kikyu sky station vol.104
ゲスト「井上薫さん×DENON 櫻井和幸さん」☆

kikyu_blog.JPG

潤くん「3月ラストの放送です!」
矢吹「花粉症、良くなって来ましたー。」
潤くん「ってか、またその話題?」
矢吹「大変なのよ~☆」

...本編へ続く。
 
3月ラストの放送。
来週からはもう4月ということで、
キャッチコピーも一新!
それについてお話しつつ展開してまいりましょう!!

☆PARTY LOVER INFORMATION
 今週のパーティラバーは、
 沖縄・北海道・大阪・東京・神奈川をお届け!
 どれもスペッシャルにオススメのパーリーです。
 今週も要チェックですっ!!
 
☆10 minutes for life
 備前グリーンエネルギー株式会社・井筒耕平による
 持続可能な未来のための10分。
 今週は、「「エコ」な主婦のお悩み解決」でお届けしてまいります!!
 今週もお見逃しなく!!
 
☆独断と偏見のサブカルプッシュ
 今週の麻生潤の独断と偏見のサブカルプッシュは、
 邦人ディジュリドゥー・プレイヤーの第一人者的存在
 GOMA da DIDGERIDOOが昨年発表したアルバム
 「CYBORG」をピックアップしてご紹介して参りましょう。
 
☆VJ 矢吹和彦のリマインズ・ビュー・ミュージック
 今週の矢吹のリマインズのテーマは、
 女性だけが持つ神秘の器官「子宮:womb」。
 我々男性には決して持つことが出来ない、「子宮」について、
 VJ矢吹が思うところを、時間の許す限り掘り下げます。
 お楽しみに!!
 
  
☆特集・ゲスト「井上薫さん、DENON 櫻井和幸さん」
 今週はジャンルを超えクロスオーバーに活躍するDJ、
 サウンドクリエイター「井上薫さん」、
 そして、「DENON 櫻井和幸さん」をお招きして、
 薫さんのアーティストの魅力をお聞きしつつ、
 新製品が出たばかりのDENONの商品の魅力を紐解いていきましょう!
 お楽しみに!!

 
 

■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

朱孝天(ケン・チュウ)コンサートレポートやゲストのユンナ、3月30日からの「アジアン!プラス」

0326younha.jpg


今週は、朱孝天(ケン・チュウ)コンサートレポート、スタジオゲストにユンナ、話題の映画「エンプレス--運命の戦い--」特集や人気ドラマ「ハートに命中100%」特集など、盛り沢山です。
ぜひお聞き下さいね。


3月30日(月)Feature Plus 朱孝天(ケン・チュウ)コンサートレポート
        Artist File  舒淇(スー・チー)
       Asian Mixture 大阪アジアン映画祭「停車」ティーチイン
3月31日(火)Feature Plus 「エンプレス--運命の戦い--」特集
       Artist File   張[青見]穎(ジェーン・チャン)
       Asian Mixture 邱澤(ロイ・チウ)のお気に入りセレクション
4月 1日(水)Feature Plus 「ハートに命中100%」特集
       Artist File   東方神起
       Asian Mixture 「ドッグ・バイト・ドッグ」サム・リーインタビュー
4月 2日(木)Feature Plus ゲスト ユンナ
       Artist File   SE7EN
       Asian Mixture チュ・ジフンのDVD
4月 3日(金)Feature Plus ゲスト ラクシミ・ナピット
       Artist File   YUKI
       Asian Mixture アジアのコラボソング

「GOEMON」試写会プレゼントや「腕時計が主役」の映画の特集など、3月28日の「シネマンボ」

0326goemon.jpg©2009「GOEMON」パートナーズ


戦国の世を自在に駆け抜けた伝説の大泥棒、石川五右衛門。
秀吉政権下、民衆からのヒーローとして愛された五右衛門でしたが、ある夜、何気なく盗み出したひとつの箱が、彼の運命を、そして歴史を、大きく変えて行きます。それは信長暗殺の真相が封印された、決して開けてはならない箱だったのです。

