kikyu sky station vol.68

いよいよ夏本番!
今夜は夏にちなんだ軽快なナンバーからスタート!!

今週のPARTY LOVER INFORMATIONでは
日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
渋谷、大阪、山梨、岐阜、沖縄、山形...今回も全国隅々までチェック!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第13回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は地熱発電についてお話していただきました☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
blowmanを特集。
9/23のSYNCRONISITYでも出演するDJ岩城健太郎の別名義blowman
最新アルバム『respect for selfrespect for others』をピックアップ!
東京から富山に移住して制作された今回のアルバムは、
細やかな音の粒子によって無限のイマジネーションが広がり、
彼の故郷へのrespectが随所に感じられます。
是非、聴いてみてくださいね☆

「リマインズビューミュージック」では『映画スタンド・バイ・ミー』に矢吹和彦が迫ります。
サウンドトラック音源とともに「子供時代のこころ」を思い返してみてください。

そして今週のピックアップはShing02がゲスト!

shing02_1.jpg

新譜「歪曲」について詳しくお話を聴きました。
どうぞお楽しみに!

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

キューバン・ソン、トレスの王様パンチョ・アマートがゲスト!

今週はキングレコードが世界に誇る民族音楽CD150種類のセレクション「ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー」のリリースを記念して、ちょうどそのシリーズに新作「キューバのリズム=ソン」が収録される、キューバン・ソンの代表格、トレスの王様パンチョ・アマートをお招きしての二時間です!
お楽しみに!!
もちろん、トレスの生演奏もありです!

そして、番組は7/4n行われたイベント、「 UNIQue the RADIO Presents LIVE UNIQue“VERY BELLY DANCE NIGHT”」の模様からスタート!

<Orient Express vol.68 ON AIR LIST>

1.7/4 UNIQue the RADIO Presents LIVE UNIQue“VERY BELLY DANCE NIGHT”@文化放送メディアプラスホール/今井ドラゴン龍一 (Oud),及川景子 (Violin),立岩潤三 (Darbuka他),船原徹矢 (riqq他)
2.Ek Taal / Zakir Hussain
3.Catur Doling~Mebarung / Suar Agung

『Orient Express<ゲスト:パンチョ・アマート> 』
4.私はソンを持ってきた / パンチョ・アマート
5.黒い涙 / パンチョ・アマート
6.心配で眠れない〜楽しませて / パンチョ・アマート

『Orient Express Recommends July 2008』
オリエント・エクスプレス・レコメンズ、一月間にわたって、各ジャンルの最新作から三曲、三アーティストを紹介するコーナーです。

在米イラン人カップル+イタリア人プロデューサーのトリオ、ペルシャン・ゴシック・ミクスチャー、ニヤーズが三年ぶりに新作「ナイン・ヘヴン」をリリースします。二枚組で一枚目は伝統楽器+エレクトロニクス、二枚目はアンプラグド版です。

7.Isq - Love and The Veil / Niyaz

先月、夏至の日のフランスの祭日「fete de la musique」の東京編で来日していたフランス人のシンガーソングライター、フレッドです。なんでも彼はギターを持って世界中をバックパック旅行をして曲を作っているらしく、音楽に南米、カリブ海、西アフリカの影響が聞き取れます。白人のフランス人ですが、逆テテとでも言いましょうか。スティングっぽさも感じます。2003年にデビューし、最近はイスラエルやヨルダン、パレスチナでも公演を行っていたとのことです。僕は新作「mes grainesオレの種子」で初めて彼のことを知ったのですが、非常に視野の広い、フランスにこだわらない、それでいて慎み深い音楽性が気に入りました。

8.ペテン師 / Fred

三つ目はレバノンのセクシーアイドル、ミリアム・ファリス。2003年のデビュー作ではあまりパットしない感じの今風アイドルだったのですが、得意のバレエとベリーダンスを組み合わせたダンスとセクシーなルックスで頭角を現しました。現在のアラビックポップス=シャバービーのシーンにおいて最もエロカワイイ女性歌手です。ビデオクリップがたまりません。日本でもワールド系オヤジ達が早くも目を付けてます。

9.Mkana Ween / Myriam Fares


『Orient Express Masters<ベベウ・ジルベルト>』
10.Tanto Tempo / Bebel Golberto
11.Simplesmente / Bebel Golberto
12.Momento/ Bebel Golberto

『Oriental Headline』
オリエント・エクスプレスがオススメするイベントを紹介します。

今年は、8月23日(土)に静岡県伊豆市のサイクルスポーツセンター で開催しますMETAMORPHOSE 08。
アフロビートの始祖トニー・アレンとチカーノ系ロックバンドメスクラが出演決定!
マニュエル・ゲッシング、ギャラクシー2ギャラクシー、ジャアシャカ、手尾・パリッシュ、DJクラッシュ、クラムボンらが参加しますが、そんな中ワールド系が二組ですよ!

