「FrancAcTubes」 夏休み~!ヴァカンスばい!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
8月はヴァカンスということで、FrancAcTubesのレギュラー・コーナーお休みします。その代わり、皆さんにヴァカンス気分になっていただき、地中海エリアの音楽を聴いていただきます。今回の目的地は「マルセイユ」「イタリア」です。


FrancAcTubes Vol.49
~オンエア予定楽曲一覧~

(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.La musique de chez moi / Meddy GERVILLE
2.Du nord au swing / MYSTÈRE TRIO
3.Zouglou Dance (radio edit) / MAGIC SYSTEM
4.Sans parapluie / MELL
5.Cergy / Anis
6.Les garcons de mon quartier / Juliette


◆◆◆Radio Medvacances @ Marseille◆◆◆


7.Un peu d'air pur et hop / Véronique SANSON
8.La groupie du pianiste / Michel Berger
9.C'est la vie / Elodie Pascal
10.Reviens moi / Liane FOLY


◆◆◆Radio Medvacances @ Italy◆◆◆


11.Dans la mercobenz / Benjamin Biolay
12.Belle demoiselle / Christophe MAÉ
13.J'sui pas d'ici / Thomas Dutronc
14.Rock-collection / Laurent Voulzy


Radio Medvacances @ Marseille

2005年の人口は約82万人でパリに次ぎフランス第2位、都市圏人口ではパリとリヨンに次ぎ第3位の規模を誇る。マルセイユの都市名は、古代の名マッサリア(Massilia、マッシリアとも)が転じた物である。
マルセイユ都市共同体の中心地でもある。また、近郊には古都エクス=アン=プロヴァンスがあり、これとその近郊の小都市を併せた人口は約135万人に及ぶ。――wikepediaより引用


1.Rendez vous a Marseille / Massilia Sound System
2.Call of Haggar / Watcha Clan
3.Je danse le mia / IAM
4.Savon de marseille / Jo Corbeau
5.Des iles a massilia / Marseille all reggae stars


Radio Medvacances @ Italy

イタリア半島およびその付け根に当たる部分と、地中海に浮かぶ2つの大きな島(サルデーニャ島、シチリア島)からなる。北にあるアルプス山脈において、フランス、スイス、オーストリア、スロベニアとも国境を接する。またサンマリノ、バチカンの領土を取り囲んでいる。――wikepediaより引用

1.Via con me / Paolo Conte
2.Diavolo in me / Zucchero
3.La fidenzatta / Articolo 31
4.Ciuri Ciuri / Ray Paci & Aretsuka
5.Tema in hi-fi / Nicola Conte


また、『Radio Medvacances』はオンデマンドでお聴きいただけます。ただし、内容は本編と違う特別バージョンやけん、どっちも聴いとってね!

今すぐ放送を聴く!Listen To "Radio Medvacances"

またはシリル・コピーニ Official Web Siteへアクセス。

番組タイトル:「FrancAcTubes」
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
8月 4日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 8月 4日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
8月 9日土曜日 午前 7時~ 9時再放送
オンデマンド放送:
今すぐ放送を聴く!コチラからお聴きいただけます♪
番組宛メール: france@joqr.net

kikyu sky station vol70

いよいよ8月突入ですね。
今年は猛暑が続いてますが、みなさん元気に夏を楽しんでますか!!
今週も夏にちなんだナンバー、イベント情報、ゲストと盛りだくさんでお届けします。

今週のPARTY LOVER INFORMATIONでは
日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
佐賀の野外フェス、舞浜の夜ジャズほか大阪、渋谷、代官山...今回も全国隅々までチェック!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第15回となる「10minutes for life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は自然エネルギー・風力発電についてお話していただきました☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では「スペシャル企画」として
有坂美香さんをゲストにお迎えしました。
7月16日にリリースされたソロアルバムAquantumについてじっくりお話を聴きました。

arisakakikyu.jpg


「リマインズビューミュージック」では『人間の意識と感覚』について
矢吹和彦
が考察します。

そして今週のピックアップは梅原耕のMUSIC LAVORATORY
梅原さんお奨めの楽曲、今回はサーフ・ミュージックです。
気持ちイイ曲をいっぱいお届けします。

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

最新のradio intoxicate (7/26(土),7/29(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
7/26(土)開催の『intoxicate/UNIQue the RADIO presents〈Ecole〉』第二部のスペシャルゲスト、渋谷慶一郎(音楽家)さんを迎えての Ochanoma Activist。
ドキドキするお話とサウンド満載!

