「RED HOT NAVI」
~今週は7/7にソロライブ「LOVE SONGS」を控えた、土岐麻子さんが登場!!~

毎回、HOTな音楽とともに、熱いイベントやライブ情報を紹介!

さらに、コンサートスタッフしか知らない秘密の話を暴露したり、と、ノンストップでお送りする2時間!!

090602_toki_maria_1.jpg

それでは今回のメニュー紹介です!



まず最初のコーナー、「FUJI ROCK SPECIAL」!!!

日本最大の夏フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」を今まで以上に楽しむために、FUJI ROCKを運営するHOT STUFFのスタッフと一緒にこのフェスの表舞台から裏事情まで、様々な角度からナビゲート!


「音楽と自然の共生」を目指すフジロック!今回はSMASH 石飛さんにお越しいただき、今年の「環境対策」についておき聞いたしました!



続いて「CHECK IT OUT! BRAND-NEW TICKETS!!」&「THIS WEEK CONCERT!!」

今回からこちらのコーナーでは、今週発売、そして今週開催される、HOTなイベント、ライブ情報を謎のキャラクターDJラビオがオススメしてくれます!

ホットスタッフのホームページではおなじみな彼。ご存知の方も、そうでない方もお楽しみに!



そして今回はホットスタッフの30周年を記念したアニバーサリーライブ「Hot Stuff 30th Anniversary:out of heads」を特集!!!

オープニングアクトに1日限りの新ユニット「木村カエラ∞Perfume」の出演も決定し
、スペシャルな夜になること間違いなしのこのライブ!

7月4日土曜日、横浜アリーナで開催です!!



詳しくはこちらのページをチェック!




そして、注目のゲストコーナー!!

今週は土岐麻子さんが登場!

7/7にラブソングしか歌わないライブ、その名も「LOVE SONGS」を控えた彼女。

いったいどんなお話を聞かせてくれるのでしょうか!?



今回のゲスト、土岐麻子さんからリスナーの皆様にプレゼントです!

toki.jpg



土岐麻子さんオリジナル トートバックと手ぬぐいをセットで1名の方にプレゼント!!

もちろん!土岐さん直筆サイン入りの超!!お宝アイテムです!!







ご希望の方はコチラのメールフォームから「RED HOT NAVI」を選択して住所、氏名、電話番号、ご希望の品、番組の感想をお書き添えの上ご応募ください。


そしてラストは「ROCK OLD School」!! 

こちらのコーナーでは、音楽評論家の平山雄一さんをお迎えし、日本のロックシーンを盛り上げてきたアーティストについて、より深いお話をうかがっていきます。

今回お話いただくのは「佐野元春」です!



今回も盛りだくさんの内容でお送りする2時間!!是非お聞き下さい!





★On Air List★



Opening

LOVE / G.LOVE



「FUJI ROCK SPECIAL」

田舎へ行こう! / 忌野清志郎

ついてない'07 / ズクナシ

DREAM / PRICALLA AHN



「CHECK IT OUT! BRAND-NEW TICKETS!!」&「THIS WEEK CONCERT!!」

終わりなき旅 feat.AJ / CLIFF EDGE

愉快なピーナッツ / くるり



「Hot Stuff 30th Anniversary:out of heads」

マスタッシュ / 木村カエラ

White Light / 東京スカパラダイスオーケストラ

風の吹きぬける場所へ / FLYING KIDS



「ゲストコーナー」 : 土岐麻子

SUPER STAR / 土岐麻子

ファンタジア / 土岐麻子



「ROCK OLD SCHOOL」 : 佐野元春

msc0712150851001-p1.jpg





佐野元春 (1956年3月13日生まれ)





1980年にエピック・ソニーレコードよりシングル曲「アンジェリーナ」でメジャーデビュー。

日本語でのロックは可能かが真剣に議論されていた時代に、全く新しい歌詞と歌唱法のスタイルを創造し、疾走感にあふれたビートに言葉を詰め込んだ曲作りは当時の音楽シーンに衝撃を与えた。





その後も優れた詩人としてのメッセージを内包した歌詞の鋭さ、多様なリズムと洗練されたアレンジ、社会的メッセージを込めた曲作り、ラップやスポークン・ワードなどの新しい手法を実践。

さまざまなジャンルの音楽を折衷させた斬新なロック、ポップ・ソングの数々によって、音楽界に大きな影響を与え続けている。



現在は独立系レーベル「デイジーミュージック」を主催し、インターネットを通じた音楽活動などでも先駆的な試みを続けている。

(Wikipediaより引用)





