最新のradio intoxicate
〜渡部 晋也さんを迎えて,そして「勝新太郎」特集!

最新のradio intoxicateは、おなじみ音楽ライター・写真家の渡部 晋也さんを迎えてのOchanoma Activist。ブラジル、リオのカーニバルから日本の琵琶まで。


そして、隔週でお送りしている、好評のコーナーExotic Grammer。
今回は、勝新太郎の名盤「 遊びばなし-うたとはなしと三味線と」を特集します!


どうぞお楽しみに!


intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
1/24(土)11:00~13:00
1/27(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


●Ochanoma New
A Stain Of Ketchup/monoeye
Easy Come Easy Go/Marianne Faithfull
Why Does it have to Be This Way/Anne Pigalle
Outra insensatez,Poe!/Tom Ze


●Ochanoma Activist <ゲスト>渡部 晋也(ライター・写真家)
A Mangueira Traz Os Brasis do Brazil,Mostrando A Formao Do Povo Brasileiro/Estacao Primeireira Mangueira
百足の使い/後藤幸浩
Maracangalha /Filo Machado


●Exotic Grammer〜「勝 新太郎 遊びばなし-うたとはなしと三味線と」
俺と反省
四条の橋
俺と兄貴の寝床
川風
俺と兄貴と一人の女
おまえの前髪
若き日の情話
お互いに
台本とせりふ
せかれ
石原裕次郎への弔詞
さのさ
外から鍵のかかる部屋
夜桜
歌舞伎の名優たち
淡海節
演技と人間
どどいつ
かつべん・あめりかーな〜俺とおれ
うそとまこと
以上 勝 新太郎


●Ending
Chega de Saudade /Roberto Carlos e Caetano Veloso

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

最新のradio intoxicate〜市村友花さんを迎えて&ヨハン・シュトラウス「こうもり」を聴き比べ!

最新のradio intoxicateは、映画プロデューサー、荒戸源次郎さんのアシスタント市村友花さんを迎えての Ochanoma Activist。
「ウキウキ気分」をテーマの選曲とお茶の間話で不況を吹っ飛ばします!


そして、隔週でお送りしている、俵孝太郎さんのクラシックコーナー、Ochanoma Legend。
様々なヨハン・シュトラウスの「こうもり」を聴き比べます!

どうぞお楽しみに!
intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
1/17(土)11:00~13:00
1/20(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate

●Ochanoma New
Epilepsy is Dancing /Anthony and the Johsons
the crying light /Anthony and the Johsons
taste of you/Towa tei
ジェラシー /石川さゆり


●Ochanoma Activist<ゲスト>市村 友花 (荒戸源次郎(映画プロデューサー)アシスタント)
On The Street Whrer You Live/Rickie Lee Jones
Le Madrague/つむじ風/Jeanne Moreau
Bye Bye Blackbird/Gina Saputo
The Creator Has A Master Plan/Natural Calamity


●俵孝太郎の「OCHANOMA LEGEND」〜「こうもり」いろいろ
Johann Strauss:Die Fledermaus Overture/カルロス・クライバー指揮 バイエルン放送交響楽団
Johann Strauss:Die Fledermaus Finale /クレメンス・クラウス指揮 ウィーン・フィルハーモニーオーケストラ
Johann Strauss:Die Fledermaus Finale/カラヤン指揮 ロンドン・フィルハーモ二アオーケストラ
Johann Strauss:Die Fledermaus/ヴィリ・ボスコフスキー指揮 ウィーン交響楽団
Johann Strauss:Die Fledermaus/ドミンゴ指揮 ミュンヘン放送管弦楽団
Johann Strauss:Die Fledermaus/カルロス・クライバー指揮 バイエルン国立歌劇場オーケストラ


●ending
昴-すばる-/美空ひばり


■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

昨年末に行われた naomi & goro のクリスマスライブをスペシャル配信!