隔週でお送りしている、刺激的Ochanomaお勉強コーナー、Exotic Grammar。
今回は、またまた「Exotic Grammar研究員?」のICC学芸員、畠中実さんを迎えて、DAVID TOOP特集!

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
7/26(土)11:00~13:00
,7/29(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (7/26(土),7/29(火)放送)
●今週の1曲
♫ELRESBLON/ブロンクス・リバー・パークウェイ

●Ochanoma New
♫Monkey Mush Down/Naruyoshi kikuchi Dub Sextet
♫Claudia /藤原清登
♫Mekanic Runnnin’/山本精一

●Ochanoma Activist<ゲスト>渋谷慶一郎(音楽家)
♫Umbrella feat.JAY-Z/RIHANA
♫INTRO〜Rise Again/MARK STEWART
♫ATAK007/Keiichiro Shibuya 
♫BLUE FISH MAIN/Keiichiro Shibuya 

●Exotic Grammer<David Toop特集> ゲスト講師:畠中実(ICC学芸員)
♫Patria/Simon Finn
♫Mo-Mo/Damaineh Bali
♫We Travel Spaceway/General Strike
♫Ceremony Behind/David Toop
♫Sunless/David Toop
♫Apartment Thunder/David Toop

●ending
Tango en Parque Central /LEE RITENOUR&DAVE CRUSIN

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

注目ユニット、U-zhaan&L?K?Oによるオイゴルがゲスト!

今週は日本を代表するタブラ奏者U-zhaanと、ターンテーブリストDJのL?K?O、この二人による新ユニットオイゴルを招いています。
7/18に初のアルバム「ボルシャカール・ブレイクス」をリリースした二人を特集します。二時間お楽しみに。

そして、番組はこれまたケッタイなサウンド!
南米サイケデリック民謡ダンス音楽からスタート!

<Orient Express vol.69 ON AIR LIST>

♫アンデスのポップコーン/チーチャ・リブレ

『Orient Express<ゲスト:Oigoru; U-zhaan/L?K?O> 』
♫De La Beppin feat.鎮座DOPENESS/Oigoru
♫Hushaby… feat.Yae/Oigoru
♫Cattle Mutilation/Oigoru

『Orient Express Recommends July 2008』
オリエント・エクスプレス・レコメンズ、一月間にわたって、各ジャンルの最新作から三曲、三アーティストを紹介するコーナーです。

在米イラン人カップル+イタリア人プロデューサーのトリオ、ペルシャン・ゴシック・ミクスチャー、ニヤーズが三年ぶりに新作「ナイン・ヘヴン」をリリースします。二枚組で一枚目は伝統楽器+エレクトロニクス、二枚目はアンプラグド版です。

♫Isq - Love and The Veil / Niyaz

先月、夏至の日のフランスの祭日「fete de la musique」の東京編で来日していたフランス人のシンガーソングライター、フレッドです。なんでも彼はギターを持って世界中をバックパック旅行をして曲を作っているらしく、音楽に南米、カリブ海、西アフリカの影響が聞き取れます。白人のフランス人ですが、逆テテとでも言いましょうか。スティングっぽさも感じます。2003年にデビューし、最近はイスラエルやヨルダン、パレスチナでも公演を行っていたとのことです。僕は新作「mes grainesオレの種子」で初めて彼のことを知ったのですが、非常に視野の広い、フランスにこだわらない、それでいて慎み深い音楽性が気に入りました。

♫ペテン師 / Fred

三つ目はレバノンのセクシーアイドル、ミリアム・ファリス。2003年のデビュー作ではあまりパットしない感じの今風アイドルだったのですが、得意のバレエとベリーダンスを組み合わせたダンスとセクシーなルックスで頭角を現しました。現在のアラビックポップス=シャバービーのシーンにおいて最もエロカワイイ女性歌手です。ビデオクリップがたまりません。日本でもワールド系オヤジ達が早くも目を付けてます。

