9月22日からの番組内容

映画の楽しみの一つに、ロケ地探し、ロケ地巡りがありますね。
最近は、パンフレットにロケ地が掲載されていたり、旅行会社が主催するツアーなども多くなってきましたが、以前は情報もなく、自力で探し当てようとがんばっていました。
そういう先駆者がインターネットのサイトやブログで写真付の記事を掲載してくれるので、自力探索もずいぶん楽になったものです。
自力で見つけた時の喜び、達成感というのは格別ですね。
このブログにも、ロケ地に関するコンテンツも作ろうかなぁ・・・。


さて、「今週のおすすめ」は、台湾映画「西瓜」とイギリス・オーストラリア合作映画「ボビーとディンガン」のDVDです。
ぜひお聞き下さいね!!

文化放送インターネットラジオBBQR
Podcast QR

西瓜

suika.jpg

台湾の蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)監督の傑作。
東京国際映画祭では「浮気雲」というタイトルで上映され、大胆な描写で話題になりました。
水不足が深刻な台北で、パリから帰ってきた陳湘[王其](チャン・シアンチー)が、好きな男の子を捜します。
その男、李康生(リー・カンション)はAV男優になっていて、このことを彼女に知られたくなくて、必死に隠すのですが、見つかってしまいます。
2001年の「ふたつの時、ふたりの時間」の続編で、この「西瓜」との間に「歩道橋が消えた」という30分弱の短編が存在します。
会いたくても会えない二人の気持ちと、会えた時の喜び、二人を隔てていた時間と空間をうめる愛の描写は、見る人を選ぶかも知れません。
でも、とっても切なくてある意味で美しいシーンになっていると思います。
台湾の有名観光地でロケしているミュージカルシーンは、奇抜な衣装と演出でとっても楽しいですよ。
蔡明亮ワールドというのは、クセになります。(今週のおすすめ Neri)

西瓜
9月23日より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
監督:蔡明亮(ツァイ・ミンリャン)
出演:李康生(リー・カンション)陳湘[王其](チャン・シアンチー)
配給:プレノンアッシュ
http://www.tml-movie.jp

ボビーとディンガン

bobby.jpg

オーストラリアの田舎町に住む男の子アシュモルにはケリーアンという妹がいます。
ケリーアンにはポビーとディンガンという大好きな友達がいるのですが、アシュモルはそれが妹の作り上げた架空の友達だと知っていました。
ある日妹はボビーとディンガンがいなくなったと言い、しかもケリーアンは病気にかかってどんどん弱っていきます。
妹の病気を治すために、アシュモルはボビーとディンガンを探すしかないと決心・・・。発売と同時に、文化人や書店インの圧倒的な支持を受けて口コミで10万部を超えるベストセラーになった小説を、「フルモンティ」で全世界を笑いと感動の渦に巻き込んだピーター・カッタネオ監督が映画化しました。
全編を通じ兄アシュモルの目線で語られるこの作品は、病気の妹を元気にしたいという純粋な想いに始まり、家族や街中の人々を巻き込んだ感動のラストシーンに至るまで、一貫して信じる気持ちの大切さ、素晴らしさを教えてくれます。(今週のおすすめ Memi)

ボビーとディンガン
監督:ピーター・カッタネオ
出演:クリスチャン・ベイヤース サファイア・ボイス ヴィンス・コロシモ
日活より3,990円(税込)でDVD発売中

風のダドゥ

dadu.jpg

不登校を続ける歩美は、孤独に耐えきれずに家を飛び出し、阿蘇山で自殺を図ります。
意識を失い倒れていた彼女を見つけた装蹄師の桜田は、自分が働く「阿蘇ふれあい牧場」へと歩美を連れて帰りました。
牧場では、かつて競馬界で名調教師として名を馳せた男とその家族、こころに傷を負った元高校教師、失声症を患う少年が暮らしていました。
一命を取り留めた歩美は、そこで生活するうちに阿蘇の雄大な自然やの誠実な人々にふれ、元競走馬メイワジョニーとの出会いを通して、次第に心を開いていきます。
そんな矢先、桜田の死の知らせが入り、生きる希望を見失った彼女に、再び生きる力を与えたものとは…。
阿蘇の雄大な大自然の素晴らしさ、あたたかい人の心、そしてテーマとなっているアニマルセラピー・・・本当に癒される作品です。

