11月8日の放送内容

映画祭の季節というお話は先週もしましたが、第21回東京国際映画祭提携企画で、。
したまちコメディ映画祭in台東」が、11月21日から24日まで開催されます。
日本の喜劇発祥の地であり、いまなお古き良き庶民文化が脈々と引き継がれている下町
「浅草」と、日本有数の芸術・文化施設の集合地域「上野」を舞台に、選び抜かれた国内外の新作・旧作・名作・珍作・異色作のコメディを楽しむことができます。
特別招待作品には、「劇場版 カンナさん大成功です!」「ディザスター・ムービー! おバカは地球を救う」など7作品。
小沢昭一、渥美清、マルクス・ブラザーズの特集上映、「メリーに首ったけ」の監督ファレリー兄弟が来日してのトークセッション、みうらじゅんといとうせいこうの「バカ映画に愛を込めて」、高田文夫コメディ映画講義 三木のり平特集など、イベントも盛りだくさんです。

したまちコメディ映画祭in台東は、今日11月21日から24日まで、「浅草公会堂」ほかで開催。
詳しいことは、公式サイトをご覧下さい。
http://www.shitacome.jp/

今週11月8日の放送内容です。
■シネChoice
「かけひきは、恋の始まり」「秋深き」「櫻の園 -さくらのその-」
■ピックアップシネマンボ
「金融」をテーマにした映画
「ウォール街」「マネーゲーム」「マネー・トレーダー 銀行崩壊」
■シネマ・ワールドマップ
ブエノスアイレス「僕と未来とブエノスアイレス」
■DVD Choice
「スピード・レーサー」

そして、今週は「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」の、試写会ご招待プレゼントもあります。

番組へのメールもお待ちしています。
特集でとりあげてほしい映画、俳優。映画音楽のリクエストや番組の感想などお待ちしています。
メールアドレスは、cinema@joqr.net。

お聞き逃しなく!(Neri)

サラーム海上「Orient Express」 〜現地音楽ジャーナリストによる、「バルセルナ音楽シーンの今」を特集!

 サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、二時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。

 
今週はサラームのバルセロナの友人で音楽ライターのスペイン人マルク・セレナさんに出演いただき、日本でも注目されつつあるバルセロナの音楽シーンについて探っていきます。二時間お楽しみに!


salam_marc.jpg


そして新コーナー、「美しく。」 presents "Belly Dance Express" は
ベリーダンサーの皆さんにお勧めの曲を番組独自の視点で
ご紹介します。 
6回シリーズ第四回の今日はエジプトやトルコを離れ、アメリカで発展し、
生まれたベリーダンスのスタイルトライバル・フュージョンの音楽を紹介しましょう。


■『Orient Express」〜現地音楽ジャーナリストによる、「バロセルナ音楽シーンの今」を特集!』
ゲスト:マルク・セレナ(音楽ライター)

The Ravished Bride /Kocani Orkestar
La Blanca (Radio edit)/Plouen Catximbes
Cap Al Mar/Mazoni
El Cartero/Manos de Topo
Maquinolandera /Ai Ai Ai
Golf /La Carrau
La Gola ampla /Miquel Gil
Antillas/El Guincho
Tu Te Vas(君は行ってしまう)/Zulu9:30
Maitia nun zira /Kepa Junkera and Lluis Llach


●Orient Express Recommends nov.2008
Days of Fire/Nitin Sawhney
Un Dia/Juana Molina
Ya Rayeh /U-cef feat.Rashid Taha


●「美しく。」 presents "Belly Dance Express"
Nourah/Makyo


●Orient Express Monthly Chart
Canal 11 /Alejandro Franov 
Avava Ruh (Pere, repose en pays) /Matoub Lounes



■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 11月8日土曜日午後2時~午後4時
  ※11月 12日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net


中島ノブユキ「sinfonia」
〜新作「記憶喪失学」をリリースしたばかりの菊地成孔さんがゲスト!

今回は新作「記憶喪失学」をリリースした、菊地成孔さんをお迎えして、
中島さんとの楽しいトークをお届けします!


nakajima500.jpg
2時間たっぷり、お楽しみに!



今回のプログラムは11月中の
毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
にお楽しみ頂けます!

■Opning
Love,The Lazee/The Spinanes
■ sinfonia 11月の ゲスト:菊地成孔
Meu Amigo Tom Jobim/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
You Don't Know What Love Is/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
O.S.T "Alphaville" - Valse Triste/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
La pesadilla de la TVCM del acondicionador/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
Baile Exorcisomo/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
O.S.T "Butterfield 8" - Gloria's Theme/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール
■若山栄子お勧め曲
〈ピアノレッスン〉楽しみを希う心/マイケル・ナイマン
■sinfonia: :poco a poco:クラウス・オガーマンからの影響
Estate/Joao Gilberto
プリペアード・アコースティック・ギターとアルト・サックスによる無調ボサ・ノヴァ、ストリングス・クラウス・オガーマン・ソース/菊地成孔
B MINOR WALTZ/南博
■花井雅保お勧め曲
Feldeinsamkeit / In Summer Fields/Theo Bleckmann
■sinfonia:Prelude&Fuga:フーガの応用
前奏曲とフーガハ長調 BWV870フーガ1/OVALERY AFANASSIEV,Piano
Lasuite : Laviola Tricolore/菊地成孔 とペペ・トルメント・アスカラール

■sinfonia:いつも小春日和
Wise Up/Aimee Mann
■ending
gobbledigook/Sigur Ros


■番組タイトル:「sinfonia」
■パーソナリティ:中島ノブユキ/若山栄子
■放送日時: 毎週金曜日6:00~8:00、12:00~14:00、20:00~22:00
日曜日7:00~9:00
■番組宛メール: sin@joqr.net

333discs presents 「憩いのひととき」新パーソナリティーで

冬の始まりを感じる11月。みなさん、いかがお過ごしですか?