出演は、江口洋介、大沢たかお、広末涼子、ガレッジセールのゴリ、要潤、玉山鉄二、チェ・ホンマンほか。
監督は「キャシャーン」の紀里谷和明です。

4月21日(火)夜6時30分から、中野サンプラザで行われる「GOEMON」の試写会に、抽選で15組30名様をご招待します。
詳しくは、番組をお聞き下さい。


今週のピックアップシネマンボは、「腕時計が主役」の映画の特集。
ご紹介した中から、鈴木Binが持っているものをご紹介します。


0327aporo.jpg「アポロ13号」で乗組員の命を救ったクロノグラフの代表格
オメガのスピードマスター
トム・ハンクスの手首にも光ってます。


0327-007.jpgピアース・ブロスナンのジェームズ・ボンド着用のオメガのシーマスター。
いわゆる防水時計で、007も平気でこれを着けたまま潜ってますが、私は壊れそうなのでできません。
ちなみに文字が3列表記。これはクオーツ製でブロスナンボンド第1作の「ゴールデンアイ」で使用。
ボタンを押すと別に仕掛けた爆弾が爆発してました。
僕のにそういう機能はついていません(アホか)
2作目以降は機械式の4列表記に変わりました。


0327obama.jpg20年くらい前に吉祥寺の丸井で買ったタグ・ホイヤーの防水時計。
オバマ大統領が着けていたものと近いモデル(映画と関係無いじゃん)


今週3月28日の放送内容です。
■シネChoice
「ウォッチメン」
「フロスト×ニクソン」
「相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿」
■ピックアップシネマンボ
腕時計が主役」の映画
「007シリーズ」
「グランブルー」
「アポロ13」
「ダイハード シリーズ」
■シネマワールドマップ
ロンドン ヒースロー空港
「ラブアクチュアリー」

番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

「FrancAcTubes」
~今週のSANS FRONTIERESはOrchestre National de Barbes特集~

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。


さて、今回のFrancAcTubesですが、毎月一ヶ月にわたって、フランス人アーティストの新譜を探っていくFrancAcTubes Recommends。今月はハイチをルーツに持つカナダ出身の女性シンガー・ソングライター、メリッサ・ラヴォーの「Camphor and capper」を特集します。
詳しくはFrancAcTubes Recommendsをチェック。


もうひとつのコーナーはSANS FRONTIERES。
今回は、Orchestre National de Barbes特集をお送りします。お楽しみに!


franc090330.jpg

FrancAcTubes Vol.83


【On Air List】
(番組 OP/ED TM) Flamarab / Medvacances
1-Desert land / THE CRAFTMEN CLUB
2-Perdus cette nuit / BB Brunes
3-Illegal / Booba
4-faites du bruit / Svinkels
5-Gospel with no lord / CAMILLE
6-Belle demoiselle / Christophe MAÉ


◆◆FrancAcTubes Recommends◆◆

◆◆Melissa Laveaux「Camphor and Capper」◆◆


7-I want to break free / ARNO
8-Sound of freedom (original club mix) / Bob Sinclar feat.Gary Pine & Dollarman
9-Two takes it (feat. Carmen Castro) / MR OIZO
10-Chinchilla / Sublime
11-Adrienne / ALBIN DE LA SIMONE & VANESSA PARADIS
12-No one knows / Asa


◆◆SANS FRONTIERES:Orchestre National de Barbes◆◆


13-Hymne / Richard Galliano
14-toxic / yaron herman
15-Theme from "les kidnappeurs" / Marc Collin
16-Un bruit qui court / Pauline Croze
17-J'aime rire / AL
18-Chupee / COCOON


FrancAcTubes Recommends:Melissa Laveaux
「Camphor and Capper」



今月はハイチをルーツに持つカナダ出身の女性シンガー・ソングライター、メリッサ・ラヴォーの「Camphor and Capper」を特集します。


メリッサ・ラヴォー Melissa Laveaux(vo, g)


1985年にハイチ人の両親のもと、カナダのケベック州モントリオールで生まれる。子供の頃から、毎晩ラジオで当時の欧米のヒット曲を聴いて育ち、13歳の時にアコースティック・ギターを買ってもらったことがきっかけになり、音楽に情熱を傾けていくようになる。大学在学中からライヴ活動を始め、プロを目指し、06年(21歳)に自主制作盤を録音。その一部を"Myspace"で公表したところ、フランスのレーベル"NoFormat!"のスタッフが注目し、メリッサと契約。08年に本作でデビューを飾る。


タイトル:Camphor and Capper
アーティスト:Melissa Laveaux
¥2520(税込)
日本盤
CD
発売日: 2009/02/15
組枚数: 1
規格品番: VIVO-246
レーベル: Plankton



このコーナーはオンデマンドでお聴きいただけます。
つまり、いつでもお聴きいただけるわけです。


今すぐ放送を聴く!Listen To "FrancAcTubes Recommends"


またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。


【On Air List】
1-Dodo titit / Melissa laveaux
2-My boat / Melissa laveaux
3-Ulysses / Melissa laveaux
4-Chere trahison / Melissa laveaux


