アンディ・ラウ主演「三国志」DVD&ブルーレイ発売記念・特別試写会&トークショーに、150名様をご招待!

SANGOKUSHI_DVD-JK-S.jpg
「アジアン!プラス」では、7月23日(木)夜6時30分から、
文化放送メディアプラスホールにて、アンディ・ラウ主演「三国志」の
DVD&ブルーレイリリースを記念して、特別試写会とトークイベント
(公開録音)を行います。


★★★応募はコチラから!★★★





映画「三国志」は、登場する数百人のキャラクターの中でも絶大な人気を誇る<趙雲>にスポットを当て、類まれな勇気と戦場での武勇によって中国全土にその名を知られる英雄となった将軍<趙雲>の壮絶な生涯と、彼を取り巻く
乱世を迫力の映像で描いた作品です。
この<趙雲>を演じているのが、アジアのスーパースター、アンディ・ラウ。
香港アクション界の大御所、サモ・ハン、時代劇初出演の
F4のヴァネス・ウーら、豪華競演陣で話題となりました。

この大ヒット作が、7月24日にいよいよDVDとブルーレイで
リリースされます。
「アジアン!プラス」ではこれを記念して、リスナーの皆様をご招待しての
イベントを、公開録音という形で行います。
内容は、香港カルチャーライターの水田菜穂さんが語るアンディ・ラウの魅力
と、三国志&アンディ・クイズ、そして映画「三国志」の上映です。

:日 時 7月23日(木) 18:00開場 18:30開演
:会 場 文化放送メディアプラス 12階メディアプラスホール
:出 演 水田菜穂(香港カルチャーライター)
:司 会 石川真紀(文化放送アナウンサー)
:内 容 トークイベント
○香港映画「三国志」上映○
監督:ダニエル・リー
出演:アンディ・ラウ サモ・ハン ヴァネス・ウーほか
招待数 150名様
締 切 7月13日(月) 24:00まで。
※発表は、招待状の発送をもって替えさせていただきます。
 いただいた個人情報は、この応募のみで、他の目的では使用いたしません。



★★★応募はコチラから!★★★

2009年6月21日(日)
エキゾ音楽夢紀行
~イスタンブール名盤解放同盟編~

6月21日(日曜)渋谷UPLINK FACTORY 19:00~
エキゾ音楽夢紀行~イスタンブール名盤解放同盟編~

c0008520_1221724.jpg

旅する音楽ライター、サラーム海上による濃度高めな旅の報告イベント、今回はイスタンブール!一月間の滞在で手に入れた、日本では全く知られていないトルコ音楽の秘宝。10度目のイスタンブールにして初めて手にすることのできたディープな音楽と映像をジプシー音楽、ベリーダンス音楽、電子音楽、エクスペリメンタル音楽、民謡まで時間の許す限り大判ぶるまいします。ほとんどが日本初公開。音楽業界人も見逃せません!


出演:サラーム海上(さらーむ・うながみ/よろずエキゾ風物ライター)
日時:6/21(日)18:30開場/19:00開演
料金:¥1,800(1ドリンク付き)
会場:渋谷「UPLINK FACTORY」(Tel. 03-6825-5502)

c0008520_12224684.jpg

+当日紹介予定の映像&音楽
・トルコNo.1ジプシークラリネット奏者セリム・セスレル
・老境のベリーダンサー、セマ・ユルドゥズのほぼ獅子舞かグナワのようなジプシーダンス。
・廃墟と化したかつてのジプシー居住区スルクレ風景
・「サズのジミ・ヘン」と自称する民謡歌手ムザフェル・オズデミルの破天荒な演奏
・オリエンタル・ダブ・バンドBabazulaの最新ライヴ
・路上の新感覚フォーク楽団アラタヴ
・中古レコード屋で手に入れた幻のトルコ音源(60~70年代のアナドゥル・ロック、ファンキー・9/8ベリーダンス、トルコのペリー&キングスレーor富田勲?,トルコの内田裕也orデイヴィッド・ボウイ?、トルコの弘田三枝子?etc....)など、など、など、トルコテンコモリデス!

c0008520_12212723.jpg

「Orient Express」
~元Futon、そしてmomokomotionとして活動中のmomokoさんがゲスト!~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回はタイのバンコクで元Futon、そしてmomokomotionとして活動を続けてきた日本人女性momokoさんがゲストです。2時間お楽しみに。


salam_momoko.jpg


■「Orient Express~momokomotion、momokoさんがゲスト~」
(OP TM)Deewangi Deewangi / Vishal & Shekhar
Ezin Ihesi Berlin / Fermin Muguruza
TOY / momokomotion
all apologies / momokomotion
Tokyo Sunset / Futon
Sakura Saku / momokomotion
JE T'AIME / STAFF BENDA BILLI
My Name is Dos / Cyndi Seui
coffee-milk crazy / Cyndi Seui
I'm a fieder / Yellow Fang
Yie Are Kungfu Nintendo / Stylish Nonsense
Sunflower / Bear Garden
PUNK IN A COMA / momokomotion


★NEW release★
PUNK IN A COMA.jpg
タイトル:PUNK IN A COMA
アーティスト:momokomotion
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/03/25
組枚数: 1
規格品番: DDCB12902
レーベル: Awdr /lr2





●Orient Express Recommends Apr.2009
Hakol Over(This Too Shall Pass) / THE IDAN RAICHEL PROJECT
Desolate / Midival Punditz
イチジクの木の下の山羊 / Oumou Sangare


●Oriental Express Head Line「スウェル・シーズン来日公演2009」
The_Swell_Season.jpg
「スウェル・シーズン来日公演2009」


あの感動の歌をもう一度!
映画『once ダブリンの街角で』主役の二人、グレンとマルケタが
再び日本に帰ってきます!!