風のダドゥ
9月23日よりキネカ大森にてロードショー!
監督:中田新一
出演:木村文乃 榎木孝明 萬田久子
配給:角川ヘラルド映画

シュガー&スパイス 風味絶佳

山田詠美の小説「風味絶佳」の映画化です。
基地の街・東京―福生、高校卒業を間近の主人公は、大学進学に意味を感じることができずに、自由奔放に生きる祖母の応援が功を奏して、両親の反対を押し切ってガソリンスタンドに就職します。
そして、アルバイトで入って来た女子大生に憧れ、次第に親しくなっていきます。壊れそうな恋に悩む彼女は、彼の優しさに安らぎを見つけ、新しい恋が始まったのすが・・・。
「女の子はね―――シュガー&スパイス。優しいだけじゃ駄目なんだよ。」戸惑い、傷つき、恋によって成長していく主人公を柳楽優弥が好演。
70歳で孫に近いボーイフレンドを持つ祖母役の夏木マリは、ちょっとオーバーアクションなのが気になるところ。若いボーイフレンド役も、陳柏霖(チェン・ボーリン)である必要があったのか、疑問が残ります。
全体にはさわやかな青春映画として楽しめたのは、やはり柳楽優弥という素材の魅力でしょう。

シュガー&スパイス ?風味絶佳?
9月16日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズ他全国ロードショー
監督:中江功
出演:柳楽優弥 沢尻エリカ 夏木マリ 陳柏霖(チェン・ボーリン)
配給:東宝
http://www.sugarandspice.jp/

ある日どこかで

時空を超えた恋を描いたSFファンタジーの名作です。
舞台の初演を終えた脚本家リチャード(クリストファー・リーブ)のもとに、一人の老婦人が現れます。「帰ってきて」という言葉とともに金時計を手渡して立ち去った彼女。8年後、リチャードは、あるホテルの資料室に飾られた一枚の写真に心惹かれる。写っていたのは、1912年にそのホテルで公演した女優エリーズ(ジェーン・シーモア)でした。
彼女こそ、あの老婦人の若き日の姿。エリーズへの想いが日増しに募るリチャードは、ついに時空を超えて彼女に会おうと試みるのですが・・・・。
自分の身を削っても会いたいという気持ちで、危険をかえりみずタイムトラベルするのが、今は亡きクリストファー・リーブ。「スーパーマン」のイメージを払拭して、一途な青年を好演しています。
ジェーン・シーモアはとにかく美しく、二人の狂おしく切ない恋がファンタジックに描かれています。
実は、これ、張国栄(レスリー・チャン)主演で香港でもリメイクされています。
(今週のおすすめ Neri)

ある日どこかで
1980年/アメリカ
監督:ジュノー・シュウォーク
出演:クリストファー・リーブ ジェーン・シーモア クリストファー・ブラマー
   ビル・アーウィン
ユニバーサル・ザ・ベスト \1800(税込) キャンペーン 第3弾
2006年9月21日発売

ファイナルデッドコースター

final.jpg
(C)MMV NEW LINE PRODUCTIONS,INC. ALL RIGHTS RESERVED

「ファイナル・デスティネーション」の飛行機事故、「デッドコースター」はハイウェイ衝突事故、そして、今度はジェットコースター。
ハイスクールの卒業イベントとしてやってきたアミューズメントパーク、それは人生でもっとも楽しい一日になるはずでした・・・。
ウェンディはジェットコースターに乗り込んだ瞬間、壮絶なジェットコースター事故の予知夢に襲われ、それは現実の事故となってしまいます。
彼女と一緒に降り、間一髪死を免れた10人でしたが、彼らは元々死ぬ運命に・・・。
“死の運命”は次々と仲間の命を奪ってゆき、やがて、ウェンディは事故の夜に撮った写真の中に“死”のヒントが隠されていることに気づきます。
この写真のヒントを読み解いて、“死”を回避できるのでしょうか・・・。(今週のおすすめ Memi)