SANS FRONTIERES:Orchestre National de Barbes


今回は、フランスのワールド・ミュージック・シーンの中でリーダー的な存在を持っているバンド、Orchestre National de Barbes特集をお送りします。


【On Air List】
1-sympathy for the devil / Orchestre NationaL de Barbes
2-madame / Orchestre NationaL de Barbes
3-wawa / Orchestre NationaL de Barbes
4-residence (carte de residence) / Orchestre NationaL de Barbes


タイトル:ALIC
アーティスト:Orchestre NationaL de Barbes
¥2625(税込)
国内盤
CD
発売日: 2008/05/18
組枚数: 1
規格品番: ARPCD-6126
レーベル: オルターポップ





Live Information

Sublime_Live_LUDIC'.jpg



2009年4月3日(金)
Sublime Live " LUDIC' "


Sublime:Vocal
Yoshie:Percussion
Kota Sayama:Piano
Koichiro Abe:Bass


OPEN 19:00 / START 20:00


料金 : 3600円(1ドリンク付き)


場所 : 晴れたら空に豆まいて


晴れたら空に豆まいてHPにて予約受付中!

 


番組タイトル:『FrancAcTubes』
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
3月30日月曜日 午前 8時~10時放送
※3月30日月曜日 午後14時~16時再放送
        午後10時~12時再放送
4月4日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

「Orient Express」~ボリウッドの作曲家ARラフマーンを2時間たっぷり大特集~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回は映画「スラムドッグ$ミリオネア」の公開とアカデミー賞8部門受賞を記念して、ボリウッドの作曲家ARラフマーン特集です。古い曲から最新の作品まで、2時間たっぷりラフマーンをお送りします。お楽しみに。


ar_rahman.jpg


■「Orient Express~ボリウッドの作曲家ARラフマーン特集~」
por quem? / Caetano Veloso
Jai Ho Featuring Sukhvinder Singh,Tanvi Shah,Mahalaxmi lyer &Vijay Prakash / AR Rahman
Oruvan Oruvan / S.P. BALA
Gurus Of Peace / AR Rahman
Satrangi Re / SONU NIGAM,KAVITA KRISHNAMURTHY
Jana Gana Mana (National Anthem Collective vocal Version) / National Anthem individual renditions
Ishq Bina / ANURADHA SRIRAM,SUJATHA,SONU NIGAM & A.R.RAHMAN
Chale Chalo / AR RAHMAN,SRINIVAS & CHORUS
Yeh Jo Des Hai Tera / AR Rahman
Bombay Theme / AR Rahman
Rang De Basanti / DALER MEHNDI, CHITRA
Varaaga Nath / Rahman
The Journey Home / Sarah Brightman
Wedding Qawwalli / AR Rahman
O saya / M.I.A. & A.R.Rahman


●Orient Express Recommends Mar.2009
Lal Meri / Lal Meri
Canım Dediklerim / Fairuz Derin Bulut
Sat bayan / Mitsoura


●Oriental Express Monthly Chart
auf dich hab ich gewartet / Annett Louisan
Adi Yok / Azeri Kizi Gunel


●Orient Express Sudden death:Mar.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
3月は大御所です。キーボード奏者ホッピー神山さんです。


剥製のマーチ / ホッピー神山
PEMUNGKAH / Benjamin Britten, Colin McPhee


■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:  3月28日土曜日午後2時~午後4時
  ※ 4月1日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
    4月4日土曜日午後2時~午後4時
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

チェ・ジウほか来日取材がてんこ盛り。3月23日からの「アジアン!プラス」

0313che.jpg

今週は、チェ・ジウ「スターの恋人」記者会見、大阪アジアン映画祭記者会見、「チェイサー」のナ・ホンジン監督インタビュー、チョ・インソン ファンミレポート、など、来日取材がてんこ盛り。
ぜひお聞き下さいね。


3月23日(月)Feature Plus 「大阪アジアン映画祭」記者会見
        Artist File   縱貫線SUPERBAND
       Asian Mixture 張[青見]穎(ジェーン・チャン)インタビュー
3月24日(火)Feature Plus 「チェイサー」ナ・ホンジン監督インタビュー
       Artist File   陳慧琳(ケリー・チャン)
       Asian Mixture 王宗堯(グレゴリー・ウォン)のお気に入りセレクション
3月25日(水)Feature Plus チョ・インソン ファンミレポート
       Artist File   シン・スンフン
       Asian Mixture アン・ジェウクの記者会見
3月26日(木)Feature Plus チェ・ジウ「スターの恋人」記者会見
       Artist File   sg WANNA BE+
       Asian Mixture 日本ロケを行った韓国ドラマ
3月27日(金)Feature Plus クリント・イーストウッド特集
       Artist File   レミオロメン
       Asian Mixture 中国のおもしろい漢字の当て字