「スウェル・シーズン来日公演2009」
5/20(水)東京国際フォーラム ホールC
スペシャル・ゲスト:リアム・オ・メンリィ
18:30開場 19:00開演 前売7,000円(全席指定・税込)


[チケット]
チケットぴあ Pコード:319-035
ローソンチケット Lコード 73664
e+ http://eplus.jp/


問:プランクトン 03-3498-2881




-----------------------------------------------------------------


来日メンバー
Glen Hansard - Guitar and vocals
Marketa Irlgova - Piano and vocals
Joe Doyle - Bass
Colm Mac Con Iomaire - Violin
Rob Bochnik - Guitar and keyboards
Graham Hopkins - Drums




詳しくはplanktonのウェブサイトをご覧ください。


FALLING SLOWLY / The Swell Season


●Orient Express Sudden death:Apr.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
4月はディジェリドゥ、ドラムス、三味線、エレキギター、パーカッションを使った東京ならではのトライバルサウンドを作り出すグループma-onの三人をお迎えしています。


Song for the Morning Star / R.CARLOS NAKAI
シャンバラ通信 / 細野晴臣


★NEW release★
ma-on.jpg
タイトル:ma-on
アーティスト:ma-on
¥1,575(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/01/12
組枚数: 1
規格品番: DDCB12009
レーベル: Awdr /lr2







■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:4月15日 水曜日8:00~10:00
  ※ 4月15日 水曜日16:00~ 18:00再放送
         24:00~26:00再放送
    4月19日 日曜日12:00~14:00
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

「Orient Express」
~今月のサドンデスはホッピー神山さんがゲスト!&音楽雑誌Oar編集長 野上郁哉さんを招いて、パキスタン音楽特集~

サラームアリクム、メルハバ、ワナカム、ナマステ、ボンジュール、オラ、サラーム海上です。Unique the Radio Orient Express、2時間フレッシュなワールドミュージックをお届けします。
今回は音楽雑誌Oar編集長で、東京外国語大学外国語学部ウルドゥー語専攻3年生、野上郁哉さんを招いて、パキスタン音楽特集です。この番組に現役の大学生がゲストなのは初めてです。2時間お楽しみに。


nogami_salam.jpg


■「Orient Express~音楽雑誌Oar編集長野上郁哉さんを招いて、パキスタン音楽特集~」
ウーマクカマデー / 琉球アンダーグラウンド
Hum Tum / Azal
Gallan / Ali Azmat
Allah Hoo / Khuda Kay Liye O.S.T
Ya Ali / Mekaal Hasan Band
Chup / Zeb & Haniya
Sounsoumba / Oumou Sangare
Khudi / Junoon
Allah Hoo / Nusrat Fateh Ali Khan
Wearing Out / Overload
Teri Ore / Rahat Fateh Ali Khan,Shreya Ghoshal
oar.jpg
タイトル:痒い所に手が届く音楽雑誌Oar No.002

¥500(税込)
発売日:2009/02/09
サイズ:A4
全60ページ


詳しくはこちらから!












●Orient Express Recommends Mar.2009
Lal Meri / Lal Meri
Canım Dediklerim / Fairuz Derin Bulut
Sat bayan / Mitsoura


●Oriental Express Monthly Chart
Sintiendo Rara / Ximena Sarinana
Ayizri Yesridimene (A chaudes larmes) / LOUNES MATOUB


●Orient Express Sudden death:Mar.2009
毎月、注目のゲストを迎え、それぞれのおすすめ曲を音楽ジャンケン形式にぶつけ合うコーナーです。
3月は大御所です。キーボード奏者ホッピー神山さんです。
salam_hoppy.jpg

Immigrant song / Cyro Baptista
スンダの芸術 / ROBOT PERCUSSION

タイトル:私がピアノ~The three cornered world
アーティスト:ホッピー神山
¥2415(税込)
国内盤
CD
発売日: 2009/03/01
組枚数: 1
規格品番: GKR-401
レーベル: GOK RECORD





■番組タイトル:「Orient Express」
■パーソナリティ:サラーム海上
■放送日時:  3月7日土曜日午後2時~午後4時
  ※ 3月11日水曜日午前 8時~10時再放送
         午後 2時~ 4時再放送
         午後10時~12時再放送
■番組宛メール:o-ex@joqr.net

 

Asia