの芝生広場。これまでに例のない十字架をかたどった"クロスカーペット"に、ジョシュ・ハートネット、木村拓哉、イ・ビョンホン、そしてトラア・アン・ユン監督と、夫人でこの映画のヒロインを演じたトラン・ヌー・イェン・ケーが登場。ものすごい歓声の中、ブラックフォーマルの5人が順番にまんべんなくクロスカーペットをぐるりと周りました。
センターステージ(十字架のタテヨコが交わるあたり)で皆さんのご挨拶と撮影中のエピソードなどが語られました。
一番面白かったのが、木村拓哉が語ったフィリピンでの拳銃事件。
撮影現場を軍人が警備している状況で、劇中で使う小道具の拳銃の音を聞いておくか、と係りのおじさんに聞かれ「ぜひ。」と言ったら、そのおじさんが何のインフォメーションもなくいきなり「パパパパパン!」と撃った。その瞬間、警備の軍隊が一斉に銃口を向けた、というもの。
向こうは実弾、こちらは小道具。・・・すごい話です。
作品紹介は、来週です。


さて、今週のピックアップシネマンボです。
忌野清志郎さんが5月2日の未明になくなってからまもなく1ヶ月。
忌野さんを偲んで「忌野が出た映画」特集をお送りします。
最初の出演はビデオ作品、アンドロイドを作る科学者を演じた1986年の「デスパウダー」から、遺作となった「たみおのしあわせ」まで、担当した音楽を交えて俳優としての足跡をたどります。


今週5月30日の放送内容です。
■シネChoice
「ラスト・ブラッド」
「チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ」
「エンプティー・ブルー」
■ピックアップシネマンボ
「忌野が出た映画」特集
■DVD Choice
「エグザイル/絆」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

カンヌ国際映画祭を特集!5月23日の「シネマンボ」、大御所ぞろいのパルムドールのゆくえは?!

0521Cannes.jpg

今週は、現在行われている世界三大映画祭の1つ、カンヌ国際映画祭を振り返ります。
62回目を迎える今年、オープニングとしては初のアニメ作品ということで話題になった「カールじいさんの空飛ぶ家」。
パルムドール賞を競うコンペティション部門は20作がエントリーしていますが、過去にパルムドールを受賞した監督は4人もいます。大御所ぞろいで結果が楽しみですが、一方で新たな才能を見つけるという意味では熟しすぎてしまった感も・・・。


今週5月23日の放送内容です。
■シネChoice
「重力ピエロ」
「消されたヘッドライン」
「インスタント沼」
■ピックアップシネマンボ
特集 カンヌ国際映画祭
■DVD Choice
「恋愛上手になるために」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

シネマワールドマップは「僕の彼女はサイボーグ」のロケ地、試写会プレゼントもあります5月16日の「シネマンボ」

0514cyborg.jpg

5月14日から、日本と一年遅れで韓国でも公開になった「僕の彼女はサイボーグ」は、2ヶ月に渡る長期神戸ロケが行われたそうです。
神戸は「神戸フィルムオフィス」を中心に、映画ロケの誘致を積極的に行っていて、最近でも、「死神の精度」「神様のパズル」「続・ALWAYS」「クローズZERO」、そしてWOWOWで始まったチェ・ジウ主演の「スターの恋人」も神戸で多く撮影されているということです。
そんな神戸のロケ地をご紹介します。


今週5月16日の放送内容です。
■シネChoice
「ブッシュ」
「天使と悪魔」
「60歳のラブレター」
■ピックアップシネマンボ
特集 実在の人物を演じるのは大変か...ヒトラー編
ブルーノ・ガンツ
ロバート・カーライル
デヴィッド・バンバー
チャールズ・チャプリン
アンソニーホプキンス
■シネマワールドマップ
神戸「僕の彼女はサイボーグ」
■DVD Choice
「ミーアキャット」
■プレゼント
「いけちゃんとぼく」試写会
抽選で5組10名
6月5日(金)夜6時開場、6時半開演、
九段会館大ホール