ガラスのジェネレーション / 佐野元春

Young Bloods / 佐野元春



「今週のおさらい」

スピードとナイフ / ザ・クロマニヨンズ

GOLD / Bonobos

SUMMER TIME MAGIC / HOME MADE 家族



Ending

Hot Stuff / The Rolling Stones



番組タイトル:「RED HOT NAVI」

パーソナリティ:岡田マリア

放送日時:7月2日 木曜日8:00-10:00

※ 7月 2日 木曜日16:00-18:00 24:00-26:00 再放送

7月4日 土曜日10:00-12:00 再放送

番組宛メール:メールはコチラ



コンサートの情報はHOT STUFF PROMOTIONのHPをチェック!!

hotstuff_150_60.jpg

最新のradio intoxicate
〜ギタリストの鈴木大介さんを迎えてのOchanoma Activist、そしてExotic Grammerは「高橋悠治の音楽」を特集です!

最新のradio intoxicateは、7月15日にニューアルバム「キネマ楽園 love stories」をリリースする鈴木大介さんを迎えてのOchanoma Activist。

そして、隔週でお送りしている、好評のコーナーExotic Grammer。
今回は前回、前々回にインタビューをお届けした高橋悠治さんの音楽を特集します!



今回のプログラムは
6/30(火)8:00~10:00、16:00~18:00、24:00~2:00
6/4(土)8:00~10:00
6/5(日)22:00~24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


Opening
高橋悠治/鳥のうた ~Album『冬のロンド〜戸島美喜夫ピアノ曲集』より
 




Ochanoma Activist <ゲスト>鈴木大介(音楽家)


鈴木大介/ノクターン~「愛情物語」 ~Album『キネマ楽園 love stories 』より
鈴木大介/愛の讃歌~「エディット・ピアフ 愛の讃歌」 ~Album『キネマ楽園 love stories 』より
鈴木大介/めぐりあい~「めぐりあい」 ~Album『キネマ楽園 love stories 』より
鈴木大介/ムーンライト・セレナーデ~「グレン・ミラー物語」 ~Album『キネマ楽園 love stories 』より
鈴木大介/いつも二人で~「いつもふたりで」 ~Album『キネマ楽園 love stories 』より




 
daisuke.jpg
 
鈴木大介 『キネマ楽園 love stories』
税込価格 : 3、000円(税抜:2、857円)
品番 : BZCS-3045
発売日 : 2009年07月15日

 



 
鈴木大介さんのライブ情報などは:こちら!


 


Exotic Grammer~「高橋悠治の音楽」 
前回、前々回にインタビューをお届けした高橋悠治さんの音楽を特集します。



高橋悠治/ゴルトベルク変奏曲 BWV988 アリア 3/4 3声 ~Album『J.S.バッハ: ゴルトベルク変奏曲』より
高橋悠治/ゴルトベルク変奏曲 BWV988 変奏曲 1 1段鍵盤 3/4 2声 ~Album『J.S.バッハ: ゴルトベルク変奏曲』より
高橋悠治/ゴルトベルク変奏曲(アリア) ~Album『バッハ:ゴルトベルク変奏曲』より
高橋悠治/ゴルトベルク変奏曲(第1変奏曲) ~Album『バッハ:ゴルトベルク変奏曲』より
高橋悠治/ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード (1946-1948) ソナタ第1番 ~Album『ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード』より
高橋悠治/ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード (1946-1948) ソナタ第5番 ~Album『ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード』より
高橋悠治/ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード (1946-1948) ソナタ第8番 ~Album『ジョン・ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード』より
高橋悠治/武満徹:閉じた眼Ⅱ ~Album『高橋悠治3』より
富樫雅彦+高橋悠治/禮魂 ~Album『トゥワイライト』より
岩城宏之(指揮)、NHK交響楽団/オルフィカ ~Album『高橋悠治:オルフィカ、他/岩城宏之、NHK交響楽団』より
高橋悠治/糸の歯車~箏とオーケストラのための ~Album『高橋悠治1 』より
高橋悠治/音楽のおしえ なぜ音楽を学ぶのか ~Album『高橋悠治2 』より
セルジオ・オルテガ/キラパジュン/El Pueblo unido jamas sera vencido!
高橋悠治/不屈の民 Thema ~Album『「不屈の民」変奏曲』より
高橋悠治/ 不屈の民 Variation 1 ~Album『「不屈の民」変奏曲』より
高橋悠治/不屈の民 Variation 2 ~Album『「不屈の民」変奏曲』より

 




Ending
ASA-CHANG&巡礼/影の無いヒト ~Album『影の無いヒト』より






高橋 悠治さんの情報です。興味のある方は是非!