♫Mkana Ween / Myriam Fares

『Orient Express<ゲスト:Oigoru; U-zhaan/L?K?O> 』
♫Live/Ustad Ahmad Jan Thirakwa
♫トゥムリ/ギリジャ・デビ、ザキール・フセイン
♫ノラルカ/「ガッチョディーロ」OST
♫東京レジャー娘/渡辺マリ
♫カリンバ組曲 /ボビー・マクファーリン

『Orient Express Masters<パコ・デ・ルシア特集>』
♫プンタ・ウンブリア/パコ・デ・ルシア
♫オリエント・ブルー組曲 /アル・ディ・メオラ,ジョン・マクラフリン,パコ・デ・ルシア
♫パティオ・クストディオ(ブレリーア) /パコ・デ・ルシア

『Orient Express<ゲスト:Oigoru; U-zhaan/L?K?O> 』
♫Borsha Kaal feat.山川冬樹/Oigoru

■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時: 7月26日土曜日午後2時~午後4時
  ※7月 30日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール: o-ex@joqr.net

シネマンボ vol.31(8/2 初回放送分)

今年の夏は暑い!確かに暑い!!
でも、夜はなんだか過ごしやすくないですか?
私事で恐縮ですが、夜は冷房無しで全然問題ありません。
緑の多い田舎に住んでいるからなのかな・・・?
夏の夜、窓を開けてビール片手にDVDなんか楽しんで過ごしています。
皆さんは夜、いかがお過ごしですか??

さて、それでは今回も番組ラインナップをご紹介しましょう♪

ミニドラマ形式で最新映画情報をお伝えする「Bar Cinemambo
今回は「スカイ・クロラ」をピックアップ。
言わずと知れた押井学作品!!CMも多いですよね。
声優には菊地凛子、加瀬亮、栗山千明、谷原章介と声優然とした方は少なめ。
「若い人に伝えたいことがある」ということで押井守監督が創った今作。
ポニョ以外にもこの夏、優れたアニメ映画ががここにあるんだよ~!と
番組では声高に叫んでおります。あらすじなどの詳細は番組をチェック♪

続いては、
映画とゲームの相互関係についてエンタジャム局長ジャンクハンター吉田こと、
吉田武氏に詳しく語っていただく「シネゲーラヂオ塾
今週から『トワイライトシンドローム』特集。
トワイライトラジオ.jpg

今週は映画「トワイライトシンドローム」特集!
デットクルーズ編の監督・古澤健さん、
デットゴーランド編の監督・安里麻里さんがご出演です。
爆笑の撮影秘話や、この二人の監督の知られざる関係など、とにかく必聴ですよ!

そして「お茶の間DVD情報」のコーナーでは、
霊幻導師』シリーズについて吹原さんが語ります。
小さい頃、テレビでよくやっていたような気がします。
怖いんだか笑えるんだかカッコイイんだか
幼いながらに混乱した記憶のある映画でした(笑)
今、再び味わってみるのもいいのでは??

ということで今週もシネマンボ聞いてくださいね。

土曜のお昼、日曜・月曜の夜にUNIQue the RADIOで放送中です。
UNIQue the RADIOはコチラ!

※How to listen→ お時間になりましたら上記HPに入り、「LISTEN NOW」をクリックしてくださいね☆

また、リクエストやプレゼントのご応募はおハガキかEメールで!
あて先は〒105-8002 文化放送 デジタルラジオ事業局「シネマンボプレゼント」係
もしくはmovie@joqr.netまでお願いします。
欲しいプレゼントと住所・氏名・番組の感想なども忘れずにお書き添えください。


■番組タイトル : 「シネマンボ
■パーソナリティ: 吹原幸太(劇団ポップンマッシュルームチキン野郎主宰)
            竹岡常吉(俳優)
            ジャンクハンター吉田(エンタジャム局長)
            他
■放送時間   : 毎週土曜日13:00~14:00、
※日曜日20:00~21:00、月曜日19:00~20:00にリピート放送
■番組内容   : 最新映画情報をUNIQueな楽曲やコーナーとともにお届けする1時間。
■番組宛メール : ご意見・ご感想、リクエスト、プレゼントなどはmovie@joqr.netまで