2008年に『Bossa Nova Songbook 1』をリリースしたボサノヴァ・デュオ、naomi & goro が東京日仏学院ラ・ブラスリーで2008年12月12日にクリスマスライブを行いました。ボサノヴァのクリスマスソングを聴きながらゆったりとしたひとときをお過ごしください。

『naomi & goro Christmas Live』を聴く


naomi_goro_photo.jpg





□naomi & goro

布施尚美 |vocal,guitar
伊藤ゴロー|guitar,vocal






透き通るように美しい、天使の歌声をもつ布施尚美と、暖かく繊細な音色で語りかけるブラジリアン・ギターの名手伊藤ゴロー(MOOSE HILL)によるボサノヴァ・デュオ。世界的に見ても、今、最もジョアン・ジルベルト直系のサウンドと言われるだけあり、ジョアン・ジルベルト・マナーをふまえた、ギターの弾き語りというシンプルなスタイルで、コードの響き、言葉の響きを大切に、カバー曲からオリジナル曲までを演奏しています。2008年5月28日、坂本龍一がピアノで参加したボサノヴァ生誕50周年記念アルバム『Bossa Nova Songbook 1』をcommmonsよりリリース。



『naomi & goro Christmas Live』を聴く

Listen Unique:JAN.2009 「味覚」〜"food and drink"

UNIQueが注目する知的刺激にあふれた 音楽、ノイズ、語りに

「耳をすます」1時間。Listen Unique。




2009年最初の「Listen Unique」、
     テーマは"味覚"「food and drink」

     毎日、人は何かを食べて、何かを飲む。
     それは生きるために。楽しむために。
     その味わいは時に甘く、また苦く。。
    

     今日、あなたは誰と何を食べましたか?
        何を飲みましたか?

     それはどんな味がしましたか?
     

      言葉の「甘み」と「苦み」が
      あなたのこころを、ゆっくりと満たす1時間。
      「Listen Unique 〜"味覚"「food and drink」
      お楽しみ下さい。




うたうたい 島村智才がご案内します。




IMG_0994.JPG

◆Listen Unique:JAN.2009 「味覚」〜"food and drink"


Okura/Olu Dara
I Drink/Mary Gauthier
消えうせた葡萄酒/ポール・ヴァレリィ 朗読:島村智才
Some Drinking Men/Ida
言葉のダシのとりかた/長田弘   朗読:島村智才
Memphis Soul Stew (Live At Fillmore West)/King Curtis
「朝の食事」ジャック・プレベール 朗読:島村智才
Company/Rickie Lee Jones
くらし/石垣りん 朗読:島村智才
eat/food


『島村智才〜a piece of a mometnt』
団欒 /島村智才
料理/ 島村智才


Days Of Wine And Roses(BGM:Days Of Wine And Roses/Bill Frisell) 朗読:島村智才
Days Of Wine And Roses/Anita O'Day

■番組タイトル:「Listen Unique」
■パーソナリティ:島村智才
■放送日時: 毎週日曜日18:00~19:00、22:00~23:00、金曜日19:00~20:00
■番組宛メール: listen@joqr.net

最新のradio intoxicate
〜STUDIOVOICE 、松村正人さんを迎えて。そして「メシアンと武満徹」!

最新のradio intoxicateは、STUDIOVOICE 副編集長、松村正人さんを迎えてのOchanoma Activist。


そして、隔週でお送りしている、好評のコーナーExotic Grammer。
今回は、「メシアンと武満徹」と題してお送りします!


どうぞお楽しみに!


intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
1/10(土)11:00~13:00
1/13(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


●Ochanoma New
I'll Remember April /Boz Scaggs
Do Nothing Till You Hear From Me /Boz Scaggs
we are all alone/小曽根 真
Best wishes/Sonny Rollins
真っ赤な太陽/原信夫とシャープス・アンド・フラッツ


●Ochanoma Activist <ゲスト>松村 正人(STUDIOVOICE )
BOYA 1/想い出波止場
BOYA 2/想い出波止場
doomful house where Saito Hose used to live/HOSE
Machine Gun/Portishead