ファイナルデッドコースター
シネマGAGA!他全国にて絶賛公開中
監督・脚本:ジェームズ・ウォン
出演:メアリー・エリザベス・ウィンステッド ライアン・メリマン
配給:ギャガ・コミュニケーションズ

9月8日からの番組内容

9月8日からの番組内容

映画祭のシーズンの中で、ちょっと気になるのが「ブラジル映画祭2006」。
シネマンボ大賞の「シティ・オブ・ゴッド」や、「ビハインド・ザ・サン」他いい作品がありますね。
日本で公開されるのは、せいぜい1年に1本あるかないかという状況ですから、こういう映画祭でまとめて見られるのはとても貴重な機会です。
今年は9月15日(金)~24日(日)の10日間、東京国際フォーラムで開催されるそうです。


さて、「今週のおすすめ」は、台湾映画「靴に恋する人魚」とドイツ映画「ドリームシップエピソード1/2」です。
ぜひお聞き下さいね!!

文化放送インターネットラジオBBQR
Podcast QR

靴に恋する人魚

kutukoi.jpg

劉徳華(アンディ・ラウ)のフォーカス・フィルムが、新人監督の作品を世に送り出すためのプロジェクトを発足、その「ファースト・カット」の1本です。
昔々、あるところに歩くことの出来ない、かわいい小さな女の子がいました。彼女の名前はドド。ドドのお気に入りの童話は『人魚姫』。ドドはこのお話の人魚姫のように、もし歩けるようになったら、自分の大切な何かを差し出さなければならないのではないかと悩んでいました。
手術の結果ドドは歩けるようになり、靴を買うことを何よりも愛する美しい女の子に成長しました。
ある日、愛する靴たちを磨いていたドドは急に歯が痛くなってしまいました。歯医者に行ったドドは運命の王子様に出逢い、幸せな暮らしを始めました。しかし、このお話はこれでは終わらないのです・・・。
おとぎ話というのは残酷な一面があるものですが、この作品も可愛らしいラブストーリーにちょっぴり加えられた毒が、スパイスとしてとてもよく効いています。
ビビアン・スーが、これ以上ないというくらいの適役。相手のダンカンも優しさと包容力でベストカップル。
沢山出てくる靴や衣装、美術がすばらしく、台湾金馬奨で美術賞を受賞しました。(今週のおすすめ Neri)

靴に恋する人魚
9月9日より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
監督:李芸嬋(ロビン・リー)
出演:ビビアン・スー 周群達(ダンカン・チョウ)
配給:IMX
http://www.ffcjp.com/kutsu/

ドリームシップエピソード1/2

dreamship.jpg

ドイツの伝統的コメディ番組「ブリーパレード」を手がけたカリスマ的コメディアン、ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒが製作・監督・出演の噂の傑作。
西暦2304年、地球は火星植民地の反乱軍の猛攻を受け、人類滅亡の危機に瀕していました。
美しきメタファ女王を擁する地球の元老院は、宇宙船ドリームシップ号の乗組員たちに最後の望みをかけ、コーク船長に緊急特命を下します。それは、タイムマシンで300年前のアメリカのネバダ州”エリア51”へ向かい、そこに不時着するUFOを破壊するというものでした。
「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」のドイツのトップスターで、「ドリヴン」「キング・アーサー」などでハリウッド進出も果たしているティル・シュワイガーなどのスターをはじめ、超一流のコメディアンと本格派の名優たちの爆笑コラボレーションです。(今週のおすすめ Memi)

ドリームシップエピソード1/2
9月9日よりシアターN渋谷ほかにてレイトショー
監督:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ
出演:ミヒャエル・ブリー・ヘルビヒ リック・カヴァニアン クリスチャン・トラミッ
配給:トルネード・フィルム
http://dreamship-ep.com/

 

blog