「天使と悪魔」の特製インスタントTATTOO
抽選で3名


詳しくは、番組をお聞き下さい


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

特集は活動家たちのハリウッド2、劇場招待券、試写会招待などプレゼントてんこ盛り5月9日の「シネマンボ」

0507.jpg

「ラスト・ブラッド」試写会
抽選で5組10名
5月22日(金)夜6時開場、6時半開演、
九段会館大ホール


「THE CODE/暗号」劇場招待券
抽選で5組10名


「スタートレック」試写会
抽選で5組10名
5月20日(水)夜6時開場、6時半開演、
東京厚生年金会館


名探偵コナン 漆黒の追跡者」のオリジナル
クリアファイル
抽選で5名


詳しくは、番組をお聞き下さい。


今週5月9日の放送内容です。
■シネChoice
「THE CODE/暗号」
「バンコック・デンジャラス」
「ウォーロード/男たちの誓い」
■ピックアップシネマンボ
特集 活動家たちのハリウッド2
アンジェリーナ・ジョリー
ブラッド・ピット
レオナルド・ディカプリオ
ドン・チーゲル
マーティン・シーン
マーロン・ブランド
ウォーレン・ベイティ
■DVD Choice
「アウト・オブ・サイト」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

「活動家たちのハリウッド」特集、超おすすめ映画「チェイサー」など、5月2日の「シネマンボ」

0502-na.jpg

今週のシネChoiceで取り上げている、5月1日に公開の韓国映画「チェイサー」は、韓国中を震え上がらせた連続殺人鬼ユ・ヨンチョルの事件をベースに描かれ、韓国で公開されるやいなや、封切り20日目に観客動員300万人を突破。韓国のアカデミー賞である「第45回大鐘賞(デジョン賞)」でも6部門の賞を独占して最多受賞の栄光に輝きました。
その勢いは国内のみならず海外にまで影響を与え、レオナルド・ディカプリオによるハリウッドリメイクもすでに決定しているほどです。
監督は「大型新人の誕生」「第二のポン・ジュノ」と、現在最も注目されているナ・ホンジン。
ナ・ホンジン監督は、短編映画「A Perfect Red Snapper Dish」が話題になり、第11回富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭で上映された最新短編映画「汗」で審査委員賞を受賞するなど、大きな注目を集めました。長編デビュー作の「チェイサー」が韓国マスコミに披露されるや、マスコミ試写会後「大型新人の誕生」、「優れた人物」、「第二のポン・ジュノ」などの絶賛を受けました。
チェイサー」は、シネマスクエアとうきゅう・シネマート六本木他にて全国ロードショー中です。


今週のプレゼントは、「Blood ブラッド」のプレスシートとオリジナルポストカードのセット

エイジレスな肉体、妖艶な美しさ、凛としたオトナの生き方など、男性のみならず女性からも支持を集め続ける杉本彩が、今度は獣(ケダモノ)エロスを惜しみなく披露。共演に、要潤や津田寛治といった男の色気を漂わせる実力派俳優二人の体を張ったワイヤー&ソードアクションも見どころです。
(銀座シネパトス、新宿K's Cinemaにて公開中)

この映画「Blood ブラッド」のプレスシートとオリジナルポストカードの
セットを、抽選で5名の方にプレゼントします。
詳しくは、番組をお聞き下さい。


今週4月4日の放送内容です。
■シネChoice
GOEMON
チェイサー
腐女子彼女。
■ピックアップシネマンボ
特集 ハリウッドと政治〜活動家たちのハリウッド
ジェーンフォンダ
ヴァネッサ・レッドグレイヴ
マイケル・ムーア
ショーン・ペン
ティム・ロビンス
スーザン・サランドン
ジョージ・クルーニー
■DVD Choice
「ワールド・オブ・ライズ」
「ブタがいた教室」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

 

cinemambo