《LIVE UNIQue! 盛況報告》異色の企画も大盛況!
intoxicate/UNIQue the RADIO presents 「Ecole」 菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール公開リハーサルUNIQue the RADIO1周年記念!
(2008年10月14日)
10月4日土曜日、文化放送メディアプラスホールで開催された異色の企画は「公開リハーサル」。
18時よりの第一部では、『トークイベント:モダンポピュラーのレパートリーの行方;modern (post modern music )popular music』と題してのレクチャー&トークショウ。
講師は評論家・音楽家の大谷能生さん、「radio intoxicate」でもお馴染み、音楽・文芸評論家で早稲田大学教授の小沼純一さん、「Sinfonia」でお馴染みピアニストで作曲・編曲家の中島ノブユキさん。
充実した話題にぎっしりお越しいただいた会場も熱気に包まれました。
若干進行が押しましたが、続いては第二部、『菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール第二期公演用プログラム公開リハーサル』。
リハーサルの公開というのは、異色の企画でしたが、来場者の皆さんは、どのようにひとつひとつのパフォーマンスが創られて行くのかを、存分にご覧頂くことが出来ました。
この企画は文化放送とタワーレコードのフリーマガジン「intoxicate」誌による「UNIQue the RADIO」の番組「radio intoxicate」のイベントとして、また「intoxicate」誌のクリエイター向けイベント「ECOLE」=エコールの第2弾として行われました。
次回の「UNIQue the RADIO」のイベント「LIVE UNIQue!」もお楽しみに。