Bar Bossa 8/27~今月のお勧のワインは究極の自然派ルイ・ジュリアンの作るワイン、Samba-Novaでは大西洋に浮かぶカーボヴェルデ諸島の音楽を特集です!
今回の長洲さんの飲み歩きは渋谷宇田川町にあるボサノヴァの流れるバー、barquinho(バルキーニョ)です。Samba-Novaでは普段と趣向を変えてカーボヴェルデ諸島の音楽を特集です。
お楽しみに!
今月のおすすめは究極の自然派ルイ・ジュリアンの作るワインです。
カルロス・アギーレの音楽と一緒にどうぞ。
1.mpb4/faz tempo
2.antonio carlos jobim/o tempo e o vento
3.egberto gismonti/encontro no bar
4.hermeto pascoal & grupo/a taca
5.joao gilberto & stan getz/pra machucar meu coracao
6.milton banana trio/aos pes da cruz
7.carlos aguirre grupo/la musica y la palabra
8.carlos aguirre grupo/sueno de arena
■radio Samba-Nova■
今週のradio Samba-Novaは...
普段とちょっと趣向を変えて、ブラジルとポルトガルの中間、大西洋に浮かぶ
カーボヴェルデ諸島の音楽を特集します。
ポルトガルやアフリカの文化から影響を受け、ブラジル音楽とも交流しながら、
独特の郷愁感、「サウダーデ」の感覚が魅力のカーボヴェルデ音楽。
ブラジル音楽ファンからも大きな注目を集める2人の若手女性シンガー、
サラ・タヴァレスとマイラ・アンドラーデの新譜を中心に聴いていきます。
9. Sara Tavares "Quando Dás Um Pouco Mais"
10. Sara Tavares "Sumanai"
11. Mayra Andrade "Odjus Fitchádu"
12. Mayra Andrade "Turbulensa"
13. Gabriela Mendes "Ness Bô Jardim"
14. Lura "Batuku"
■渋谷B+2■
渋谷に"B"を頭文字にした"B"rasil系の"B"arが3店舗(bar bossa,Bar Blen blen blen,barquinho)あります。その3店舗のネットワークを称してブラジル・ポルトガル語風に「シブヤ・ベー・マイス・ドイス」といいます。3つのお店の特色をお楽しみ下さい。
今回はbarquinho(バルキーニョ)へ。
■barquinho(バルキーニョ)(東野龍一郎)■
15.João Gilberto/Amor Certinho
16.Conjunto Sambacana/Por Que
17.Toninho Horta/Mountain Flight
18.Milton Nascimento & Lô Borges/O Trem Azul
19.Nana Caymmi/Clube Da Esquina No2
20.Renato Motha E Patricia Lobato/Devagar
21.Danilo Caymmi/Mineiro
22.zimbo trio/que maravilha
23.doris monteiro/regra tres
24.karrin allyson/vivo sonhando
■放送日時: 毎週木曜日12:00~14:00、18:00~20:00、土曜日24:00~2:00
■パーソナリティ: bar bossa 林伸次、長洲 あきな、成田佳洋、東野龍一郎(barquinho)
■番組宛メール: bar@joqr.net