オーケストラアンサンブル金沢メンバーとの室内楽
~ピアノと弦のアンサンブルによる記念碑集~

#金沢公演 2009年 7月1日(水)19:00開演 金沢市アートホール
http://www.art-h.gr.jp/index.htm
お問い合せ:石川県立音楽堂チケットボックス076-232-8632

#東京公演 2009年 7月5日(日)14:00開演 浜離宮朝日ホール
http://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/
全席指定5,000円発売中
[東京公演ご予約・お問い合わせ】
朝日ホールチケットセンター:03(3267)9990
コンサートイマジン:03(3235)3777
チケットぴあ:0570(02)9999[Pコード:319-457]
イープラス:パソコン&ケータイhttp://eplus.jp/

主催=朝日新聞社  協力:オーケストラアンサンブル金沢

[出演]
作曲・ピアノ 高橋悠治
オーケストラ・アンサンブル金沢メンバー
第1ヴァイオリン アビゲイル・ヤング
第2ヴァイオリン 江原千絵
ヴィオラ 古宮山由里
チェロ ルドヴィート・カンタ
コントラバス 今野 淳


水戸芸術館での高橋悠治作品個展
タイトル:高橋悠治の肖像 [企画・構成・出演:高橋悠治]
日時:2009年7月18日(土)18:00開演
会場:水戸芸術館コンサートホールATM
料金(全席指定):一般:3,000円/学生:1,000円
*学生券は水戸芸術館のみの取り扱いとなります。
チケット発売:3月28日(土)
主催:財団法人 水戸市芸術振興財団
http://www.arttowermito.or.jp/
チケットに関するお問い合わせ:水戸芸術館チケット予約センター(TEL:029-231-8000

公演内容に関するお問い合わせ:水戸芸術館音楽部門(TEL:029-227-8118 担当
:中村 晃)

[出演]
高橋悠治(ピアノ、おはなし)
及川夕美(ピアノ)
漆原啓子(ヴァイオリン)
波多野睦美(うた、朗読)
笹久保 伸(ギター)
保田紀子(パイプオルガン)
志村禅保(尺八)






番組タイトル:「radio intoxicate」
パーソナリティ:intoxicate 編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
放送日時: 火曜日午前8時~10時
 ※リピート放送:火曜日午後4時~午後6時、午前0時~午前2時
            土曜日午前8時~10時
            日曜日午後10時~午前0時
           
番組宛メール: into@joqr.net

333DISCS presents 「憩いのひととき」 〜7月前半はジャズ・ボーカルの時間、パリの街角から、そして西荻の街角から・トウキョウエコノミーです!

さてさて、7月です。梅雨明けまでもう少しありますが、夏はすぐそこです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今回の番組司会進行はachordionの満田智子さん,木村恵太郎さんのお二人と、おなじみギタリスト/DJの青芝和行さんです。
「ジャズ・ボーカルの時間」ではノラ・ジョーンズを初めとする近年のジャズボーカリストを特集です。

三品輝起さんによる、「西荻の街角から・トウキョウエコノミー」は原宿で取材をしてきました<ファストファッション/ナチュラルファッション>についてです。
それでは皆様、自由気ままに憩いのひとときをお楽しみ下さい!


ikoi0907ao.JPG




333DISCS presents 「憩いのひととき」7月1日放送分の内容は。。


■ opening
しあわせの入り江 /achordion


■「ジャズ・ボーカルの時間」by achordion(満田智子,木村恵太郎)/青芝和行

今回は「ノラ・ジョーンズを初めとする近年のジャズボーカリスト特集」です。


ikoi0907aco.JPG


sun rise/Norah Jones
Nightingale/Norah Jones
I gotta get drunk/Norah Jones
Dream/PRISCILLA AHN
If the stars were mine/Melody Gardot
don't know why/Norah Jones
thinking about you/Norah Jones
Those Sweet Words /achordion・スタジオライブ




■「パリの街角から」by 阿部桂太郎

インターネットショップ「フルール・ド・クール」の阿部桂太郎さんがパリの最新情報をお届けする「パリの街角から」

今回は「フランス語の授業中にちょっと驚いたことについて」。

 
paris200907.jpg
   
パーソナリティの方々に「エコライフに、みなさんのちょっとした生活の知恵」などなどを伺っていくミニコーナー。
今日のテーマは7月の過ごし方です! 


ikoi407nin.JPGOpen mind/achordion・スタジオライブ
Conduct/Durutti Column


■「西荻の街角から・トウキョウエコノミー」by 三品輝起(ミシナテルオキ)

西荻窪でfallというお店を経営されていますエコノミスト三品輝起さんが、東京で流行っている経済的な事象から、毎回おもしろそうなものを一つ選んでご紹介いたします。
今回は原宿で取材をしてきました<ファストファッション/ナチュラルファッション>についてです。


R0010535.JPG


R0010538.JPG


R0010540.JPG


<三品さんおすすめ曲>
内緒の食事/シネルパ
Pan Flying/三品輝起
 
三品さんが気になるJ-Popを紹介、分析、独自に解説するミニコーナー。
今回は安室奈美恵の「CAN'T SLEEP, CAN'T EAT, I'M SICK」
三品さん、青芝さんが新しい視点で曲を分析し、次にくるヒット(笑)を探ります!
 
