王宗堯(グレゴリー・ウォン)のゲストトークなど、1月19日からの「アジアン!プラス」

gregoly-1.jpg


今週は、凶悪犯罪の容疑者たちの監視と追跡を専門に行うスリリングな香港映画「天使の眼、野獣の街」特集や、ドラマ撮影で来日した台湾で活躍する俳優王宗堯(グレゴリー・ウォン)のゲストトーク、韓国の若手俳優イ・ジヌクの記者会見。
そして、最近ブームの「武将萌え」ならぬ、武侠の素敵なおっさんたちについて熱く語る「武侠萌えPart2」、ますますテンションは上がっています。


1月19日(月)Feature Plus 「天使の眼、野獣の街」特集
       Artist File   周華健(エミール・チョウ)
       Asian Mixture 香港電影天堂2
1月20日(火)Feature Plus ゲスト 王宗堯(グレゴリー・ウォン)
       Artist File   卓文萱 (ジニー・チュオ)
       Asian Mixture Woong Sanのお気に入りセレクション
1月21日(水)Feature Plus イ・ジヌク記者会見
       Artist File   薛凱[王其](フィオナ・シッ)
       Asian Mixture 「靴に恋する人魚」記者会見
1月22日(木)Feature Plus 「非夢」会見2
       Artist File   麦浚龍(ジュノ・マック)
       Asian Mixture イベント情報
1月23日(金)Feature Plus 武侠萌え2
       Artist File   KAT-TUN
       Asian Mixture この俳優と共演してみたい

「ジョッキーを夢見る子供たち」劇場鑑賞券プレゼントもある1月17日の「シネマンボ」

joky.jpg

今週は、オバマ就任直前ということで、大統領を描いた映画特集・・・ではなく、その大統領を警護するSPを描いた映画の特集です。
シークレットサービスは1865年に創設され、大統領とその家族、副大統領とその家族、高級官僚たち、過去の大統領とその妻(10年間)、次の大統領、副大統領、訪米中の元首などを守るのだそうです。ずいぶん幅が広いですね。
特別捜査官や制服捜査官、事務、技術職など含めてスタッフ5000人、エアフォースワンやマリーンワン、リムジンなどに乗り込んでの仕事が有名ですが、もちろんホワイトハウス、大統領府、公邸などでの警備も重要なお仕事。
過去にはリンカーン、ガーフィールド、マッキンリーやケネディらが暗殺され、SPではトルーマンの暗殺を防ぐために1人だけ殉職したそうです。


今週1月17日の放送内容です。
■シネChoice
「大阪ハムレット」「感染列島」「ワンダーラスト」
■ピックアップシネマンボ
「大統領のSP」を描いた映画特集
「ザ・シークレット・サービス」「アンタッチャブル」
「センチネル」「バンテージポイント」
■DVDChoice
「宿命」


☆プレゼント
「ジョッキーを夢見る子供たち」
子供たちを馬のスペシャリストに育てるためのフランス国立騎手・厩務員養成学校「ル・ムーラン・ナ・ヴォン」。ここには未来のスター・ジョッキーを目指して親元を離れ、必死に生きる子供たちがいます。彼らの夢は、世界最高峰のレース、凱旋門賞にでること。馬にとっても子供にとっても、勝つことだけが生き残りの道である残酷な勝負の世界。ジョッキーになるか、厩務員になるか、それとも別の道を選
ぶか。
そんな人生の厳しい試練にさらされる思春期の子供たちの姿と、繊細なサラブレットの躍動感を描いた作品です。
1月24日から渋やシアターTSUTAYA他全国順次ロードショーの「ジョッキーを夢見る子供たち」の劇場鑑賞券を、ペアで3組の方にプレゼントします。
詳しくは、番組を聞いて下さいね!


番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net。

kikyu sky station vol.94

kikyu_blog.JPG早いもので1月も中盤。寒い日が続きますが、風邪などひいてませんか?今週も素敵なゲストと音楽もたくさんかけますので、お楽しみに!

                                                                  
まずPARTY LOVER INFORMATIONでは
日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
横浜、大阪、東京・六本木・代官山、長崎...
今回も全国隅々までチェック!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!             
                                                           

そして第38回を迎える「10minutes for life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまう
というコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平
さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は、「政策面から見る「東京」と「地方」の関わり 」について。
東京について地方からの目線で話をしていただきました。        
 
                                                                                                                                               

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では、
YOKOHAMA発、超進化系CLUB JAZZシーンをコンパイルしたコンピレーションアルバム「Afrontier 〜12 Colours To 7 Seas〜」からのナンバーをお届けします。                                                                                   


「リマインズビューミュージック」は『日本的:和の心』。
矢吹和彦が、自分の中にある日本的なもの、和の心に焦点を当て、日本的とは何かについて語ります。                                  
                                                                                                                                                                                                                                                                 

そして今週のピックアップは、ゲストにフォトグラファー長谷良樹さん をお迎えして
写真家としての活動、写真集の話、ニューヨークでの生活などについて話を聞きました。


kikyu1118 004.jpg
長谷良樹ホームページ:http://www.yoshikihase.com/


THE HAPPINESS WITHIN.jpg
2007 フジフォトサロン新人賞受賞 
長谷良樹 写真集「THE HAPPINESS WITHIN」
¥3,000(incl.tax) 発売中


7年間のニューヨーク生活のおわりごろ、街の一番はずれにあるハウジングワークスという場所で、とても大切な人たちに出会った。

彼らは、一人一人が同時に複数の困難を抱える人たちだった。 エイズ、障害、ホームレス、孤独。しかしその場所には、思いがけず明るく気持ちのよい感じすらあって、僕は彼らと出会うことで世界の見方をがらりと変えることになる。

ニューヨークに行ったときに分からなかったことに、道筋が見えてきたのだ。人生が順調かどうか、仕事がうまく運んでいるかどうか、自分の思い通りに生きられているかどうか。そういったことは、結局どこかおまけでしかなかった。

長谷良樹〜 日比谷PATIO展示 より

                                                                                                 
ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪                      

                                                                                            

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

 

blog