今月の「憩いのひととき」は、そんな季節、家で過ごす時間にぴったりの音楽を中心にお送り致します。

司会進行はnaomi&goroの布施尚美さんと、ギタリスト/DJの青芝和行さん。リラックスしたトークでお送りします!

大好評の「青芝くんのなんでも質問コーナー」も、今回も珍質問に名回答でお答えします!

更に更に、皆さんからのご質問、ikoi@joqr.net

まで、どしどし募集中です!

日頃、不思議に思っていること、長年の疑問、人生相談、恋愛相談など青芝さんとnaomi&goroが解決します!
081006_select_1.jpg


333discs presents 「憩いのひととき」11月放送分の内容は。。


■ opening
Chanson /naomi&goro mas que nada /Freddie Roach


■ボサノバの時間by naomi&goro〜Toninho Horta /Durango Kid2 Aquelas Coisas Todas/Toninho Horta Canto De Desalento/Toninho Horta Dona Olimpia /Toninho Horta Saudade Da Bahia /Toninho Horta Aqui O/Toninho Horta

■乙女歌謡 by甲斐みのり
好評の甲斐みのりさんによる「乙女歌謡」のコーナー、今回のテーマは「星」
スターダスト・メモリー/小泉今日子 横顔と星空と嘘/YOU 星のハーモニー/原由子
ひこうき雲 /コトリンゴ
■パリの街角から by阿部桂太郎
インターネットショップ「フルール・ド・クール」の阿部桂太郎さんがパリの最新情報をお届けする「パリの街角」
La Lune est Morte/Trio Esperanca

■ちなぼんぼんぶっくby正山千夏(ちなぼん)
cinnabom(ちなぼん) こと正山千夏がお勧めの本を楽しくご紹介する、「ちなぼんぼんぶっく」のコーナーではテーマ「食文化を考える:北大路魯山人/魯山人の料理王国、池波正太郎編/酒と肴と旅の空」


Casa De Noca /Maria Rita Caminho Das Aguas/Maria Rita Menina Da Lua/Maria Rita
Let's Stay Together /Jimmy Smith

■Innner Juke Box by Tamie
Tamieさんによる親子向けマクロビオティック入門「inner juke box」。
今回は「肩こりについて」
Tamie's Recipeは「椎茸スープ」
El Cuarto De Tula/クアルテート・ポトリア

■番組タイトル:「333DISCS 憩いのひととき」
■パーソナリティ:布施尚美(naomi&goro) /青芝和行/伊藤ゴロー(naomi&goro)/甲斐みのり/阿部桂太郎/正山千夏cinnabom(ちなぼん)/Tamie
■放送日時: 土曜日午後7時~午後9時
 ※金曜日 午前8時〜10時、午後2時〜4時、午後10時〜12時 再放送

■番組宛メール: ikoi@joqr.net

「アジアン!プラス」11月10日からの放送予定

1030-shinmitsu-1.jpg
第21回東京国際映画祭のコンペティション部門で上映された香港映画「親密」の記者会見を、11月10日(月)の「アジアン!プラス」で放送します。
この会見は東京国際映画祭開催中の10月23日に行われましたが、監督の岸西(アイヴィー・ホー)監督、主演の林嘉欣(カリーナ・ラム)、鄭伊健(イーキン・チェン)という、今年のアジア映画の中では「レッドクリフ」以外で一番豪華な顔ぶれでした。
六本木ヒルズのMovieCafeの一部を会見場にして、一般客がいる中での会見という、珍しい形です。
他の会見の時はCLOSEDにしたのですが、ファンサービスなのでしょうね。


詳細記事は、情報ブログ「アジアンパラダイス」でお伝えしています。 ぜひアクセスしてください。


11月10日(月)Feature Plus 「親密」記者会見
        Artist File  周杰倫(ジェイ・チョウ)
        Asian Mixture 「九月の風」ティーチイン
11月11日(火)Feature Plus 東京国際映画祭レポート 杉山亮一
        Artist File  楊千[女華](ミリアム・ヨン)
        Asian Mixture SUPER JINIOR-Tのお気に入りセレクション
11月12日(水)Feature Plus キム・ボム ファンミーティング
        Artist File  泳兒(ヴィンシー)
        Asian Mixture 五月天2007年会見
11月13日(木)Feature Plus BIGBANGアルバム記念イベント記者会見
        Artist File  ジョンフン
        Asian Mixture イベント情報
11月14日(金)Feature Plus 中島哲也監督特集
        Artist File  SPEED
        Asian Mixture 「戦場のレクイエム」記者会見

 

blog