CAN'T SLEEP, CAN'T EAT, I'M SICK/安室奈美恵
What's It Gonna Be/ビヨンセ
  


■番組タイトル:「333DISCS presents 憩いのひととき」


■パーソナリティ:achordion(満田智子,木村恵太郎)/青芝和行/阿部桂太郎/三品輝起


■放送日時:水曜日 12:00~14:00、18:00~20:00

土曜日 12:00~14:00


■番組宛メールはこちらへ: ikoi@joqr.net

ご意見、ご感想、青芝君への質問メール(内容はなぞなぞ〜人生相談まで何でもオッケーです)も受付中です!

「Orient Express」
~新刊『オルタナティヴ・ミュージック』を刊行した石田昌隆さんがゲスト!!~

今週は6月19日に新刊『オルタナティヴ・ミュージック』を刊行したフォトグラファー/音楽ライターの石田昌隆さんをお招きします。



この『オルタナティヴ・ミュージック』は、石田さんが1986年から2004年までの間に6×6版のフィルム・カメラで撮影したミュージシャンの写真120枚と、40万字の文章でジャンルを横断しながら音楽について綴った現場重視の同時代音楽論です。

時系列で並ぶ写真がヌスラットの横にビースティボーイズ、フェラ・クティの横にエイフェックスツイン、ジャミロクアイの横にパティ・スミス、とすごいことになっています!



今週のOrient Expressでは、石田さんにこの本に載せた音楽を紹介していただきます。



2時間お楽しみに!


0701.jpg

■「Orient Express 1. July.2009」

Vay Anam Vay / Tarkan

Raindrops / Basement Jaxx

NUEVO LAREDO / Doug Sahm & The Sir Douglas Quintet

MONGO BONGO / Joe Strummer & The Mescaleros

King Kong Five / Mano Negra

The Revolution Will Not Be Televised / Gil Scott-Heron

Sonando Despierto / Willie Colon

It Was A Good Day / ICE CUBE

Five Man Army / Massive Attack

Bass Culture / Linton Kwesi Johnson

Matelo / Emeline Michel

Jalo / Youssou N'Dour & Etoile De Dakar

Sorban Palid / Detty Kurnia

ひんすう尾類小 / 嘉手苅林昌


036.jpg



タイトル:オルタナティヴ・ミュージック
Music Magazine増刊


アーティスト:石田昌隆

¥2,200(税込)

Books

発売日: 2009/06/19

組枚数: 1

JANコード:4910084800792

出版社: ミュージックマガジン








●Orient Express Recommends July.2009

Imidiwan Afrik Tendam / Tinariwen

FUEGO / BOMBA ESTEREO

Ma Rida / YAS



●Oriental Express Head Line



6月のレコメンズでも紹介した、デジタルクンビア界のさまよえるオランダ人 ディック・エル・デマシアドが早くも初来日します!

UTKT004_web.jpg



前代未聞の発想で生みだされたそのキテレツなサウンドに日本の音楽業界でも中毒者が続出しているDick El Demasiado。7.1リリースの日本企画ベスト盤「クンビア・ルナティカ/エクスペリメンターレ」を記念してまさかの初来日が決定!パリで共演経験のある岸野雄一(スペースポンチ)や本アルバムでリミックス曲を提供したオオルタイチ(ウリチパン郡)など、共演メンツもDick El Demasiadoに負けない奇才ぞろい。何が飛び出すかわからないミラクル・ツアー。



これは見逃せない!



"クンビア・ルナティカ/エクスペリメンターレ" / ディック・エル・デマシアド



2009.7.20(月・祝) Osaka

@Sound Channel tel: 06-6212-5552

Open 18:00  

Adv. ¥2,500 / Door ¥3,000



LIVE: Dick El Demasiado / Oorutaichi / neco眠る / Motallica (opening act)

DJ: 真保☆タイディスコ / Obrigarrd (HAZU+YANOMIX) / DJ LARD

Food: buttah



2009.7.23 (木) Tokyo



@西麻布SuperDeluxe tel. 03-5412-0515

Open 18:30 Start 19:00

Adv. ¥3,500 (utakata recordsウェブ限定)(ドリンク別)

Adv. ¥3,800 / Door ¥4,300 (ともにドリンク別)



スペースポンチ (岸野雄一, 常盤響, Mint Lee, 松前公高)