緊急告知
大人気コーナー「シネゲーラヂオ塾」ですが、
今まで時間の都合でON AIR出来ていなかった部分を
エンタジャムで配信しています。
題して「シネゲーラヂオ塾 Director's Cut」!!
聞き逃した方も一度聞いた方も要チェックな内容となっております。
普段の放送では15分に編集していますが、
実は50分のインタビューだったり…それがコチラで全て聞けます。
ぜひ聞いてくださいネ!

「FrancAcTubes」 Benjamin Diamondがスタジオに来てくれたよ!

シリルがお勧めするフランスとフランス語圏の国々の音楽を紹介していく音楽番組、FrancAcTubes。毎週、浜松町の文化放送のスタジオから2時間に渡ってフランスの現在音楽の中のヒット曲を紹介していきます。
今回はRecommendsでも特集しているBenjamin Diamondの特別インタビューを特集します!「Sans Frontières」では、フランスで90年代後半に大ヒットをした映画のサントラで一気に有名になったグループALABINAを紹介します。オタノシミニ!
benjamin_cyril.jpg
FrancAcTubes Vol.48
~オンエア予定楽曲一覧~

(番組 OP/ED TM) Lautlos / !Deladap
1.Dancing with Madonna / ARTHUR H
2.夜に追われて / Tomuya(ジングル付き)
3.Destination Amazone / Deldongo
4.Les bantous de la capitale / Les bantous de la capitale
5.Je suis un homme / Zazie
6.Je me bats / Kenza Farah


◆◆◆FrancAcTubes Recommends(ALBUM「Cruise Control」/ Benjamin Diamond) & Benjamin Diamond Special Interview◆◆◆


7.Africain a Paris / Tiken Jah Fakoly
8.Zouglou Dance (radio edit) / MAGIC SYSTEM
9.Superstar / SKALP
10.Cool (Demon remix) / Samia Farah
11.Amali feat. Magic Malik / TRIBEQA


◆◆◆Sans Frontières(Alabina)◆◆◆


13.Le zele des iles / La Tordue
14.Musicamor / Daphne


FrancAcTubes Recommends
benjamin.jpg
1972年にパリで生まれたBenjaminは2001年にアルバム"STRANGE ATTITUDE"でソロ・デビュー。"IN YOUR ARMS"や"LITTLE SCARE"などがクラブ・シーンで大ヒットし、当時、流行ってたフレンチ・タッチ・シーンで最も重要なシンガーとなる。すごく人気で、ファッションやカルチャーの分野にまで拡がって、Christian Diorのファッション・ショーの音楽製作も手がけたりした。

1.Music sounds better with you / Stardust
2.Still / Benjamin Diamond
3.Miss you / Benjamin Diamond
4.Looking for a sign / Benjamin Diamond

※今週はスペシャルインタビューもあるけん、聞き逃さないようにね!

Sans Frontières (Alabina)
Alabinaは、90年代の後半にフランスにいた人々は絶対聴いたことがあるかと思います。フランスで大ヒットした映画「La Verite si j'mens」のサントラに使用され、Alabinaが一気に有名になった。Alabinaのメンバーは、女性ヴォーカルのISHTARとルンバ・フラメンコのバンドLOS NINOS DE SARAで構成されています。ISHTARはとってもべっぴんしゃんで、フランス拠点のイスラエル人のシンガーですが、イスラエルやアラブの諸国では超大物です。


1.Alabina / Alabina
2.Choukrane / Alabina
3.Megamix (club version) / Alabina


番組タイトル:「FrancAcTubes」
パーソナリティ:シリル・コピーニ
放送日時: 
7月28日月曜日午前 8時~10時再放送
※ 7月28日 午後14時~16時再放送
         午後10時~12時再放送
8月 2日土曜日 午前 7時~ 9時再放送