時空を越えたラブストーリー特集、3月21日の「シネマンボ」

0319cyborg.jpg

今週のピックアップシネマンボは、「僕の彼女はサイボーグ」「猟奇的な彼女」「イルマーレ」「リメンバー・ミー」など、時空を越えた恋愛映画を集めてみました。
また、シネマワールドマップでもアメリカはミシガン・五大湖に浮かぶマキナック島と1980年のアメリカ映画「ある日どこかで」の魅力をお届けします。
写真は、昨年4月に行われた「僕の彼女はサイボーグ」の記者会見です。
左から、小出恵介、綾瀬はるか、クァク・ジェヨン監督。


今週3月21日の放送内容です。
■シネChoice
「フィッシュストーリー」
「ワルキューレ」
「昴−スバル−」
■ピックアップシネマンボ
時空を越えた恋愛映画
「僕の彼女はサイボーグ」
「猟奇的な彼女」
「イルマーレ」
「リメンバー・ミー」
■シネマワールドマップ
アメリカはミシガン・五大湖に浮かぶマキナック島
「ある日どこかで」


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net

最新のradio intoxicate
~お茶の間NEWスペシャル、そしてJAZZの変わったアンサンブルを特集!

最新のradio intoxicateは、お茶の間NEWスペシャル!いつもよりたくさん新譜をご紹介します!


そして、隔週でお送りしている、好評のコーナーExotic Grammer。
今回は、JAZZの変わったアンサンブルを特集します!


どうぞお楽しみに!


intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
3/21(土)11:00~13:00
3/24(火)8:00~10:00、14:00~16:00、22:00~24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


●Ochanoma New
Mocky/Music To my Ears ~Album『サスカモォディ』より
菊地成孔/南博/花と水 ~Album『花と水』より
Olafur Arnalds/0952 ~Album『eulogy for evolution』より
Ludovico Einaud/希望の扉 ~Album『希望の扉』より
Angelo Milli/Seven Days Seven Seconds
Angelo Milli/Seven Pounds ~Album『7つの贈り物』より
川久保贈紀・遠藤真理・三浦由理枝トリオ/ラヴェル:ピアノ三重奏 イ短調 ~Album『Ravel』より




●Exotic Grammer~「JAZZの変わったアンサンブル」
Hermeto Pascoal/Coalhada ~Album『BRAZILIAN ADVENTURE 』より
David Murray Octet/The Fast Life ~Album『ming』より
Uri Caine/Symphony No.5 - (funeral march) ~Album『Urlicht/Primal Light』より
Herbie Hancock/スピーク・ライク・ア・チャイルド ~Album『スピーク・ライク・ア・チャイルド』より
Gil Evans/Variations On The Misery ~Album『ニューヨーク1980 ギル・エヴァンス・ライヴ・アット・ザ・パブリック・シアター』より
Tipographica/森を出る方法  ~Album『ゴッド セッズ アイ キャント ダンス』より
Hermeto Pascoal/Fabiola ~Album『BRAZILIAN ADVENTURE 』より
ICP Orchestra/52+ ~Album『Performs Monk-Nichols』より
日野皓正/Aboriginal ~Album『Double Rainbow 』より
Carla Bley/Lord Is Listenin' To Ya Hallelujah ~Album『Live』より



●Ending
Dotschy Reinhardt/Pretty Butterfly ~Album『夢』より





■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.103
ゲスト「Hi-STANDARD 難波章浩さん、CINRA 柏井万作さん」☆

kikyu_blog.JPG

潤くん「いよいよ春っぽくなってきちゃって、まぁ。」
矢吹「花粉症がつらいね。」
潤くん「またその話~?まー、色々ありますが、景気よくイキマスか!!」
矢吹「おりゃー!!!」

...本編へ続く。
 
ってな訳で、今回はオープニングから
春の息吹を感じるようなナンバーをお届けいたしましょう!
矢吹「ぶえーっくしょい!」
潤くん「うわっ!つめてえ!!鼻汁鼻汁!!!」

☆PARTY LOVER INFORMATION
 今週のパーティラバーは、
 神奈川・大阪・千葉・東京・徳山をお届け!
 今週も要チェックですっ!!
 
☆10 minutes for life
 備前グリーンエネルギー株式会社・井筒耕平による
 持続可能な未来のための10分。
 今週は、「漁業をsustainabilityという切り口」でお届けしてまいります!!
 今週もお見逃しなく!!
 