Oorutaichi

DJ loco2kit

Motallica + yudayajazz (opening act)



詳しくはutakata recordsウェブサイトをご覧下さい。



●Orient Express Sudden death:July.2009

毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。

今月は西麻布の人気スペース、superdeluxeのプレス担当、そしてDJとしても広く活躍するDJコンノ リュウさんをお迎えしています。

salam_konno.jpg

鶴の巣籠 / 中村明一

Sulkule / Sulukule Roman Orkestrasi



■番組タイトル:「Orient Express」

■パーソナリティ:サラーム海上

■放送日時:7月1日 水曜日8:00~10:00

※ 7月1日 水曜日16:00~ 18:00、24:00~26:00再放送 7月5日 日曜日12:00~14:00

■番組宛メール:メールはコチラ


「COOL JAMMIN'」
新コーナーが始まります!その名も...
ゆったり、まったり、リクルマイ!

09062901.jpgのサムネール画像
今回のCOOL JAMMIN'は・・・


「ホッテストニュース」では、7月4日より東京・渋谷のシアター渋谷でレイトショー公開されるレゲエのドキュメンタリームービー「I&I」をご紹介!


「ラスタの言葉・レゲエの力」でご紹介するのは「Skylarking」!



「レゲエ温故知新」では、「Roughter Yeat」を取り上げます!


そして、なんと新コーナーが始まります!
その名も「ゆったり、まったり、リクルマイ!」
台本もなく、ウクレレ片手にゆったりと進むこのコーナー。
Kさんのウクレレとリクルマイさんの美しい歌声は必聴です♪
不定期コーナー、「ゆったり、まったり、リクルマイ!」、ぜひお楽しみに☆


毎回選りすぐりのレゲエインストをお届けしてくれるThe Kのコーナー「Don't Need No Word」!今回はどんな音楽でしょうか?


毎度お馴染みの「パトワ講座」!
今回のテーマは「Don Gordon」です!




今回も2時間たっぷりレゲエミュージックをお届けします!ぜひお聴き下さい♪



そして、今回は「夏にあなたが食べたい食べもの」というテーマでメールを募集します!皆さまからのメール、お待ちしています♪メールはコチラ



【On Air List】



DJ Choice

Two Sevens Clash / Culture


ホッテストニュース

Black Woman / Judy Mowatt


ラスタの言葉・レゲエの力

Skylarking / Horace Andy


DJ Choice

やらかしちゃった / Rankin Taxi
北酒場 / Likkle Mai


REGGAE・温故知新

Rougher Yeat / Slim Smith
The Girl I love / Triston Palma
Missing You Now / Sanchez
Oh Me Oh My / Garnet Silk
Whatever Will Be / Likkle Mai


DJ Choice

Misty / Jenifer Lara


Don't Need No Ward

Experience Dub / Tappa Zukie


パトワ講座

Words Of Gorgon / Ninjaman

DJ Choice

The Gorgon / Cornell Campbell


エンディング

Feeling / Sharon Isaacs




LIKKLE MAIのライブ情報はこちらから!



番組タイトル:「COOL JAMMIN'」

パーソナリティ:Likkle Mai

放送日時:月曜日 12:00~14:00、18:00~20:00、土曜日 06:00~08:00

(初回放送 6/29月曜日 12:00~14:00)

更新頻度:バイウィークリー(隔週)

番組宛メール:メールはコチラ

「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」ワールドプレミアの再放送決定!6月29日からの「アジアン!プラス」

0624icome.jpg

今週は、「九月に降る風」の林書宇監督、「カフェソウル」の武正晴監督と、監督インタビューが2本、
そしてお待たせしました!沢山のアンコールリクエストをいただいた「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」ワールドプレミアの再放送もあります。
旅々台北の渡辺千晶さんの台湾最新観光情報は、南部の高雄と懇丁の楽しい情報が満載です。
ぜひお聞き下さい。


6月29日(月)Feature Plus 「九月に降る風」林書宇監督インタビュー
       Artist File   曹格(ゲイリー・ツァオ)
       Asian Mixture 台湾最新観光情報1 高雄
6月30日(火)Feature Plus 「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」ワールドプレミア(再放送)
       Artist File   許慧欣(イボンヌ・シュー)
       Asian Mixture 台湾最新観光情報2 懇丁
7月 1日(水)Feature Plus イ・ジェファンインタビュー
       Artist File   ジョンフン
       Asian Mixture 「僕の彼女はサイボーグ」の記者会見
7月 2日(木)Feature Plus 「カフェ・ソウル」武正晴監督インタビュー
       Artist File   Dynamic Duo
       Asian Mixture 韓国ドラマ情報
7月 3日(金)Feature Plus 玉木宏特集
       Artist File   小泉今日子
       Asian Mixture CMソングとキャラクター

