11月24日からの番組内容

毎月、月替わりのお客様をお迎えして映画に関する様々な話題やおすすめ映画をご紹介していきます。
11月は、映画のパブリシスト、茂田井美香さんです。
新しい才能を世に送り出したいという茂田井さんですが、いま、日本では若い監督によって本当に沢山の映画が作られています。
撮影所出身の監督というのは、レアケースになってしまいましたね。
ましてやデジタルが増えてきましたから、映画産業のシステムも大きな転換期に来ているのかもしれません。


「今週のおすすめ」は、日本映画「気球クラブ、その後」と「暗いところで待ち合わせ」です。

文化放送インターネットラジオBBQR
Podcast QR

気球クラブ、その後

kikyuu.jpg

“気球クラブ・うわの空”。このサークルには、本当に気球が好きな人、寂しさを紛らわしたい人、恋愛や友情を求める人・・、さまざまな想いを抱いた若者たちが集っていた。5年後――。ガールフレンドのみどり(川村ゆきえ)と微妙な関係を続けている二郎(深水元基)のもとに、かつての仲間から1本の電話が入る。村上(長谷川朝晴)の突然の事故。そして、このことをきっかけにバラバラになっていたメンバーが再び集まり、村上を偲んで大宴会が行われることになった。
だが彼らは気付いていた。これが最後の、一夜限りのバカ騒ぎだということに。そして二郎はそこで、美津子の村上への深い想いを初めて知ることになる・・・。
園子温監督が、自分の気球を整理するために作ったという、さわやかな青春映画。こんなものを作ってしまいました…というところを、ぜひ見てください。(今週のおすすめ 茂田井美香)

気球クラブ、その後
監督:園子温
出演:深水元基 川村ゆきえ 長谷川朝晴 永作博美
エム・エフボックス
http://kikyuclub.com/

暗いところで待ち合わせ

kurai.jpg

乙一原作の映画化で、主演は田中麗奈と2度目の共演となる台湾の陳柏霖(チェン・ボーリン)です。
只一人の家族である父親を突然失ったヒロインは、目が不自由ということもあり、ますます家に引きこもりがちになります。
そんな彼女の家に、ある日殺人の疑いをかけられた青年が忍び込み、音をたてずに身を隠していました。
心の隙間を埋め合うようにしだいに近づく二人でしたが、予期せぬ危険が忍び寄ってくるのでした。
孤独な二人の心が通い合うのと平行して、事件の影が大きくなってくるサスペンスが、とてもよく練られた脚本で展開します。
陳柏霖(チェン・ボーリン)はこれが初の純日本映画の主役で、終盤の長台詞も日本語できちんと喋っています。金城武のようにはいきませんが、役の心はしっかりと伝わる演技で、成長ぶりが見られました。
全盲の役の田中麗奈も、心を閉ざしたヒロインが一人の青年によって徐々に開放されていく過程を丁寧に演じています。(今週のおすすめ Neri)

11月25日よりシネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋他全国公開
監督:天願大介
出演:田中麗奈 陳柏霖(チェン・ボーリン) 宮地真緒 井川遥
配給:ファントム・フィルム
http://www.kuraitokorode.com/index.html

 

blog