番組宛メール: france@joqr.net

kikyu sky station vol.69

先週梅雨明けして、夏本番です!
みなさんも夏を満喫してますか!!
楽しい思い出たくさん作ってね!
番組も夏のナンバー満載でお届けします。

今週のPARTY LOVER INFORMATIONでは
日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
8月1日から3日に行われる長野県上田市で行われるUEDA JOINTの詳細情報をはじめ
熊本、東京、京都、北海道、広島...今回も全国隅々までチェック!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第14回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回はエネルギー問題と農業の関係についてお話していただきました☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
NOMAKを特集。
ヒップホップをベースにあらゆるジャンルの垣根を越えて心に響かせる日本人トラックメイカーNOMAKのアルバムCalmからのピックアップ。彼の楽曲から感じられる"ジャパニーズ・オーガニック″をご堪能ください。

「リマインズビューミュージック」では『松田優作・野獣死すべし』に矢吹和彦が迫ります。ハードボイルドの世界を感じてください。

そして今週のピックアップは渋谷PLUGの甘利さん&MAJESTIC CIRCUSのベースMockさんとマネージャーの工藤さんがゲスト!

69kikyu2.jpg


とても楽しい収録になりました。

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

シネマンボ vol.30(7/26 初回放送分)

電車もバスも冷房効き過ぎだと思いません?
明らかに温暖化に加担してますよ…
運転手はホントに必要だと思ってあんなに冷やしているんですか?

・・・ハイ、愚痴りました。ゴメンナサイ。映画に関係ないことですよね。
でも、最近は「不都合な真実」など環境問題を扱う映像が
映画館でも上映ことが増えたと思いません?
エコバッグが前売り鑑賞券に付いて来る、なんてサービスも時々ありますし
映画ファンとして、身近なことから行動を始めたいものですね

それでは、今回も番組ラインナップをご紹介しましょう♪

ミニドラマ形式で最新映画情報をお伝えする「Bar Cinemambo
今回は「ドラゴンキングダム」をピックアップ。
ジャッキー・チェンvsジェット・リーという夢のような映画がついに誕生!!
ただ主人公はなぜか新人ぽい欧米系な顔立ちの役者さん。
な、なんで!!??あらすじなどの詳細は番組をチェック♪

続いては、
映画とゲームの相互関係についてエンタジャム局長ジャンクハンター吉田こと、
吉田武氏に詳しく語っていただく「シネゲーラヂオ塾
今週から『トワイライトシンドローム』特集。

新作DSソフト「トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説」を中心に、
映画監督福谷修さん、ゲームプロデューサーの阿部浩幸さんがご出演です。

そして「お茶の間DVD情報」のコーナーでは、
ドラゴンボールZ』映画シリーズについて吹原さんが語ります。

ということで今週もシネマンボ聞いてくださいね。

土曜のお昼、日曜・月曜の夜にUNIQue the RADIOで放送中です。
UNIQue the RADIOはコチラ!

※How to listen→ お時間になりましたら上記HPに入り、「LISTEN NOW」をクリックしてくださいね☆

また、リクエストやプレゼントのご応募はおハガキかEメールで!
あて先は〒105-8002 文化放送 デジタルラジオ事業局「シネマンボプレゼント」係
もしくはmovie@joqr.netまでお願いします。
欲しいプレゼントと住所・氏名・番組の感想なども忘れずにお書き添えください。


■番組タイトル : 「シネマンボ
■パーソナリティ: 吹原幸太(劇団ポップンマッシュルームチキン野郎主宰)
            竹岡常吉(俳優)
            ジャンクハンター吉田(エンタジャム局長)
            他
■放送時間   : 毎週土曜日13:00~14:00、
※日曜日20:00~21:00、月曜日19:00~20:00にリピート放送
■番組内容   : 最新映画情報をUNIQueな楽曲やコーナーとともにお届けする1時間。
■番組宛メール : ご意見・ご感想、リクエスト、プレゼントなどはmovie@joqr.netまで

緊急告知
大人気コーナー「シネゲーラヂオ塾」ですが、
今まで時間の都合でON AIR出来ていなかった部分を
エンタジャムで配信しています。
題して「シネゲーラヂオ塾 Director's Cut」!!
聞き逃した方も一度聞いた方も要チェックな内容となっております。
普段の放送では15分に編集していますが、
実は50分のインタビューだったり…それがコチラで全て聞けます。
ぜひ聞いてくださいネ!