カンニング竹山さんからのメッセージ、今週の「シネマンボ」

0625shugo.jpg


先週から公開になった「守護天使」は、カンニング竹山さんの初主演作。
この番組のナビゲーター、鈴木Binがレギュラー出演しているAMの番組「高木美保のclose to you」にカンニング竹山さんがゲストで生出演した時に、「シネマンボ」へのメッセージをいただきました。
ぜひお聞き下さいね。


さて、今週6月27日の放送内容です。

■シネChoice
「守護天使」
「台湾人生」
「群青 愛が沈んだ海の色」
■ピックアップシネマンボ
ヴィム・ベンダース特集 前編
■DVD Choice
「007/慰めの報酬」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

「FrancAcTubes」
~新ジャンル「RAI & B」のコンピレーションアルバム第3弾、Rai N' B Fever 3を紹介!!~

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。

毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。



今回のFrancAcTubesですが、毎月一ヶ月にわたって、フランス人アーティストの新譜を探っていくFrancAcTubes Recommends。

今月は6月3日にリリースされる『大人の恋~フランンス 愛の歌~』の第2弾!

聴きやすいフレンチ・ポップスと共に、恋愛大国フランスの愛の歌集を集めた、コンピレーション。

「パリの記憶、二人の陰」をオーマガトキ 内山さんにご紹介いただきます。

詳しくはFrancAcTubes Recommendsをチェック。



もうひとつのコーナーはRADIO MEDVACANCES!

今回はアルジェリアの音楽「ライ」(Raï)と、黒人音楽「R&B」を融合した音楽、その名も、「RAI & B」と言う新ジャンルのコンピレーションアルバムの第3弾、Rai N' B Fever 3を紹介します。



お楽しみに!


090629_franc.jpg

FrancAcTubes Vol.96



【On Air List】

(番組 OP/ED TM) Flamarab / Medvacances

1-Belleville Rendez Vous / M

2-Swing 75020 / Le Freylekh Trio Feat Goulash System

3-Jolie Coquine / Caravan Palace

4-Grave / Mademoiselle K

5-Les Chien / The Craftmen Club

6-Naked Soldiers / Misko Plavi



◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆「パリの記憶、二人の陰」◆◆



7-A L'abordage / MAP

8-Ma France A Moi / Diam's

9-Comme S'il En Pleuvait / Mayra Andrade

10-Balkanski Bal (Dj Click Remix) / La Caravane Passe

11-Tomorrow Can Wait / David GUETTA

12-The Parachute Ending / BIRDY NAM NAM



◆◆RADIO MEDVACANCES:Rai N' B Fever 3◆◆



13-Coucou Voila / Toxic Rene

14-Catastrophe / Albin De La Simone

15-La Vida Tombola / Manu Chao



FrancAcTubes Recommends:「パリの記憶、二人の陰」

今月3日にリリースされる『大人の恋~フランンス 愛の歌~』の第2弾!

聴きやすいフレンチ・ポップスと共に、恋愛大国フランスの愛の歌集を集めた、コンピレーション。


「パリの記憶、二人の陰」をオーマガトキ 内山さんにご紹介いただきます。



★NEW release★

OMCA-1115.jpg

タイトル:パリの記憶、二人の陰

アーティスト:V.A.

¥2.000(税込)

国内盤

CD

発売日: 2009/06/03

組枚数: 1

規格品番:OMCA1115

レーベル: オーマガトキ



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。

つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。



今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"



またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。





【On Air List】

1-Memoire / Pierre Barouh

2-Femme parmiles femmes / Francoise Haroy

3-De L'amour A L'amour / Pierre Barouh

4-J'ai Une Chanson / Carole Laure



RADIO MEDVACANCES:Rai N' B Fever 3

今回はアルジェリアの音楽「ライ」(Raï)と、黒人音楽「R&B」を融合した音楽、その名も、「RAI & B」と言う新ジャンルのコンピレーションアルバムの第3弾、Rai N' B Fever 3を紹介します。



1-Bienvenue Chez Les Bilkas / Sinik-Cheb Bilal-Big Ali

2-Origines / Melissa M-Amine-Meh

3-C L'ambiance / L'algerino-Sahraoui

4-Meme Pas Fatigue!! / Magic System-Khaled

Rai20N20B20Fever20320Meme.jpg
タイトル:Rai N' B Fever 3

アーティスト:V.A

輸入盤

CD

組枚数: 2

レーベル: SONY









Live Information:Music Around The World Tour2009

0906095.jpg



もう一つのアコーディオンの本場

バルカン半島屈指のアコーディオン・パフォーマー

ミシュコ・プラヴィ来日!



