5月26日からの番組内容
「シネマ何でもええんちゃう」何でもあり、5月のテーマトークは「映画を知ろう!」、今週は映画テーマパークの老舗東映太秦映画村をご紹介します。
「今週のおすすめ」は、アメリカ映画「迷い婚〜全ての迷える女性たちへ〜」と「GOAL!」。
さらに、「Cinemambo/シネマンボ ANNEX」として、「GOAL!」の主運クノ・ベッカーとプロデューサーのマイク・ジェフリーズの単独インタビューをお届けします。
ぜひお聞き下さいね!!
「シネマ何でもええんちゃう」何でもあり、5月のテーマトークは「映画を知ろう!」、今週は映画テーマパークの老舗東映太秦映画村をご紹介します。
「今週のおすすめ」は、アメリカ映画「迷い婚〜全ての迷える女性たちへ〜」と「GOAL!」。
さらに、「Cinemambo/シネマンボ ANNEX」として、「GOAL!」の主運クノ・ベッカーとプロデューサーのマイク・ジェフリーズの単独インタビューをお届けします。
ぜひお聞き下さいね!!
ロブ・ライナー監督のラブコメは、やっぱり面白い!
結婚を控えたヒロインは、マリッジ・ブルー。そんな時に、亡くなった母が父との結婚直前に失踪したという事実を知ります。しかも、その失踪劇は有名な映画「卒業」のモデルになったということが判明。
つまり、祖母は“ミセス・ロビンソン”。
その祖母の反対を押し切って相手を調べ、真相究明の為会いに行くと、予想外の展開に…。
ヒロインのジェニファー・アニストンがとってもキュートで、母娘3代と関わるケビン・コスナーは久々の超二枚目役が素敵。“ミセス・ロビンソン”は、シャーリー・マクレーンが巧くこなしています。
「卒業」をモチーフにしたアイデアは、笑わせて、ホロリとさせて、アイデンティティと大切なものを再認識させる…究極のラブコメですね。
めちゃめちゃ楽しい!超おすすめ。(今週のおすすめ Neri)
迷い婚〜全ての迷える女性たちへ〜
5月27日より全国ロードショー
監督:ロブ・ライナー
出演:ジェニファー・アニストン ケビン・コスナー シャーリー・マクレーン
配給:ワーナーブラザース 映画
公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/rumorhasit/
(C)2006 Warner Bros. Entertainment Inc. - U.S., Canada, Bahamas & Bermuda
(C)Village Roadshow Films (BVI) Limited - All Other Territories
南米の貧しい青年が、サッカー選手として夢を追い、世界最高峰のプレイヤーに成長するまでを描いた作品です。
家族でアメリカに密入国した主人公は、ある日サッカーの試合中にニューカッスル・ユナイテッドの元選手だった男の目にとまります。彼はニューカッスルに来て入団テストを受けるように進言。
た主人公は厳しい父の反対を押し切って渡英、幸運も手伝ってテストに合格しますが…。
最初から三部作として作られたこのシンデレラストーリーは、実際に目前のワールドカップで最終章を撮影するという、映画界にとってもサッカー界にとっても初の 快挙。
新人クノ・ベッカーが、等身大の夢見るサッカー青年を好演。父と子の心のすれ違いや家族愛に、ラブストーリーも盛り込まれ、サッカー映画としてだけではなく、一人の青年の成長物語としても、とても良くできています。
ベッカムやジダン、ラウールがそのまま俳優として登場するのも楽しいおまけです。(今週のおすすめ Memi)
GOAL!
5月27日よりサロンパス ルーブル丸の内ほか全国松竹・東急系にてロードショー
監督:ダニー・キャノン
出演:クノ・ベッカー アレッサンドロ・ニヴォラ
配給:東芝エンタテインメント
公式サイト:http://www.goalthemovie.jp/
「下妻物語」の中島哲也監督の最新作です。なので、期待度は高い、高い。
そして、見事に応えてくれた面白い作品です。
夢見る少女が教師から風俗嬢に転落、ヒモを殺して入獄し哀れな末路をたどるという、悲惨な人生の主人公。いくつかのターニングポイントで“明らかに違うだろう”という選択も、ただ、全力で人を愛し、傷つき、ひたむきに生きたというだけなのだろうと、納得させられてしまいます。
独特のユーモアが悲運の中で不思議なバランスをとり、見ている者の色々な感情を刺激させられます。
音楽、CG、アニメ、様々な手法を駆使しての中島哲也の表現は、ポップで魅力たっぷり。美術も素敵。
中谷美紀は、主演女優賞ものの熱演。ほかに誰ができる?と思わせる見事な演技です。
そして、彼女が生涯をかけて愛したダメ男の伊勢谷友介は、出演作の数といい、多彩な役柄といい、今、オダギリジョーと並ぶ日本映画の若手代表ですね。
回りを固める香川照之、市川実日子、黒沢あすか、柄本明というキャスティングも素晴らしく、狂言回しの役どころの瑛太が、いい味を出しています。(Neri)
嫌われ松子の一生
5月27日より全国東宝洋画系ロードショー
監督:中島哲也
出演:中谷美紀 瑛太 伊勢谷友介 香川照之 市川実日子
配給:東宝
公式サイト:http://kiraware.goo.ne.jp
(C)2006 「嫌われ松子の一生」製作委員会
京都の洛北にある東映太秦映画村は、1975年に東映京都撮影所の一部に作られました。斜陽の一途をたどる日本映画界では、広大な敷地を持つ撮影所の切り売りが必至という厳しい経済状況の中、東映のこの英断はかなり注目されました。
ロケーションの良さ、豊かな企画性などで京都の観光名所として成長、撮影所を支える大きな力となりました。
色々な社会情勢の中でいくつもの難関をくぐり抜け、30年続けてきたということはかなり凄いことですね。
戦隊ものや時代劇、サスペンスなど様々なテレビのコンテンツを持つ強みで、それらを巧みに盛り込んだ豊富なイベントなど、子供から大人まで楽しめるテーマパークです。
一方で撮影所スタジオの特別公開は、映画ファンにはたまらない魅力。
資料館としては、充実した資料を分かりやすく展示し、映画ファンからも専門家からも高く評価されている映画文化館があります。
う〜ん、また行ってみたくなりました。(^o^)
東映太秦映画村http://www.eigamura30.com/へ!