最新のradio intoxicate (7/19(土),7/22(火)放送)

最新のradio intoxicateは、
7/26(土)開催の『intoxicate/UNIQue the RADIO presents〈Ecole〉』第一部に出演の田中徹夫さん(SHARE300プロデューサー)、宮原彩さん (シンガー)、野本大さん(映画監督)を迎えての Ochanoma Activist。
これからのアーチストの発信の形について、いろいろ話。

隔週でお送りしているClassicコーナー、俵孝太郎さんのOchanoma Legend。
今回は「ピアニスト:安川加壽子 」特集。

どうぞお楽しみに!

今回のプログラムは
7/19(土)11:00~13:00
7/22(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!

radio intoxicate (7/19(土),7/22(火)放送)
●今週の1曲
♫ヴォセ・ナォン・サービ・アマール/パウラ・モレレンバウム

●Ochanoma New
♫トラヴェラー/ケニー・バロン
♫MOHH/PARA
♫Think Africa/ シェウン・クティ&Egypt80

●Ochanoma Activist <ゲスト>田中徹夫(SHARE300プロデューサー)宮原彩 (シンガー)野本大(映画監督)
♫ひまわり/宮原彩
♫Smooth Love/宮原彩

●俵孝太郎のOchanoma Legend<忘れられたポピュラー音楽>
♫ヴァンサン・ダンディ:交響曲第1番ト長調「フランスの山人の歌による交響曲」op.25/安川加壽子(ピアノ)森正指揮 NHK交響楽団
♫ショパン:子守歌 変ニ長調 OP.57/安川加壽子(ピアノ)
♫ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 OP.60/安川加壽子(ピアノ)
♫ドビッシー:塔/安川加壽子(ピアノ)
♫ドビッシー:グラナダの夕べ/安川加壽子(ピアノ)
♫ドビッシー:雨の庭/安川加壽子(ピアノ)

■ending
♫イグアペレ/アイデー

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

kikyu sky station vol.68

いよいよ夏本番!
今夜は夏にちなんだ軽快なナンバーからスタート!!

今週のPARTY LOVER INFORMATIONでは
日本全国津々浦々のこりゃヤヴァいってなイベントをご紹介♪
渋谷、大阪、山梨、岐阜、沖縄、山形...今回も全国隅々までチェック!

各地方の方がどんな風にクラブカルチャーと触れ合っているのか興味がありますので
行ってみたイベントの感想もメールでお寄せくださいね~!!

そして第13回となる「10minutes for Life
このコーナーは今イチわかりにくい地球を覆っている現代の問題点を
人間社会の持続可能性を焦点において「10分」でバッチリ解説してしまうというコーナー。
kikyuメンバーであり、現在、備前グリーンエネルギー株式会社で働いている
井筒耕平さんが毎週、電話で登場してくれています。
今回は地熱発電についてお話していただきました☆

麻生潤「独断と偏見のサブカルプッシュ」では
blowmanを特集。
9/23のSYNCRONISITYでも出演するDJ岩城健太郎の別名義blowman
最新アルバム『respect for selfrespect for others』をピックアップ!
東京から富山に移住して制作された今回のアルバムは、
細やかな音の粒子によって無限のイマジネーションが広がり、
彼の故郷へのrespectが随所に感じられます。
是非、聴いてみてくださいね☆

「リマインズビューミュージック」では『映画スタンド・バイ・ミー』に矢吹和彦が迫ります。
サウンドトラック音源とともに「子供時代のこころ」を思い返してみてください。

そして今週のピックアップはShing02がゲスト!

shing02_1.jpg

新譜「歪曲」について詳しくお話を聴きました。
どうぞお楽しみに!

ということで、今週も2時間、最後までお付き合いくださ~い♪

■番組タイトル:「kikyu sky station
■パーソナリティ:kikyu(麻生潤、矢吹和彦)
■放送日時: 毎週土曜日21:00〜23:00
      ※木曜日にも8時〜10時、14時〜16時、22時〜24時 計3回再放送しています。
■番組宛メール: kikyu@joqr.net

 

blog