対するは同じく一つの楽器でスペクタクルな世界を作り上げ、

ジプシーやバルカンミュージックへの愛も深いEXPEspaceguitar!



DJには地中海バカンスからCyril Coppiniを迎え



なんと、サラーム海上・関口義人によるTalkLiveもここに実現!



バルカンミュージックのもっとも美味しく、もっとも新しい部分を

月見ル君想フスペシャルFOODとともに味わってください!





ミシュコ・プラヴィ(作曲家、アコーディオンパフォマー)



ジプシー・ブラスの故郷といわれる

セルビア(旧ユーゴスラビア)ベオグラード在住。

ニュー・ウェイブに傾倒していた1980年代初頭に頭角を現し

セルビアの伝説的バンド"Pilot"では

プロデューサー兼マルチプレイヤーとして活躍し

音楽家としての才能を発揮した。

解散するまでの10年

プラチナレコード、ゴールドレコード、シルバーレコードを獲得

ジャン・マルク・バール監督の映画をはじめ

スルタン・コルジェビッチ監督の映画音楽を担当するなど

映画業界でも高く評価 されている。

07年にソロのオリジナル作品を発売し

08年には初めてトリオで来日を果たし全国10カ所におよぶツアーを行った。

まだ知られていない

もうひとつのアコーディオンの本場

セルビアの情熱を見逃さないでほしい



■月見ル君想フ

■open/18:30 start/19:00

■前売 ¥3,.000 当日¥3,500(+1D)

■月見ル君想フ電話予約 5月29日~(03-5474-8137)



番組タイトル:『FrancAcTubes』

パーソナリティ:シリル・コピーニ

放送日時:
6月29日月曜日 8:00~10:00放送

※6月29日月曜日 16:00~18:00、24:00~26:00再放送

7月4日土曜日 20:00~22:00再放送

7月5日日曜日 7:00~9:00再放送

オンデマンド放送: 今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪

番組宛メール:メールはコチラ


「RED HOT NAVI」
~今週のゲストはTHE 卍 ROLLYさんが登場!!~

毎回、HOTな音楽とともに、熱いイベントやライブ情報を紹介!

さらに、コンサートスタッフしか知らない秘密の話を暴露したり、と、ノンストップでお送りする2時間!!

090526_rolly_maria.jpg

それでは今回のメニュー紹介です!



まず最初のコーナー、「FUJI ROCK SPECIAL」!!!

日本最大の夏フェス「FUJI ROCK FESTIVAL」を今まで以上に楽しむために、FUJI ROCKを運営するHOT STUFFのスタッフと一緒にこのフェスの表舞台から裏事情まで、様々な角度からナビゲート!


今回は救護担当"岩ぴー"ことアポロ岩月さんにお越しいただきました!



続いて「CHECK IT OUT! BRAND-NEW TICKETS!!」&「THIS WEEK CONCERT!!」

このコーナーでは、今週発売、そして今週開催される、HOTなイベント、ライブ情報をみんなのアイドル(?)現場スタッフのゲルちゃんがオススメしてくれます!

なんとっ!残念ながら今回でゲルちゃんは番組を卒業!

ゲルちゃんの最後の勇姿、ぜひお聴き下さい!!



そして毎年、東京都大田区にある、池上本門寺で「大人のための極上のひととき」をテーマに行われているライブイベント「Slow Music Slow LIVE」を特集。


オープニングアクトも決定し
、開催が待ち遠しい「Slow Music Slow LIVE」。

今週もブッキング担当青山さんにお越し頂き、追加出演アーティストをご紹介!



注目のゲストコーナーは、THE 卍のROLLYさんが登場!

高校時代の武勇伝(?)などなど、ここでしか聞けない話が盛りだくさん!


そしてリスナーの皆様にプレゼントのお知らせです!

rolly1.jpg



THE 卍オリジナルピックと缶バッチをセットで抽選で1名の方にプレゼント!!

しかもなんと!ピック、バッチ共にROLLYさんの直筆サイン入り!!!!











ご希望の方はコチラのメールフォームから「RED HOT NAVI」を選択して住所、氏名、電話番号、ご希望の品、番組の感想をお書き添えの上ご応募ください。


PUZZLE.jpg

タイトル:Puzzle

アーティスト:THE 卍

¥3,150(税込)

国内盤

CD

発売日: 2009/05/02

組枚数: 1

規格品番:SAPC00031

レーベル:Sony Music Artists



そしてラストは「ROCK OLD School」!! 

こちらのコーナーでは、音楽評論家の平山雄一さんをお迎えし、日本のロックシーンを盛り上げてきたアーティストについて、より深いお話をうかがっていきます。

今回お話いただくのは「エレファントカシマシ」です!