☆独断と偏見のサブカルプッシュ
 今週の麻生潤の独断と偏見のサブカルプッシュは、
 「爆音ジャズ」こと「デスジャズ (Death JAZZ) 」を展開する
 SOIL&"PIMP" SESSIONSが昨年発表したアルバム
 「PLANET PIMP」をピックアップしてご紹介して参りましょう。
 
☆VJ 矢吹和彦のリマインズ・ビュー・ミュージック
 今週のリマインズ・ビュー・ミュージックのテーマは、
 「音楽:music」。
 今の世の中、とても身近な"音楽"に、
 「私たちが求めるものって何だろう?」なんてことを考えながら、
 音楽を聴く意味、音楽そのものに焦点を合わせて、
 VJ矢吹和彦が敬愛する、音楽家たちの音源などかけながら、
 お送りしたいと思います。

☆特集・ゲスト「Hi-STANDARD 難波章浩さん、CINRA 柏井万作さん」
 kikyu sky station、今週の特集は、
 いつも新しいカルチャーを発信するウェブサイト
 「CINRA」との共同企画として、「CINRA」より柏井万作さん、
 そして、3/25にリリースされる
 『ソングス・フォー・チベット・フロム・ジャパン』の発起人、
 Hi-STANDARD「難波章浩さん」をゲストにお招きしてお届けして参りましょう!

■番組タイトル:「kikyu sky station」
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

「Orient Express」
~「ソトコト」編集部の音楽担当 井口桂介さんがゲストに登場~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回はロハスピープルのための快適生活マガジン「ソトコト」編集部の音楽担当 井口桂介さんにお越しいただきます2時間お楽しみに。


salam_iguchi.jpg


■「Orient Express~「ソトコト」編集部の音楽担当 井口桂介さんがゲストに登場~」
夢 / DOTSCHY REINHARDT
oyate / ma-on
Hamlet's Theme / Sean Lennon
Missing Song02 / Kazumasa Hashimoto
to stanford / 坂本龍一
Raga Umiyaman on vilambit / ヨシダダイキチ
Paranden / Makyo
ANGEL / PPP
FESTIVAL SONG / Horace Andy & Ashley Beedle
MEMPKIS SOUL STEW / KING CURTIS
La Paloma / DOUBLE FAMOUS
sotokoto0904.jpg


タイトル:ソトコト 2009年 04月号
¥800(税込)
発売日:2009/03/05
雑誌JAN:4910058010493
雑誌コード:05801-04
発行:木楽舎
サイズ:A4












●Orient Express Recommends Mar.2009
Lal Meri / Lal Meri
Canım Dediklerim / Fairuz Derin Bulut
Sat bayan / Mitsoura


●Oriental Head Line「東京SUNNY」


20090321.jpg
ラテン・ロッカーズ "copa salvo" プレゼンツ
青山で開催する晴れの一夜「東京SUNNY」。


祝!30周年を迎えるジャイブ・ジャンプ・ブルース
"吾妻光良 & The Swinging Boppers"より、
貴重な3ピース編成の "吾妻光良トリオ" を招きます。


豪華スペシャルDJ陣に、
"渡辺俊美 [THE ZOOT16/TOKYO No.1 SOUL SET]"、
"KZ SUDO [ZOOT-SS/Caribbean Dandy]"を迎えて、
贅沢にお贈りします。


タイトル:東京SUNNY
日 時 :2009年03月21日 [土] Open 18:00 Close 22:30
会 場 :@EATS and MEETS Cay [東京・青山]
料 金 :Ticket Advance ¥3,000 / door ¥3,500


出 演 :


Live
copa salvo


Special Guest Live
吾妻光良トリオ


Special Guest DJ
渡辺俊美 [THE ZOOT16/TOKYO No.1 SOUL SET]
KZ SUDO[ZOOT-SS/Caribbean Dandy]


and more...


チケット・インフォメーション:
各プレイガイド
2009年02月21日[土]10:00~発売
チケットぴあ Pコード318-690
LAWSON Lコード77579
e+(イープラス)


店頭販売
2009年02月23日[月]~発売
SUNDALAND CAFE [東京・渋谷] 03-5485-0503
EATS and MEETS Cay [東京・青山] 03-3498-5790


吾妻光良トリオ


吾妻光良(Gt. & Vo.)
牧 裕(Bass)
岡地明曙(Drs.)




Walk like an egyptian / copa salvo


●Orient Express Sudden death:Mar.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
3月は大御所です。キーボード奏者ホッピー神山さんです。


DISCO BHANGRA / Prakash Band
Elu Narayanane / Kadri Gopalnath


■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:  3月21日土曜日午後2時~午後4時
  ※ 3月25日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

 

blog