●Exotic Grammer〜「メシアンと武満徹」
妖精の距離/DISTANCE DE FEE for violin and piano/武満徹
Messiaen :Inedits pour Piano et Onde Martenot/Jeanne Loriod, Yvonnne Loriod
Messiaen :Inedits pour Piano et Onde Martenot/Jeanne Loriod, Yvonnne Loriod
11月の霧と菊の彼方から /FROM FAR BEYOND CHRYSANTHE /武満徹
悲歌/HIKA for violin and piano (1966)/武満徹
Messiaen :Inedits pour Piano et Onde Martenot/Jeanne Loriod, Yvonnne Loriod
Messiaen :Inedits pour Piano et Onde Martenot/Jeanne Loriod, Yvonnne Loriod
揺れる鏡の夜明け/ROCKING MIRROR DAYBREAK for violin duo - 1 Autumn/武満徹
揺れる鏡の夜明け/ROCKING MIRROR DAYBREAK for violin duo - 2 Passing Bird/ 武満徹
揺れる鏡の夜明け/ROCKING MIRROR DAYBREAK for violin duo - 3 In The Shadow/武満徹
揺れる鏡の夜明け/ROCKING MIRROR DAYBREAK for violin duo - 4 Rocking Mirror /武満徹
Messiaen :Chant dans le Style Mozart /Guy Deplus, Yvonnne Loriod


●Ending
I FALL IN LOVE TOO EASILY /JORIS ROELOFS

■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

最新のradio intoxicate〜Ochanoma座談会「2008年を振り返り2009年の展望を語る!」Part.2

新年最初のradio intoxicateは、先週に引き続きOchanomaご常連を迎えてのOchanoma座談会その2!!
小沼 純一(音楽・文化批評家)さん、石井大輔(True View編集長)さん、村尾泰郎(音楽ライター)さん、畠中実(ICC学芸員)さんが、それぞれ曲を持ち寄り、2008年を振り返りつつも、
2009年の展望を語ります!


そして、俵孝太郎さんのクラシックコーナー、Ochanoma Legend。
「55年前のニュー・イヤー・コンサート」をお送りします。



どうぞお楽しみに!


intoxicate_photo.JPG


今回のプログラムは
1/3(土)11:00~13:00
1/6(火)8:00〜10:00、14:00〜16:00、22:00〜24:00
にお楽しみ頂けます!


▷radio intoxicate


●Ochanoma座談会「2008年を振り返り2009年の展望を語る vol.2」
<ゲスト>小沼 純一(音楽・文化批評家)
石井大輔(True View編集長)
村尾泰郎(音楽ライター)
畠中実(ICC学芸員)


Life is Long/Brian Eno & David Byrne
My Favolite Things /McCoy Tyner with Bela Fleck
B Miner Waltz/Bill Evans
Basket Ball Get Your Groove Back/Deerhoop
話しかけたかった/二階堂和美
Born Anew at Each A.M /Piri Thomas
Ciclo Brasileiro/Wilhem Latchoumia
リリー オン ザ ヒル/blce


●俵孝太郎の「OCHANOMA LEGEND」〜55年前のニュー・イヤー・コンサート
Josef Strauss:天体の音楽
Josef Strauss:五月の喜び
Josef Strauss:おしゃべりな可愛い口
Josef Strauss:おしゃべりな可愛い口 Encore
Johann Strauss II:クラップヒェンの森で
Johann Strauss II:春の声
Johann Strauss II:狩りのポルカ
Johann Strauss II:狩りのポルカ Encore
Johann Strauss II:無窮動
Johann Strauss II:青きドナウ
Johan Strauss, Father:ラデツキ−行進曲
/クレメンス・クラウス(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


■番組タイトル:「radio intoxicate」
■パーソナリティ:intoxicate編集部(佐々木透子、高見一樹、小林栄一)
■放送日時: 土曜日午前11時~午後1時
 ※リピート放送:火曜日午前8時~10時再放送
           午後2時~4時再放送
           午後10時~12時再放送
■番組宛メール: into@joqr.net

 

art