今回も盛りだくさんの内容でお送りする2時間!!是非お聞き下さい!





★On Air List★



Opening

Move Over / Janis Joplin



「FUJI ROCK SPECIAL」

Graffiti / Maximo Park

The Fear / Lily Allen



「CHECK IT OUT! BRAND-NEW TICKETS!!」&「THIS WEEK CONCERT!!」

キミシニタモウコトナカレ / May'n

Risng Sun / TOKYO No.1 SOUL SET



「Slow Music Slow LIVE」

雨のワルツ / 持田香織とSAKEROCK

Taxi driver / ハミングキッチン

千年恋歌 / 宝美



「ゲストコーナー」 : THE 卍

歯ぎしりがとまらない / THE 卍

卍雪山賛歌 / THE 卍



「ROCK OLD SCHOOL」 : エレファントカシマシ

erekashi.jpg



エレファントカシマシ



宮本浩次(ボーカル&エレクトリックギター)



石森敏行(エレクトリックギター)



高緑成治(エレクトリックベース)



冨永義之(ドラムス)







1981年エレファントカシマシ結成。


1986年、中学のクラスメートであった宮本浩次・石森敏行・冨永義之の3人に、冨永の高校時代の同級生だった 高緑成治が加わり、現在のエレファントカシマシとなる。



同年CBS SONY SDオーディション入賞。


1988年、アルバム「THE ELEPHANT KASHIMASHI」、シングル「デーデ」でデビュー。



以降38枚のシングル、19枚のアルバム、3枚のベスト盤、2枚のライブ盤をリリース。



カリスマ性あふれる音づくりと圧倒的なライブパフォーマンスで、熱烈な支持を得ている。



029.jpg
タイトル:昇れる太陽

アーティスト:

¥3,000(税込)

国内盤

CD

発売日: 2009/04/29

組枚数: 1

規格品番:UMCK1306

レーベル: UNIVERSAL MUSIC



今宵の月のように / エレファントカシマシ

デーデ / エレファントカシマシ



「今週のおさらい」

J POP X File / 凛として時雨

ショコラ / 遊佐未森

WHY / 浅井健一



Ending

Hot Stuff / The Rolling Stones



番組タイトル:「RED HOT NAVI」

パーソナリティ:岡田マリア

放送日時:6月25日 木曜日8:00-10:00

※ 6月 25日 木曜日16:00-18:00 24:00-26:00 再放送

6月27日 土曜日10:00-12:00 再放送

番組宛メール:メールはコチラ



コンサートの情報はHOT STUFF PROMOTIONのHPをチェック!!

hotstuff_150_60.jpg

最新のradio intoxicate
〜今週はOCHANOMA NEW。そしてOCHANOMA LEGENDはパリのモーツアルトを特集です!

今回のradio intoxicateはOchanoma Newと俵さんのOchanoma Legend。


隔週でお送りしている、俵孝太郎さんのクラシックコーナー、Ochanoma Legendは「パリのモーツアルト」です。
お楽しみに。




intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
6/23(火)8:00~10:00、16:00~18:00、24:00~2:00
6/27(土)8:00~10:00
6/28(日)22:00~24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


Ochanoma New


Grizzly Bear /Southern Point  ~Album 『Veckatimest』より
Iggy Pop /Les Feuilles Mortes ~Album 『Preliminaries』より
TIPOGRAPHICA/日本間とmc ~Album 『God says I can't Dance』より 
スガダイロー/坂本龍馬の拳銃 ~Album 『坂本龍馬の拳銃』より
Warren Wolf/Chelsea Bridge  ~Album 『Black Wolf』より
Hank Jones/枯葉 ~Album 『The Great Jazz Trio 『The Legend of Jazz』』より






俵孝太郎の「OCHANOMA LEGEND」~パリのモーツアルト


MOZART:Theme & 12Variations 《Ah:vous dirai-je Maman》in Cmajor K265


 Samson Francois(Piano)

 
MOZART:Sonate Pour Piano en la mineur k310

 
 Lazare Levy(Piano)


MOZART:Theme & 12Variations 《La belle Francoise》in E flat major K353

 
 Jean Doyen(Piano)


MOZART:Theme & 9 variations sur 《Lisondormait》 in C major K 264

 
 Jeanne-Mare Darre(Piano)


Sonate pour Piano in A major K.331

 
 Marcel Ciampi(Piano)

 
 ~Album『MOZART A PARIS OUBRADOUS』より 




Ending


Billy Harper/I do believe 











■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate 編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 火曜日午前8時~10時
 ※リピート放送:火曜日午後4時~午後6時、午前0時~午前2時
            土曜日午前8時~10時
            日曜日午後10時~午前0時
           
■番組宛メール: into@joqr.net

 

blog