METAMORPHOSE 08
開催日:2008年8月23日(土)
会場:自転車の国 サイクルスポーツセンター(静岡県伊豆市)
http://www.csc.or.jp/
OPEN/START:16:30/18:00(24日午前9時終了予定)

メスクラといえば
ドアーズ、クラッシュ、ボブ・マーリィ、レディオヘッド、ニルヴァーナ・・・でも音の狭間には、マリアッチやサルサも漂わす。
2008年3月に初来日し、都会におけるシャーマニズム的、呪術的要素が見られ、アンヘル・ガルシアによる刺青グラフィックは、そうしたトライバル(部族)な宗教性を発揮したものと捉えることができる。
http://www.metamo.info/

『Orient Express<ゲスト:パンチョ・アマート>』
13.カンシオン(歌) / パンチョ・アマート
14.Son de la Roma(スタジオ LIVE)/パンチョ・アマート
炭焼きがやってきた / パンチョ・アマート

■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 7月19日土曜日午後2時~午後4時
  ※7月 23日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net

シネマンボ vol.29(7/19 初回放送分)

いよいよ夏休み!イヤホイ!イヤホイ!!

はぁ。大人になるとテンションも上がりませんね。
学生の皆さんは花火にバーベキューとエンジョイしちゃってください。
もちろん冷房の効いた映画館もオススメですよっ☆

それでは、今回も番組ラインナップをご紹介しましょう♪

ミニドラマ形式で最新映画情報をお伝えする「Bar Cinemambo
今回は「スターシップトゥルーパーズ3」をピックアップ。
シリーズファンである吹原氏が斜に構えた視点からぶった切る!
なんだかツンデレな雰囲気です。
「なによこの作品…で、でもキライじゃないんだからねっ!」みたいな。
あらすじなどの詳細は番組をチェック♪

続いては、
映画とゲームの相互関係についてエンタジャム局長ジャンクハンター吉田こと、
吉田武氏に詳しく語っていただく「シネゲーラヂオ塾
今週は小島秀夫ラストウィーク!『メタルギアソリッド』シリーズでお馴染みの
小島秀夫
さんが今週もご出演です。
kojima2.jpg

ラストウィークはトークもキレキレ…
「今度はレギュラーで!」という嬉しい言葉も頂きました。
今回は小島監督の苦難の道のりについて、お話していただきました。
映画に向ける情熱と意地を感じる20分間です。

そしてここでプレゼントのお知らせ☆
小島さんが持っているメタルギアソリッド4限定プレスシートを
小島監督の直筆サイン入りで2名様にプレゼント!!
スネークの顔にシルバーのペンでかっこよくサインの入ったこの逸品を
ぜひ手に入れちゃってくださいませ~。
応募方法はブログの後半で!


そして「お茶の間DVD情報」のコーナーでは、
四分間のピアニスト』について吹原さんが語ります。
感動作…というより、骨太な映画です!ガツンとくる情動を楽しみましょう。

ということで今週もシネマンボ聞いてくださいね。

土曜のお昼、日曜・月曜の夜にUNIQue the RADIOで放送中です。
UNIQue the RADIOはコチラ!

※How to listen→ お時間になりましたら上記HPに入り、「LISTEN NOW」をクリックしてくださいね☆

また、リクエストやプレゼントのご応募はおハガキかEメールで!
今回は小島監督のサイン入りプレスシートです。

あて先は〒105-8002 文化放送 デジタルラジオ事業局「シネマンボプレゼント」係
もしくはmovie@joqr.netまでお願いします。
欲しいプレゼントと住所・氏名・番組の感想なども忘れずにお書き添えください。


■番組タイトル : 「シネマンボ
■パーソナリティ: 吹原幸太(劇団ポップンマッシュルームチキン野郎主宰)
            竹岡常吉(俳優)
            ジャンクハンター吉田(エンタジャム局長)
            他
■放送時間   : 毎週土曜日13:00~14:00、
※日曜日20:00~21:00、月曜日19:00~20:00にリピート放送
■番組内容   : 最新映画情報をUNIQueな楽曲やコーナーとともにお届けする1時間。
■番組宛メール : ご意見・ご感想、リクエスト、プレゼントなどはmovie@joqr.netまで

緊急告知
大人気コーナー「シネゲーラヂオ塾」ですが、
今まで時間の都合でON AIR出来ていなかった部分を
エンタジャムで配信しています。
題して「シネゲーラヂオ塾 Director's Cut」!!
聞き逃した方も一度聞いた方も要チェックな内容となっております。
普段の放送では15分に編集していますが、
実は50分のインタビューだったり…それがコチラで全て聞けます。
ぜひ聞いてくださいネ!

 

blog